goo blog サービス終了のお知らせ 

日日不穏日記gooブログ版

ティーカップ版で18年続けてきましたが、サービス終了に伴い、移転しました。

荒れ放題の手、腰痛悪化。温泉に行ってこようか 本日2本目

2005-02-05 06:03:37 | 歴史
 今年の雪のせいでチェーンの脱着を繰り返したおかげで手が荒れたねぇ。風呂に入って多少良くなるけど、温泉に行ってすべすべの肌になりたいもんだ。【往年の名ボクサーが死去 ドイツのシュメリング氏 】「同氏は1930年にドイツ人初のヘビー級世界王者となり、36年には米国の伝説的ボクサー、ジョー・ルイスを倒す番狂わせを演じた。38年のルイスとの再戦は当時の世界情勢から「ナチスドイツ対米国」として注目されたが、1ラウンドでKOされた。シュメリング氏は後年、敗戦を肯定的にとらえ「勝てば完璧(かんぺき)なアーリア人としてナチスに利用されただろう」と話している」←ルイスは当時の大統領ルーズベルトに、シュメリングはヒトラーに激励され完全に政治対立の道具にされた闘い。栄光に包まれた勝者ルイスの晩年は不遇だった(貧困・麻薬漬け)し、シュメリングは幸福な晩年で長寿を得た。ヒトの人生ってわからないな。奥からビデオを引っ張り出して66年前の2人の試合を観戦。一昨年、ナチスのプロパンダ映画を撮ったとして戦後も毀誉褒貶に晒されたレニ・リーフェンシュタールが亡くなったし、ナチス時代最後の証人が亡くなったってことかな。日本農業賞・特別部門 第1回「食の架け橋賞」で食料農業推進協議会が大賞を受賞。JAと生協で最も大規模、先進的な事例だそう。さらに行政や観光事業を巻き込み、旅館やホテルで扱っている石鹸やシャンプーを生協商品に変更、地域ぐるみで環境保全活動を・・・以下は【日本農業賞・特別部門 第1回「食の架け橋」賞 審査経過及び決定について】を参照、これはもう産直の枠を完全に超えた活動だね。最後はコープみやざきの雑感集から【生き残るだけでは面白くない。組合員さんや取引先から「生きていてほしい」「生協があるおかげで私の人生は楽しい」と強く望まれて生きていきたいと思う】。うん、これはいい言葉だ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。