
お袋が入院したのは、先週の土曜日。病院まで飛んでったのと御嶽山のニュースが入ってきたのが同じくらい。ただ、こっちはそれどころじゃなかったから、新聞もほぼスルー

ようやく落ち着いてきたから、ニュースを観てる。御嶽山で思い出すのは、開田高原。長野県でも屈指のそば処として知られてて、御嶽山の火口からは10キロ以上離れてる


開田高原に行ったのは、3年前の年末(今日は開田高原のとうじそばと温泉など)

記事読み返して思い出したよ。そばもソフトクリームも


観光への影響は大きいだろうねぇ。仕方ないけど


木曜日は毎週、接骨院に行く日なので若槻へ。一時間ほどみっちり治療して、近くの平安堂へ

東京の大手書店のツイート騒動が、逆にアマゾンのベストセラー1位へと押し上げた『大嫌韓時代』を探してみる。あったけど、棚に1冊だけ

売れてない・・・というより、そもそも置いてないんだろう。病院に行った帰りに、ツタヤにも行ったけど、在庫なし


パラパラと立ち読みだけして、棚に戻し、コミックやラノベコーナーでしばらく立ち読み

今月買う予定の本は、新書とコミック、ラノベが殆ど。硬いテーマの本はゼロ。今まで積読になってる本がまだまだあるから。
2番目の写真は病院での嚥下食。嚥下開始食、嚥下食Ⅰがあって、今日はⅡ。明日はⅢになるそうだ。通常の食事になるのは、もうちょい先。その辺の話はまた明日にでも


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます