goo blog サービス終了のお知らせ 

81004

aka キム兄のWest CoastチャリBlog

ツアー・オブ・カリフォルニア

2006年02月26日 | 自転車な話
今年1回しか乗ってないロードバイクをひっぱりだしてレドンドビーチへ。
こういうロードレースを見に行ったのは初めてでした。



1週12.3㌔のサーキットコースを9周するわけですが、

一時はは4分以上も先行していた先頭集団が、1周のうちに一気にペロトンに
吸収されてしまうなんて。『へぇー』って、『ロードレースってこういう感じなん
やなぁ』って感心してしまいました。



と言ってもコース脇で終始だべってただけなんですけどね,,,,
ビーチ沿いのコースで雰囲気も良く。結構楽しかったですよ。

というわけで2006年ロード2日目でした。

心機一転

2006年02月25日 | 自転車な話
SEA OTTER CLASSICのエントリーしました。

ビギナー(35-39歳)でエントリー。

いつの間にこんなに年齢をとったのかと思う瞬間。

$50ドルのエントリー料が2月24日までの消印で申込書を郵送すれば$40という
キャンペーン中だったので得しました。ずるずるとエントリーを引き延ばした
甲斐がありました。でも$50でもそんなに高くないですね。シュインカップでも
エントリー代4000円ぐらいしたような気がするので。それに比べればお値打ち
かも。

2月は忙しかったのでろくに自転車にも乗れず、ジムも週1回程度だったので
3月からは心機一転頑張りたい,,,,,,

心ここにあらず

2006年02月19日 | 雑談
最近仕事が忙しく、心身ともに疲れ気味。
そんな中、2月のあたまに行ってきたザイオン国立公園の写真をながめながら
しばし現実逃避。

 

夏は観光客で人が多いのですが、2月ともなると公園はガラガラ。シーンとしてて
ほんとうに何も聞こえない。『静寂』っていうのはこういうことをいうんだなぁと
思いました。昔グランドキャニオンの底まで降りた時を思い出し、自然に包まれた
いって気分になりました。

あーなんかしばらく何もかも忘れて旅に出たいですのぅ。

Tour of California

2006年02月16日 | 雑談
今週日曜日の2/19~2/26にかけて『AMGEN ツアー・オブ・カリフォルニア』
っていうロードレースが行われます。19日にサンフランシスコを出発して26日に
ロサンゼルスが最終ゴール。正確にはロサンゼルスの南のレドンドビーチで行う
サーキットレースが最終ステージ。
家からだと自転車で20分そこそこの所。ちょっぴり覗いてこようと思います。

距離としては1120㌔なので短めですが、サンフランシスコからロサンゼルスまで
コースが結構素晴らしいかも。サンフランシスコから基本的にはカリフォルニア
の海岸線を降りてくるのですが、モンテレー(近くにぺブルビーチがあります)
カーメル、サンタバーバラを通過して、LAまできっと気持ちいいやろなぁと
思います。

個人的にロードの選手は全然知らないのでさっぱり分かりませんが雰囲気だけ
楽しんでくることに。色んなイベントもやってるらしいし。


スーパーうどん

2006年02月15日 | 雑談
今日の昼はうどんを食いに『SUPER UDON』へ。

伊良部が経営するファーストフード型うどん屋です。



味は特においしいわけではなく全く普通、でも値段は安い。
きつねうどん+ミニ天丼で税込み6㌦ぐらい。でも味は全然たいしたことない。
でもミニ天丼はご飯に微妙にタレがしみこんでいて個人的にちょっと好き。

今日まで気づかなかったけど『OSAKA NOODLE』ってなんやろ?

ほんま、伊良部もセンスないのぅ。名前からして『スーパーうどん』ですからねぇ。

味も名前も中途半端ですよ。

しかし近々2号店を出店するらしい,,,,

だいじょうぶか?

春ですよ、春。

2006年02月12日 | 自転車な話
今日は非常に暖かく、気温も27度ぐらいに上りました。そろそろ春です。

土曜日は久々にジムに参上。
筋トレ+スイム+サウナ+ジャグジー、個人的にこれ最高、かなり気持ちいい。
しかし約2週間なんにもしなかったせいか、かなり疲れた。こういう所で年齢を
感じる,,,,,,。

今年になってロードにのったのは1回だけなので、日曜日の午前中に久々に
ロード練を、と思いましたが起きれませんでした。結局またジムにいって
バイクを45分漕いで、マシンの上で約1年ぶりのランニング。ちょっと膝の
調子を見てみるつもりでゆっくり30分だけ。膝もかなりよくなりました。

トリノ五輪

2006年02月10日 | 雑談
いつのまにか冬季オリンピック。あまりに毎日23時すぎまで仕事してたので
いつの間にか始まってましたよ。家に帰ったら開会式の再放送をやっていた。
日本選手は誰がメダル有力なんでしょうかねぇ。

冬季オリンピックって普段テレビなんかでは放送しないようなマイナーな
競技が見れるので、結構『へぇ、』って興味をそそられて見てしまいます。
バイアスロンとか、カーリングとかね。

今週はユタから戻ってからかなり忙しく、この2週間はジムにもいけず、ユタ
で軽くMTBに乗ったのみ。この2週間でかなり体がなまったかんじ。

来週からは普段のペースに戻れそう。

SEA OTTERのエントリーもしなきゃねぇ。

Gooseberry Mesa

2006年02月05日 | 自転車な話
先週は火曜日から出張、ラスベガスから車で約2時間のセント・ジョージという町
へ。ユタ州に入って最初の街らしい街で、大自然いっぱいのユタ州の玄関口です。

金曜日までトレードショーに参加、仕事もして、友達とも時間を過ごす機会があり
業界の色々な人と会うことができて非常に有意義でした。

で、土曜日はザイオン国立公園近くのグースベリー・メサとという所へMTBツアー。
もともとトレードショー参加者の為に用意されたイベントの一つで、地元のSPRINGDALE
CYCLERYというMTBツアー会社の案内でトレイルへ行きました。

参加者のレベルもさまざま、時間の都合もあったので1時間30分くらいで全体の
トレイルのうちの一部をかじった程度だったので満足とまではいきませんでしたが、
メサの端の崖っぷちまで行って、景色を眺めてまた戻ってきました。



トレイル自体は台形のメサの頂上部を走っているのでほぼフラット、写真の様な
スリックロックもあってやっぱり面白そう。



かなりの消化不良で帰ってきました。ロサンゼルスからだと車で頑張って6時間。
また行かねば。

僕が行ったのはほんの一部、
地元のMTBクラブのウェブサイト
にもっと楽しそうな写真が満載です。


ちなみにREDBULL RAMPAGEの会場がすぐ近くにあり、『ここでやって
んのかぁ、実際近くで見たらどーなんやろー』と思った次第です。
実際ビデオやなんかで見るよりかなりエグそーな感じがする。

明日から仕事やなぁ,,,,