
退職日を明後日に控えて、最後にやることは制服と健康保険証の返却。風邪とかひいたりするかもしれないから、保険証の返却はギリギリまで、伸ばしてたんだよね。
んなわけで、19日以来久々にセンターへ。箱詰めした制服にポスティングチラシ、写真入り名札に以前支給されて未使用になってた軍手などを持っていく。
入口で、これから営業に出かけるカズヒロ君にバッタリ。
丁度、ストックが欲しかったってことで、軍手は彼に渡して、事務所へ。

制服は梱包したモノをメール便に乗せれば、すぐに終わりかなって思ってたら、ちょいとばかし手続きがいろいろあって、思った以上に時間がかかる。
カズヒロ君からは聞いてたけど、「17日(土)に歓送迎会をやる」と改めて聞く

帰りにツルヤにお買いもの。いつものオブセ牛乳にパン、最近、茹でただけのキャベツをよく食べるんで、生協から届いたばっかだけど、それも。金額は1000円ちょっと。

これで、やることは、国民年金の加入と失業保険の申請にハローワークに行くくらいのもの。それは退職した4月1日以降にやることだから、とりあえず明後日中まではやることはない。
やれやれ、何だかんだで、有給消化もあっという間だよ。ヒッキーにはならんけど、とりあえず明日は明後日は完全休養だな

午後はゆっくり昼寝

さ、運動不足なんで、ちょいと歩くか。行き先は長野駅前の平安堂長野店。アマゾン三昧だったんで、リアル書店は、ホント久しぶりだよ。

買ったのは、予定通りの佐藤健寿『奇界遺産』(エクスナレッジ)。表紙が狂った“ディズニーランド”、アジア最強のテーマパーク、スイ・ティエン公園。まぁ、写真集なんだけど、ページをめくるだけで、異常な世界へと誘われる(著者インタヴュー)。
ここしばらくは、この間貯めたギフトカードと、図書券、図書カードでお支払い。『想い出袋』『北海道 炭鉱遺産』は次にしよう

『昭和天皇論』は見つからず。しばらく行かないうちにレイアウトがずいぶん変っちゃったからなぁ。場所が分かんないよ。
ここに行くのはカードを使わないためと運動のためなんだけど・・・えぇと、書店3階のカフェでケーキセットを

運動も何の役に立たんじゃないかぁっ




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます