goo blog サービス終了のお知らせ 

癒(IYASHI)

徒然なるままに令和時代のニュースなどの種を拾い癒し求めて綴ります      

◆京都台東区の清掃事務所でクラスターが発生し、不燃ごみの収集ができなくなるなど、日常生活が危うくなるケースも出てきた

2021年09月18日 17時32分25秒 | 新コロナ

デルタ株の感染が急拡大し、新型コロナの収束が一向に見えない中、8月に東京都台東区の清掃事務所でクラスターが発生し、不燃ごみの収集ができなくなるなど、日常生活が危うくなるケースも出てきた。地方自治を専門とする藤井誠一郎・大東文化大准教授は著書『ごみ収集とまちづくり』でごみ収集の現場で労働体験、参与観察を行い、コロナ禍における清掃事業の問題を浮き彫りにした。同書より一部を抜粋して紹介する。

ごみ収集はほかの自治体では代わりが務まらない

清掃事務所でクラスターが発生し閉鎖を余儀なくされると、近隣の地方自治体から応援を呼べばいいと考えるかもしれないが、収集作業はそれほど単純なものでない。

集積所が記載された地図と土地勘が必要であり、ごみの収集基準も覚えなければ作業は行えない。戸別収集を行っている地方自治体ではなおさら地図と土地勘がなければ作業は行えない。ごみ集積所は1自治体内でも数万カ所存在し、清掃職員はその場所を覚えたうえで、適切な収集ルートを考案し効率的に作業を行っている。また、応援に入る地方自治体の分別基準も把握しておかなければ仕事にはならない。

東京23区の場合は区ごとにごみの分別基準が相違するため別途学習する必要があり、また、清掃工場への搬入可能時間が定められているため、業務時間内に手際よく収集作業を終える必要がある。

このような状況から、収集作業はすぐに他区からの応援で代わりが務まるものではない。

東京23区では、同一自治体内に清掃事務所が1つしかない区は9つにものぼる。その中でも、2000年の清掃行政の区移管後、人員削減や業務の効率化により清掃事務所を統合した区が3区存在する。コロナ蔓延下での清掃行政の維持を考えると、行政改革による事務所の集約化が大きなあだとなって現れてくる。

京都台東区の清掃事務所でクラスターが発生し、不燃ごみの収集ができなくなるなど、日常生活が危うくなるケースも出てきた。

                                       
                           ごみは焼くだけではなく、                                                                             医療技術立国だけに出来ない筈はない。噴霧すれば                                死滅する方法は考えてはくれられないものか。

                       予算はノーべル賞目的だけと は思いたくない。    


◆2年ぶりに岸和田だんじり祭 自粛呼びかけるも、沿道に蜜の参加者・・・

2021年09月18日 11時24分11秒 | 祭  り

大阪府岸和田市の伝統行事「岸和田だんじり祭」が岸和田・春木両地区で18日、始まった。昨年は新型コロナウイルス禍で神事を除き中止され、2年ぶりに市内をだんじり(山車)が駆け巡った。台風14号が接近したが未明に小雨となり、市が観覧自粛を呼びかける中、沿道に多くの観客らが詰めかけた。19日まで。

 今年は、南海電鉄岸和田駅前や市役所周辺での観客の密集を避けるため、祭りの様子が見えないように囲いを設置。ただ、囲いのない場所に人が集まったり、囲いの布を持ち上げたりする姿もあった。両地区の一部の町会は参加を取りやめた。              (WEB引用)

       

日本には命より大事な祭りもあるようだ!


◆国民の目には右往左往して居るとしか思えない、「俺が日本を引っ張る」という強い意志を持った者はいないのだろうか?

2021年09月16日 19時27分46秒 | ドキュメンタリー

自民党総選で長らく悩んだ石破茂元幹事長が、ついに出馬断念を発表した。、石破氏は9月15日に会見を開き、「自民党を変えてほしい、政治を変えてほしい、この多くの国民の皆様のお声に応えるためには、改革を志す勢力が二分することなく一致すべきである、そのような思いに基づきこの決断に至ったものであります」と述べ、「改革の志」が一致し政治理念や国家に対する危機感、国家国民に対する使命感を共有するとして、河野太郎ワクチン担当大臣を支援することを表明した。これで河野陣営には、9月14日に河野支持を表明した小泉進次郎環境大臣に続き、世論調査で人気が高い3人が揃うことになる

出席者はいかにも『動員されました』みたいな地元企業の社員ばかりで、白けた雰囲気の会合でした」(自民党麻生派関係者)

新潟市の老舗ホテル「イタリア軒」に12月12日、麻生太郎副総理、そして河野太郎行政改革担当大臣の姿があった。次期衆院選で新潟1区から立つ、塚田一郎元参議院議員(麻生派)の「激励の集い」に出席したのだ。

ダブル太郎の揃い踏み。さぞ盛り上がったはず……と思いきや、会は異様な雰囲気だった。河野氏が終始、仏頂面だったのだ。

 
誰か鈴を首に掛けるような者が居ないのか?。
これでは明日にも北朝鮮に日本国を寝取られてしまう!


◆小室圭さん 近く一時帰国へ 眞子さまと会見の見通し

2021年09月16日 16時47分06秒 | 皇 室

秋篠宮ご夫妻の長女、眞子さまと年内に結婚の方向で調整が進む小室圭さんが、滞在先のアメリカから、近く一時帰国する見通しであることがわかった。

宮内庁は、結婚についての正式な発表に向け、準備を進めている。

眞子さまは、結婚にともなう儀式を行わず、年内に婚姻届を提出し、小室さんと結婚する方向で調整が進められていて、結婚の段階で、小室さんとともに揃って記者会見を開き、結婚までの経緯などについて説明されると見られている。

関係者によると、ニューヨーク州の弁護士試験を受けた小室さんは、結婚に向けて、近く一時帰国する見通しだという。

眞子さまは、結婚にともない支給される「一時金」を辞退する意向を示されていて、宮内庁が日程や一時金などについて、正式な発表をするために調整を進めているという。

5月に米フォーダム大学法科大学院を修了した小室氏は7月にニューヨーク州の弁護士試験を受け、現在結果を待っている段階だ。この米国留学には多額の費用がかかったとみられる。  小室氏は同大学院で学年1人だけに認められる「マーティン奨学金」を受給しており、年間約700万円超(6万3932ドル=同大学院HPより)の年間授業料が免除となっている   (WEBf@抜粋引用)

(WEB抜粋引用)


◆今年は日本が右往左往しているうちに彼岸花が何もなかったように乱れて咲いた

2021年09月15日 16時23分30秒 | 祈   り
万葉集(奈良時代の歌集)にある柿本人麻呂の歌
  路の辺の壱師いちしの花のいちしろく 人皆知りぬわが恋妻こいづま