goo blog サービス終了のお知らせ 

日日不穏日記gooブログ版

ティーカップ版で18年続けてきましたが、サービス終了に伴い、移転しました。

ゴンザガ復帰戦、金原正徳選手出場イベント紹介動画など

2011-10-06 10:46:00 | 格闘技
にほんブログ村 格闘技ブログ 総合格闘技へ



<Logo Animation - An animated logo and promo for Reality Fighting with Gabriel Gonzaga>

・8日、コネチカット州で行われる“Reality Fighting Porter vs. Gonzaga”のプロモです。UFCリリースとともに一度は、MMA引退を表明したゴンザガ。ヒョードルとの対戦相手で名前が挙がったこともありましたが、パーカー・ポーター戦が復帰戦になります。



・ポーターは、MMA戦績5勝2敗。2008年6月20日には、ジョン・ジョーンズと対戦、36秒でKO負けしています。ジョン・ジョーンズ戦↓ 一度引退したゴンザガにはちょうどいい相手かもしれません。

<Jon Bones Jones vs Parker Porter at WCF 3>



<Jackson's MMA Series 6 Commercial - Hard Rock 10/22/11>

・22日、ニューメキシコ州アルバカーキで行われるJackson's MMA Series 6のコマーシャル。金原正徳選手がダグラス・フレイと対戦します。フレイは、ローカル団体を中心に闘い、9勝7敗。現在3連敗中。このクラスには負けられません。



にほんブログ村 格闘技ブログ 総合格闘技へ

10月5日 のつぶやき

2011-10-06 07:00:00 | ノンジャンル
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

hibifuon http://twitter.com/hibifuon
10月5日 つぶやきまとめ


fukidashi 23:19
『トニーたけざきのエヴァンゲリオン』読んだけど、やっぱりガンダムの方が面白い。エヴァは、ガンダムと違ってネルフのキャラしか使えんから、どうしてもパターン化しちゃう。ガンダムは、シャアやザビ家、マクベとか使えるキャラ多いしね。
2011/10/05 Wed 23:19 From web

fukidashi 23:13
RT @yukito_650R この間奈良県の道の駅を回っていて気づいたんだけど東日本大震災への義援金募金箱はあっても十津川村への義援金募金箱はない。東日本が大変なことは確かだけど、今は同じ奈良県の十津川村の為にできることをしてもいいのでは?
2011/10/05 Wed 23:13 From web yukito_650R宛

fukidashi 22:02
これで来年面白くなりそう。RT @taketomo4 ジェンソン・バトン、マクラーレンと新たに複数年契約 【 F1-Gate.com 】 http://t.co/xpIaj91R via @F1Gate #f1jp ジェンスにとってもチームにとっても良い選択だったと思う。
2011/10/05 Wed 22:02 From web taketomo4宛

fukidashi 21:36
F1ブログで、よもや放射能のことを記事に書くとは思わなかった・・・。繰り返すけど、被災地じゃない場所から西日本に避難する人がいるこの国で、ヨーロッパからやってくるF1チームが、仮に日本の食材を口にしないって事実があったとしても、批難出来るか・・・ってことだよ
2011/10/05 Wed 21:36 From web

fukidashi 21:21
『レッドブル騒動に思うこと』 http://t.co/tVPY7fZZ #f1jp
2011/10/05 Wed 21:21 From Tweet Button

fukidashi 19:07
地震2度目。
2011/10/05 Wed 19:07 From Keitai Web

fukidashi 19:04
地震だ。ニュースでは、長野県北部は震度3。長野市は、もう少し弱いな。北陸震源だし。
2011/10/05 Wed 19:04 From Keitai Web

fukidashi 17:27
食材をヨーロッパから持ち込み、F1日本GPのため日本滞在中のチームスタッフには外食を禁じた、との報道を否定。ベッテルは火曜日から来日してるとのこと。「レッドブル、緊急日本語メッセージ」#F1jp #F1 http://t.co/S0eBYuYt
2011/10/05 Wed 17:27 From Tweet Button

<object id="RBPlayer" width="450" height="253"><param name="allowFullScreen" value="true"/><param name="allowScriptAccess" value="sameDomain"/><param name="wMode" value="transparent"/><embed src="http://www.redbull.com/cs/RedBull/flash/socialmedia/RBPlayer.swf?data_url=http://www.redbull.com/cs/Satellite?c%3DRB_Video%26cid%3D1243095855151%26locale%3D1237398958898%26p%3D1242807156063%26pagename%3DRedBull%2FRB_Video%2FVideoPlayerDataXML&quality=low&on_redbull=yup&primary_up_color=0xDD013F&primary_over_color=0x0C2044&primary_down_color=0x0C2044&secondary_up_color=0xDD013F&secondary_over_color=0x0C2044&secondary_down_color=0x0C2044&num_analytics_intervals=5" type="application/x-shockwave-flash" allowfullscreen="true" wmode="transparent" allowscriptaccess="always" width="450" height="253"/></object>

fukidashi 16:01
RT @Magic_the_Man そして、寝る前に1つ。日にち変わって、今日10/5は宮下トモヤの骨髄移植の日。皆で応援。上手くいきますように。トモヤ、頑張れ!
2011/10/05 Wed 16:01 From web Magic_the_Man宛

fukidashi 14:31
神山健治監督なら観に行く。ヱヴァ“Q”と同じ秋かー。<『サイボーグ009』の新作アニメ映画、2012年秋公開へ> http://t.co/6BEUjUCm #niconews
2011/10/05 Wed 14:31 From Tweet Button

fukidashi 14:11
RT @lm700j 辛坊さん涙目だし恩人の堺屋太一の顔に全力で泥塗りに逝ってるw RT @teppooo: それ、今まで声かけてきた人にすげー失礼だぞ ! ww : 橋下知事 政策選択選挙を強調「候補者重要じゃない」  http://t.co/n3YZphEx
.
2011/10/05 Wed 14:11 From web lm700j宛

fukidashi 06:55
相当な反響みたい。読まなくちゃいかんか。正直、木村政彦に関してはよく知らないのだ。「木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか」の反響はまだ続く。 - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) http://t.co/RHPOBwns
2011/10/05 Wed 06:55 From Tweet Button

fukidashi 06:45
寒いのでストーブをつける。雨の予報だけど、薄曇りでまだ降ってない。
2011/10/05 Wed 06:45 From web

fukidashi 00:31
「生椎茸100g」から国の暫定規制値(1Kgあたり500ベクレル)を上回る放射性セシウムが検出されました・・・原木栽培なんだよね?「生椎茸100g」(丸エビ倶楽部)からの放射能検出と対応の報告(生活クラブ連合会)
http://t.co/ZMdjmkfw
2011/10/05 Wed 00:31 From web

fukidashi 00:18
@MikaNag 放射能の問題がクローズアップされてから、ずっと考えてることがあります。被災地で生活してる人が遥かに過酷な状況に置かれてる。暫定基準値に問題はあるにせよ、守れない基準ではどうしようもない、食べない人を責めず、適切な情報提供を求める。それが第一歩と思ってます。
2011/10/05 Wed 00:18 From web MikaNag宛

fukidashi 00:10
RT @MikaNag @hibifuon RTありがとうございます!まだまだ回答募集中ですが、今までの意見を私なりにまとめてみました。http://t.co/yQKM1uBa 前後編と長いですが、良かったら♪
2011/10/05 Wed 00:10 From web MikaNag宛

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ