特に予定があったわけではありませんが、今日は休みを取った。
久しぶりに自転車のメンテナンスなんかをやってみる。少し前からBBの辺りが
ガタついているようだったのでクランクを外して、BB外して、締めなおし,,,,
っと思ったのですが、何故だか分からないけどクランク外し工具とかBBの工具
とかクランク関係の工具を全部日本に置いてきた。なんでやろう?
そう言えば荷造りしている時にあえて置いてきたような記憶がある。なんでやろう?
しかたないので工具を買って来て早速とりかかる。クランク外して、BBはずして
クリーニングして、グリス塗って、また取り付けて、ガタもなくなりました。
久しぶりに自転車をいじると愛着が湧きますねぇ。
夕方にはフォークを診てもらいに近くのショップへ持って行くと、
『コンプレッションのダンピング調整が効いてないんじゃないか』って言われた。
個人的には細かな調整なんて気にせず(というか考えるのがめんどくさい?)
とりあえず『乗り倒す』タイプだと思うのですが、それでも最近調整ダイアルを
どういじってもなんか作動感がどうも同じやなぁ、って思ってたんですよねぇ。
『俺が鈍感なだけ?』って思ったのですがそうでもなさそ目ですね。
ちょっと安心したりして。
ま、結局はMANITOUに送って面倒見てもらうことになるので元気に綺麗になって
帰ってこいよぅ。
そう言えばバイクの写真ってほとんど無かったのでたまにはしっかり登場
してもらおかなっと。

久しぶりに自転車のメンテナンスなんかをやってみる。少し前からBBの辺りが
ガタついているようだったのでクランクを外して、BB外して、締めなおし,,,,
っと思ったのですが、何故だか分からないけどクランク外し工具とかBBの工具
とかクランク関係の工具を全部日本に置いてきた。なんでやろう?
そう言えば荷造りしている時にあえて置いてきたような記憶がある。なんでやろう?
しかたないので工具を買って来て早速とりかかる。クランク外して、BBはずして
クリーニングして、グリス塗って、また取り付けて、ガタもなくなりました。
久しぶりに自転車をいじると愛着が湧きますねぇ。
夕方にはフォークを診てもらいに近くのショップへ持って行くと、
『コンプレッションのダンピング調整が効いてないんじゃないか』って言われた。
個人的には細かな調整なんて気にせず(というか考えるのがめんどくさい?)
とりあえず『乗り倒す』タイプだと思うのですが、それでも最近調整ダイアルを
どういじってもなんか作動感がどうも同じやなぁ、って思ってたんですよねぇ。
『俺が鈍感なだけ?』って思ったのですがそうでもなさそ目ですね。
ちょっと安心したりして。
ま、結局はMANITOUに送って面倒見てもらうことになるので元気に綺麗になって
帰ってこいよぅ。
そう言えばバイクの写真ってほとんど無かったのでたまにはしっかり登場
してもらおかなっと。
