一人でトレイル。というのもトレーニング気分でいつもより早めのペースでいつも
より少し長い距離をしっかり目に走ろうと思いました。
車を1時間ほど海岸線沿いに走らせてシカモアキャニオンへ。海が見えるトレイル
は走っていて気持ちがいい。海岸沿いは少し霧がたっていて涼しかったですが、
ジープロードを登って尾根にでたら霧も晴れてきた。それでも太陽が出てないので
涼しく走りやすい。
そう言えばここに走りに来るのは4月以来で、シングルトラックの入り口はなんて
名前かわからないけど、両側に白い花が咲いて綺麗だった。

一旦谷間まで降り、また別のシングルトラックを尾根まであがる。尾根のトレイル
に合流した所にたぶん道標かなんかだったのだろうと思うけどボロボロになった
杭があってそこに壊れたディレイラーやらチェーンリングやらローターが貼り
付けてある。今まで気が付かなかったけれどなんとなく粋な感じがした。

同じトレイルを谷まで降りる。たぶんここで一番面白いトレイルです。最近
ようやく下りが少しばかり上手になったような気がします、ようやくですが,,,
谷までおりてさらに別のトレイルを適当に走って車に戻る。
今日の走行距離は38㌔。
7月になって海沿いは人出が多い。サーファー、家族連れ、そんな人たちを見てる
と俺はなんで一人で黙々と山の中をはしってんのかなぁ?、と
そんな事を考えながら家に帰りましたとさ。
より少し長い距離をしっかり目に走ろうと思いました。
車を1時間ほど海岸線沿いに走らせてシカモアキャニオンへ。海が見えるトレイル
は走っていて気持ちがいい。海岸沿いは少し霧がたっていて涼しかったですが、
ジープロードを登って尾根にでたら霧も晴れてきた。それでも太陽が出てないので
涼しく走りやすい。

そう言えばここに走りに来るのは4月以来で、シングルトラックの入り口はなんて
名前かわからないけど、両側に白い花が咲いて綺麗だった。

一旦谷間まで降り、また別のシングルトラックを尾根まであがる。尾根のトレイル
に合流した所にたぶん道標かなんかだったのだろうと思うけどボロボロになった
杭があってそこに壊れたディレイラーやらチェーンリングやらローターが貼り
付けてある。今まで気が付かなかったけれどなんとなく粋な感じがした。

同じトレイルを谷まで降りる。たぶんここで一番面白いトレイルです。最近
ようやく下りが少しばかり上手になったような気がします、ようやくですが,,,
谷までおりてさらに別のトレイルを適当に走って車に戻る。
今日の走行距離は38㌔。
7月になって海沿いは人出が多い。サーファー、家族連れ、そんな人たちを見てる
と俺はなんで一人で黙々と山の中をはしってんのかなぁ?、と
そんな事を考えながら家に帰りましたとさ。