日曜日はレンタカーでロサンゼルスからサンフランシスコまでカリフォルニアの
海岸線をドライブ。帰りは飛行機で帰ってきた。
事の成り行きは今年の夏、日本の企画担当者がファミリー向けのレンタカープラン
(風光明媚なカリフォルニアの海岸線をレンタカーでドライブ+ディズニーランド)
な企画を考えていて。
「実際に走ってみるとどないやねん」「日本人でも大丈夫か?」
↓
「誰か実際に走って来い」
↓
アシスタントマネージャー及び支店の次長が行くことになり,,,,,
↓
「一緒に行ってくれへん? 航空券代は払うから」
とうことで道連れの巻。フリーウェイを使ってまっすぐ走れば約600㌔、6時間も
あればたどり着けるのですが、わざわざ海岸線を走るので約700㌔、大阪~福岡よりも
100㌔程長いわけで、しかもカリフォルニア一号線を延々海岸線に沿って走る
ので時間はとてつもなくかかるわけです。
何故『OK』と言ってしまったのか,,,,,
朝の7時30分にロサンゼルスを出発しサンタバーバラで朝食。サンタバーバラから
ビッグサー、カーメルを経由してモンテレー。ここはツアー・オブ・カリフォルニアでも走っていた同じルート。ここだけなら自転車で走っても楽しそうです。
ビッグサーからモンテレー半島の17マイルドライブにかけては西海岸で最も美しい
海岸線と呼ばれています。
モンテレー半島の南のビッグサーは断崖絶壁な所で
日本海的な荒々しさを感じます。
ぺブルビーチ等のゴルフ場や高級住宅地が立ち並ぶ17マイルドライブは風光明媚。
モンテレーを出発した時点で土砂降りの雨が降りだして、結局サンフランシスコ
空港についたのが夜の7時30分。
9時18分のフライトが遅れてロサンゼルス着が夜の11時。