goo blog サービス終了のお知らせ 

81004

aka キム兄のWest CoastチャリBlog

トラフィックスクール

2006年04月27日 | 雑談
先月にスピード違反で切符を切られました。
しっかり罰金は払わないとなりませんが、トラフィックスクールに行って
講習を受けて、試験に合格すれば違反記録を消してくれます。これは非常に
助かります。これはありがたいシステムだと思います。そのまま減点もらって
違反記録が残ってしまうと保険代が高くなるし、$20㌦前後で減点がなくなるなら安いものです。

最近はインターネットで講習を受けてテストを受けることができますが、
これがかなりだるい。ぐたぐたぐたテキスト読んで、要所要所でテストが
あって全部をクリアすると最終試験にたどり着く,,,,

ラスベガス出張前になんとしても終わらせたかったので12時から始めて、
朝の4時です。疲れたー。

では少し寝ます。

油で汚れた手は美しい

2006年04月24日 | 自転車な話
特に予定があったわけではありませんが、今日は休みを取った。

久しぶりに自転車のメンテナンスなんかをやってみる。少し前からBBの辺りが
ガタついているようだったのでクランクを外して、BB外して、締めなおし,,,,
っと思ったのですが、何故だか分からないけどクランク外し工具とかBBの工具
とかクランク関係の工具を全部日本に置いてきた。なんでやろう?
そう言えば荷造りしている時にあえて置いてきたような記憶がある。なんでやろう?

しかたないので工具を買って来て早速とりかかる。クランク外して、BBはずして
クリーニングして、グリス塗って、また取り付けて、ガタもなくなりました。
久しぶりに自転車をいじると愛着が湧きますねぇ。

夕方にはフォークを診てもらいに近くのショップへ持って行くと、
『コンプレッションのダンピング調整が効いてないんじゃないか』って言われた。
個人的には細かな調整なんて気にせず(というか考えるのがめんどくさい?)
とりあえず『乗り倒す』タイプだと思うのですが、それでも最近調整ダイアルを
どういじってもなんか作動感がどうも同じやなぁ、って思ってたんですよねぇ。
『俺が鈍感なだけ?』って思ったのですがそうでもなさそ目ですね。
ちょっと安心したりして。

ま、結局はMANITOUに送って面倒見てもらうことになるので元気に綺麗になって
帰ってこいよぅ。

そう言えばバイクの写真ってほとんど無かったのでたまにはしっかり登場
してもらおかなっと。




ゴールデンウィーク

2006年04月23日 | 自転車な話
今週末からゴールデンウィーク。別にこっちは休みじゃないので関係ないけど。
日本人旅行者がたくさんやってくるからまぁ儲け時ですね。といっても個人的に
僕の仕事はオフィスワークで、普段は実際にお客さんと接することはない。
日本のオフィスで働いている方々とやりとりする仕事なのでゴールデンウィーク
の期間中はむしろメールも少なく結構のんびする。のはずが、今年は大阪から
チャーターのフライトで300名の関西人がラスベガスにやってくるので現場の
手伝いに駆り出されることになりました。しかも金曜日から,,,,,
今週は休みなしか,,,,,,

まあ久しぶりにこういう実際にお客さんと接する仕事もええかなぁと思ってたの
ですが、300人の関西人がいっきにラスベガスにって考えるとちょっと躊躇して
しまいますねぇ、正直,,,, 

ということで来週は自転車に乗れないので今日はしっかりMTBに乗ってきました。
そろそろ本当にフォークを診てもらったほうが良さそうです。MANITOUのSKAREB
ですがほぼ丸3年ほったらかしってだし、ダメですよねぇ。結構ガタついてます、
特にブレーキング時にかなり気になるようになりました。

いっその事、交換してもいいんですけど、フロント100mmにしてみたいなぁ。

ついに,,,,,,

2006年04月21日 | 雑談
そうです、ガソリン代です。

ついに1ガロン3㌦を突破してしまいました。場所によっては既に3㌦以上の値段が
ついてましたが、ついに近所中のスタンドが3㌦越えてしまった。1㌦=116円とす
ると、92円/リットル。じわじわ日本並みになったきたのではないかなぁ、

一昔の3倍ですからねぇ、この車社会ではかなりきつい、きついっす。
真剣に自転車通勤考えないといけないかも。

これで日本車が売れますな。

あんた、自慢かぁ?

2006年04月16日 | 自転車な話
先週シューズを忘れたため、目の前まで行って引き返したシカモア・キャニオン
へ。今日こそはシューズを忘れずに出発。楽しく走って気持ちの良い午後を過ご
して車に戻ると、これから走ろうと支度しているおっさんが,,,,

おっさん『ええバイク乗ってるねぇ、何年のモデル?』
私『4年前のです』
おっさん『俺も最近バイクを買ったとこ』

って言うんで

『何かったんですか?』

って聞くでしょ、やっぱり。

すると

おっさん『カーボンのスタンプジャンパーや』
私『え、ほんまですか、高かったでしょ』
おっさん『販売価格は$7100やな、見せたるわ』

ってその後しばらく自慢話が続く,,,,
『どや、このフレーム。SEXYやろ』やとか、『新しいブレインはSWEETやぞ』とか
いくら払ったかははっきり言わなかったが、安くしてもらったとか、
最後には『今西海岸でこれに乗ってるのは3人だけや』って、ほんまかぁ?

ま、買える人は買ったらええよ、うん。

土曜日

2006年04月15日 | 自転車な話
今年になってロードに乗ったのはほんの数回しかないです。

本日は久しぶりにロード、3時過ぎからぼちぼちっと走ってきました。
で、またGOOGLE EARTHで地図でも,,,,



家を出発して、海岸沿いを南へ行くとパロスバーデス半島と呼ばれる所があり
(赤)のコースを反時計回りにぐるっと一周して戻る。
普段は半島の中の登りコースを組込んだりしますがあんまり時間がない時は一周
して終わり、54㌔ぐらいでぼちぼちな感じ。

確定申告

2006年04月12日 | 雑談
アメリカ生活で僕はこれが一番面倒くさいです。

日本で会社勤めなら紙に住所と名前を書いてハンコ押せば終わりですが、こちらは
全部自分でやらなきゃなりません。僕は独身なので簡単なはず、なのですが面倒
くさくて先延ばし、先延ばしにしてるうちに期限ギリギリになって結局会計士に
やってもらう,,,,

昨年は3ヶ月しか働いてなかったのに$1000㌦ちかく返ってきた。で今年はどうかな
ぁ、と期待していると、な、なんと$900㌦も払い込まないといけない!!!!!!!!

これはねぇ、文章ではかけないぐらいショックですよ、ほんまに、

どうやら税金を月々払わなさすぎたらしい。通常は最初に『月々どの程度税金を
天引きして下さい』っていうのを自分で選べるのです。人によってそれぞれで、
月々がっぽり支払って後でいっぱい返してもらいたい人、ボチボチ払ってそこそこ
返ってくればいい人、後で払い込んでもいいから月々の税金は少ないのがいい人、
どうやら僕のステータスは月々の源泉徴収がめっちゃ少ない設定になってたようで
す。1年目はかなり控除してもらえる様で2年目からはそうはいかないとういうこと
に気が付かなかった。

でもね、そもそも税金なのに、なんで『払わなすぎ』『払いすぎ』っていう選択
が可能なのかって思うんですね、後で結局払う金額が同じなら、何の為???

アメリカ人の友人がこう説明してくれた、

①払いすぎている場合:

国が国民から借金している。国はもらい過ぎているお金を
運用しておカネを増やす。そして確定申告時に元金を国民に返す。

②払わなさすぎの場合:

国から借金をしている。最終的にいくら払い込まなければならないかを理解した
上で、払ってない税金分を投資(株、投資信託なんでも)しておカネを増やす。
そして確定申告時に元金を返す。税金を払う代わりに投資に回して後で返す、
って考え方。

僕の場合は『もし$900を投資していたらどれだけ増やせただろうか』ということ。
なんか考えさせられましたなぁ。こういうところはアメリカ、かも。


無駄な160㌔

2006年04月09日 | 自転車な話
今日は朝早く走りに行く予定でした。

が、

昨日の夜、目覚ましをかけ忘れたらしく起きたら9時、そこで『しまった』と
思いましたが今日も一人なので、気を取り直して、準備して出発。

車で1時間/80㌔走って予定のトレイルに到着、きびきび走ってその後はビーチで
昼寝でもしようかなと準備にとりかかります。

が、

『シューズ忘れてるやんけぇ!!!!』
すでに時計は11時、たぶんシューズを忘れたのはこれが初めて,,,,
こんなに天気がええのに,,,,,,,かなりヘコみますな。

でも今更どうしようもないのでとりあえず家に向かう、さらに1時間/80㌔経過。
帰路、反対車線は結構な渋滞、これじゃまた戻ってくるのは無理やなぁ。

家に着いたら12時、これからどうしようかと思ったけどかなり走る気だったので
いまさら止められない、なので結局先週と同じトレイルへ,,,,

たかが靴の為に160㌔も走らされるってほんとにバカらしい。

それでも春になると気持ちいい、時間の無駄だったけどそれも忘れて
気持ちよく走れました。



2006年04月08日 | 雑談
せっかくエントリーしたSEA OTTERですが、僕以外の全員の都合が悪くなり、
一人でも行こうかどうしようか迷ったけれど、一人じゃねぇ、
と言うことでキャンセルです。残念,,,,,,,,,,

ということで明日も一人トレイル,,,,,,,,,,,,

優柔不断

2006年04月04日 | 自転車な話
優柔不断です。

お金もこつこつ貯めたので今年はフルサスバイクを買うって決めてました。
去年からあんなんもえかなぁ、こんなんもええかなぁって、考えてました。
もう4月ですが、決まりません。というか『買う気あんのか』と自問自答です。

まず、ながーいトレイルを走らない限り今のバイクで結構楽しいです。
30㌔以上走ると背中(腰)、腕に結構きてましたが。筋トレをすれば疲労感が断然
減りました。そうなるとハードテールってこれまでとは違った面白さみたいな
ものを感じるようになりました。口では説明できませんが。

そうこうしているうちに07年ネタがぼちぼち世の中に出回るようになってきます。
じゃぁいっそのこと来年までまとうかなぁ、なんて思い出す始末です。

これじゃいつまでたっても独身ですな。