goo blog サービス終了のお知らせ 

癒(IYASHI)

徒然なるままに令和時代のニュースなどの種を拾い癒し求めて綴ります      

■ツイッターへの訴訟・・・・・猪瀬さんも大人気ないなーツイッターでやり返しては!

2013年03月28日 20時56分36秒 | 社 会

                     

 

猪瀬直樹・東京都知事(66)によるツイッターへの書き込みで名誉を傷つけられたとして、ドラマ脚本家の伴一彦さん(58)が28日、知事に550万円の損害賠償とツイッター上での謝罪を求める訴訟を東京地裁に起こした。

 訴状によると、猪瀬知事は副知事時代の昨年10月、自身が過去に原作者となっていたマンガ作品に触れ、「アホ脚本家が換骨奪胎し安っぽいドラマにした」などと書き込んだとされる。

 猪瀬知事はドラマ名を明示しなかったが、原告側は、伴さんが脚本を担当した2000年放映のドラマだと主張。「盗作したとのレッテルを貼られ、容認できない屈辱だ」としている。

◎どんなドラマか分らないが、天下の知事さん・作家同士のいざこざとも見えないが、ツイッターでやり返せば住む事で訴訟を起こすような事件ですかと私は言いたい!


■【多い雪国】八甲田山中腹の酸ヶ湯が青森市の雪量かな!

2013年02月21日 21時32分03秒 | 社 会

北日本の日本海側は21日、強い冬型の気圧配置の影響で大雪となり、八甲田山系にある青森市・酸ヶ湯(すかゆ)では午後1時の積雪が515センチと国内最高を記録した。

 気象庁によると、現在の観測地点の中で過去最高だったのは、同じ酸ヶ湯で2005年3月に記録された501センチ。

 酸ヶ湯温泉周辺の散策ガイドをしている山形太郎さん(39)は、「朝起きて、積雪の高さにびっくりした。駐車場の雪を片づけてもすぐに積もってしまう」と話していた。

   確かに雪は多いが八甲他山中腹の積雪が青森の積雪量に聞こえて来る。。。


■【大阪・市立桜宮高校で体育系】・・・・橋下市長の親心も感じない教育関係者に絶句!

2013年01月23日 17時47分48秒 | 社 会

                      

橋下徹大阪市長は23日、市立桜宮高校で体育系2科の募集を中止し、普通科に振り替えることについて、「新しいスポーツ専門科を在校生と新入生で一緒に作ってほしい」と話し、新たに募集する普通科もスポーツに特化した学科に改編する考えを示した。

 大阪府公立中学校長会によると、同校の体育系2科には、募集中止が決まる前の今月上旬時点で213人が進学を希望している。

 橋下市長は市役所で記者団に、「今いる顧問の指導を受けたいからとか、今までのクラブ活動の在り方を前提に受験するのはやめてもらいたい。新しい体育科、新しいスポーツ専門科を作ってもらいたい」と話した。 【毎日新聞】

<iframe style="display: none;" src="http://api.popin.cc/retarget/uid.html?ac=getuid" width="1" height="1"></iframe>
大阪の橋下市長が現在の普通科に体育科に統合する案について賛成・・・・

それに付けても今朝のTVで、学生達の体育科を現在のまま続行して欲しいと言う意見具申で学生達の状況を聞いてがっかりした・・・・
このままと言う事は暴力学級を継続しても問題が無いということだと言う事に気が付かないと言う事だ・・・・

これか当たり前てあり一人死ぬほどの暴力が日常茶飯に行なわれた先生方に感謝してると言う事にどんな学校だろうと疑問を感じた・・・

これでは橋下市長に廃校と言われても仕方がないのではないだろう・・・・市長の親心に感謝すべきと言う事に先生方の指導が有って初めて学校では・・・・

 


■【北海道新幹線着工】東京―札幌8時間59分から5時間1分・・・・やっと日本が一つに!

2012年08月25日 20時01分00秒 | 社 会

     

整備新幹線3区間のうち、北海道新幹線の新函館(仮称、北斗市)―札幌(211キロ)の起工式が25日、北海道長万部町のJR長万部駅前で行われ、国や道、沿線自治体関係者ら約200人が出席した。

 新青森―新函館駅間は2015年度に開業し、札幌延伸は35年度の開業を目指している。国土交通省によると、札幌延伸により、東京―札幌の所要時間はそれまでの8時間59分から5時間1分に短縮される。総事業費は1兆6700億円で、そのうち道は2900億円を実質負担すると試算している。

 起工式では、関係者がくわ入れを行い札幌延伸に向けた第一歩を祝った。出席した羽田国交相は「日本の高速鉄道の大動脈が完成する。安全に滞りなく工事が進むことを期待している」と述べた。( 読売新聞)

                     




やっと日本が新幹線で串さしする着工式が行なわれた。。
沿線の悲喜こもごもを抱えながらヤット繋がるようだが歓迎したい・・・

これで北海道の人たちも喜びはひとしおだろう、しかし、延伸するたびに駅舎になる地域で問題も様々あるようだ・・・

民主党では望めないものと思っていたが、方針が当初の勢いは何処へやら消費税の導入により、不安は一掃された影響もあるのだろうか。。。。。。


■【尖閣領土侵犯】遠慮して逮捕しているような政府の態度に疑問!

2012年08月15日 22時03分19秒 | 社 会

                 

15日午後5時半頃、尖閣諸島(沖縄県石垣市)の魚釣島西側の岩礁に、中国の領有権を主張する香港の民間反日団体「保釣行動委員会」の抗議船「啓豊二號」が接岸、乗っていた14人中7人が上陸した。

 沖縄県警は同5時54分、うち5人を入管難民法違反(不法上陸)容疑で現行犯逮捕。さらに海上保安庁の巡視船が残る2人を乗せた抗議船を挟み込んで捕捉、乗船していた9人を同庁が同法違反(不法入国)で現行犯逮捕した。

 尖閣諸島への不法上陸者の逮捕は、2004年3月以来。今回の不法上陸について野田首相は同日夜、首相官邸で記者団に、「法令にのっとり厳正に対処する」と語った。政府は、逮捕者を同法に基づき強制退去処分とする方向で調整している。ただ、送検することも可能で、中国や韓国が日本領土の島々への領有権主張を強める中、上陸を許したことは波紋を呼びそうだ。

 第11管区海上保安本部(那覇市)によると、抗議船に乗っていたのは香港や中国本土の活動家と香港のテレビ局記者ら。船は西からほぼ一直線に尖閣諸島を目指し、2時20分頃に魚釣島から西約44キロの接続水域(日本領海の外側22キロ)内に、同3時51分に領海内に侵入。警戒していた海保の巡視船が警告、船体を接触させ放水で接岸を阻止しようとしたが、突破された。

 7人は歩いて魚釣島近くの岩礁に上陸した。同島で待機していた同県警警察官らが船に戻るよう警告したが、逮捕された5人は応じなかった。同県警は5人を海保の船で沖縄本島に移送、詳しく事情を聴く。

 沖縄県警幹部によると、7人は中国と台湾の国旗、「保釣連合」などの団体名を記したのぼりを持っていた。抗議船には中国国旗や「わずかな土地でも失うことは出来ない。いかなる民族も侮辱するな」と中国語で記された横断幕が掲げられていたという。

  「啓豊二號」には香港の民主派政党「社会民主連線」の曽健成・元区議(55)や、社会運動にかかわる楊匡船長(45)ら香港人活動家6人に、マカオと中国本土の活動家各1人、中国系の香港・フェニックステレビ記者2人などが乗り込んでいた。抗議船のメンバーは、尖閣に接近してからは、香港で待機するメンバーと衛星電話で連絡を取り合い、上陸直前には「(島の)浅瀬に乗り上げた。(中国)国歌を歌おう」と報告していた。保釣行動委員会は15日夕、香港で記者会見し、「委員会の十数年の活動で最大の成功だ」と語った。(YOMIURI ONLIN)


 わが領土侵犯の逮捕に、政府は逮捕の都度会見し、わが国の領土と弁明する必要が何処にあるだろうか?何か逮捕した事に及び腰があるように聞こえる・・・

まして計画的な強制的領土進犯である者の逮捕に何処に躊躇する必要があるだろうか・・・

竹島も犬の遠吠えをしている政府に歯がゆさを感じるばかりである・・・・・