残暑が厳しい!夕方訪問活動してても結構暑いし、バテるわけだ。「帰ってビール飲んですぐ寝る」ってウチの支部のメンバーは言うけど、そんな気にもなれん。飲んだら二度と立ち上がれなくなるような気がするしサ。飲むなら明日。配送中、とある班で「旅行に行くから今回注文ナシ」「来週お出かけですか」「一ヶ月くらいかな・・・」「・・・」出不精ってこともあるけど2泊以上の旅行なんてずいぶん行ってない。2泊3日の泊まりでさえ、3年前の生協労連大会で伊豆に行った時くらい、ってそれは朝から晩まで会議漬けだからリフレッシュにもなんにもならん。一昨日も万座温泉に4日間行って来るなんて聞いたしね、純粋な行楽でリフレッシュかぁ、羨ましい。都会のストレスを避けて沖縄だの奄美だのに移り住む若者が急増してるなんて話聞くと、生活できるわけないじゃん、ただの現実からの逃避だって思う反面、そりゃ逃げたいよって思うよ。仕事しないで食っていけりゃ、そんな有難いことないわけだから。そんな配送中に選挙カーが候補名を連呼しながら走り去っていく。で、キャンペーンで回ってたら、会話の端で選挙依頼が・・・「●△党宜しくお願いね」そういう瞬間だけ、そっか公示になったんだ、と現実に返るのだ。選挙戦は“マドンナ候補の怪文書”がどうとか、まだそんな話題かい!という類の話題が出てきてうんざり。出先ではラジオも何にも付けないんで知らんかったけどウチでTVをつければ【米ハリケーン被害、死者「数千人」 復旧、数年の見通し】「大統領は会議後、「米国史上最悪の天災の一つ」と記者団に語り、「復旧には数年かかる」との見通しを示した。死者数は「数千人に上る」(ニューオーリンズ市長)との見方も出ており、01年9月の同時多発テロ以来の被害規模になりそうだ」←日本が心配なのは台風より地震。最新号の「食品と暮らしの安全」は通販冊子で原発防災グッズをセットで斡旋。浜岡原発は東海地震の活断層の真上。広瀬隆が『危険な話』で原発事故のカストロフィーを全国行脚して語ったのはチェルノブイリ事故(86年)の後だから、もう20年近い。いまだ決定的破局はないけど、今回のハリケーンを見てると予期せぬ大災害がいつ起きてもおかしくないって気がするね。
最新の画像[もっと見る]
-
明日のいもいのために早く寝よう 16時間前
-
明日のいもいのために早く寝よう 16時間前
-
明後日のいもいで起きられるように今から準備 2日前
-
明後日のいもいで起きられるように今から準備 2日前
-
口内炎は長年付き合っている僕の疾病 3日前
-
口内炎は長年付き合っている僕の疾病 3日前
-
先天性ミオパチーって初めて聞いた 4日前
-
先天性ミオパチーって初めて聞いた 4日前
-
思い出の新潟県上越市に 5日前
-
思い出の新潟県上越市に 5日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます