
今、手元に選挙公報と配られてきた政党のチラシを一まとめにしてある。一応、しっかり読んで投票するつもりなのだが、選挙の大勢は決まってるような報道がされている。その通りになるのかどうかはともかく、有権者としての権利と義務の行使はする

それはともかく、僕は地上波を全くと言って良いほど観ないので、テレビの政見放送を全く目にしていない。番組表も見ていないので、放送されているかどうかさえ知らない


僕が観てるのは、WOWOWとケーブルテレビ経由のアニメチャンネル。あと廃墟系の番組と懸賞目当てにBSの番組を視聴してる程度。選挙情報は殆どネット経由だ。
そもそも、この日記を観ている人なら分かるように、今の僕は“介護ニート”。あー、今日は心療内科にお出かけしたけどねぇ、必要がなければまず外に出ない。情報鎖国の極みなんだ。
何とか、明日はお袋デイには行けそうなんでね。ちょいとばかしお出かけして、お昼はスタバでゆっくりする予定ではいる。

あー、そうそう。手すりの改修工事の関係はもう電話が掛ってきたよ

付添い、自分の通院に、介護関係のもろもろ。本当は生協主催の学習会の予定日だったけど、バッティング。これまで出掛けられなかったから、その半面で一気に用事が詰まってんだ

これから、年末に向けていろいろ野暮用が重なりそうやねぇ・・・殆ど、病院と介護関係やけど

<外山恒一の政見放送 [2007/03/25]>
政見放送は観てないっていうけど、ようつべ(ユーチューブ)にアップされてる東京都選挙区の放送は観てるよ。ネットに政見放送を流すってのは、法的には抵触するんだろうけど、便利だし、一応全政党は観た

キレイごとの羅列とは言え、一応選択の一助にはなるから

政見放送と言えば、一番ぶっ飛んでるのは、あまりに有名なコレだよね。かつて東京都知事選挙に立候補した“彼”。政見放送を、公共の電波を使った無法地帯にした伝説の5分間。以前紹介したかもしれんけど、未見の方は一度、ぜひ

・休肝日(0)
★12月12日現在の処分数(303/350)
