goo blog サービス終了のお知らせ 

81004

aka キム兄のWest CoastチャリBlog

黙々と,,

2006年06月25日 | 自転車な話
一人でトレイル。というのもトレーニング気分でいつもより早めのペースでいつも
より少し長い距離をしっかり目に走ろうと思いました。

車を1時間ほど海岸線沿いに走らせてシカモアキャニオンへ。海が見えるトレイル
は走っていて気持ちがいい。海岸沿いは少し霧がたっていて涼しかったですが、
ジープロードを登って尾根にでたら霧も晴れてきた。それでも太陽が出てないので
涼しく走りやすい。



そう言えばここに走りに来るのは4月以来で、シングルトラックの入り口はなんて
名前かわからないけど、両側に白い花が咲いて綺麗だった。



一旦谷間まで降り、また別のシングルトラックを尾根まであがる。尾根のトレイル
に合流した所にたぶん道標かなんかだったのだろうと思うけどボロボロになった
杭があってそこに壊れたディレイラーやらチェーンリングやらローターが貼り
付けてある。今まで気が付かなかったけれどなんとなく粋な感じがした。



同じトレイルを谷まで降りる。たぶんここで一番面白いトレイルです。最近
ようやく下りが少しばかり上手になったような気がします、ようやくですが,,,
谷までおりてさらに別のトレイルを適当に走って車に戻る。
今日の走行距離は38㌔。

7月になって海沿いは人出が多い。サーファー、家族連れ、そんな人たちを見てる
と俺はなんで一人で黙々と山の中をはしってんのかなぁ?、と
そんな事を考えながら家に帰りましたとさ。

また焼けましたよ。

2006年06月17日 | 自転車な話
心機一転、3週間ぶりにMTB。
いつもより少し早めのペースでしっかり走りました。

今日は一人だったので待ち合わせもない、そんな日はどうしても起きれなくて
ダラダラしているうちに出発が昼前になる。で、今日は気温が32度ぐらいになり、
太陽がギラギラ照りつける暑い日になりました。

さらに下りどこかでの途中でスポーツドリンクの入ったボトルを落としてしまっ
て、キャメルバックの普通の水しかなくなり。ボトルを探しに余計に坂を登る
羽目になり、この辺かなぁ、あの辺かなぁ、と思っていると。僕のボトルを持っ
た親子連れとすれ違った。

俺『そのボトルどこかで拾ったんですか?』
親『下の方で拾ったけど』
俺『それ僕のなんです』
親『そうなんですかぁ』

助かったぁ、と思ってボトルを受け取るといやに軽い。

親『中身はすててしまったけど,,,』

えぇぇ、気分的にかなり凹みましたが気の済むまで走って駐車場にもどりました。
今日は33㌔。

駐車場にもどると駐車場はガラガラ、こんな暑い日の2時、3時にはハイキング
している人も少ないようです。ジャージを脱ぐとさらに日焼けがくっきり,,,,

膝が少し張っているのでアイシングして寝ます。

2006年06月03日 | 自転車な話
本格的に暑くなってきました。夏です。
今日はロードに乗りに行きましたが、最近どうもイマイチ気が乗らないんです。
今日も60㌔ぐらいほど良く乗って帰ってきました。ただ天気が最高に良かったので
気持ちは良かったですが,,,,

その後、『ダ・ヴィンチ・コード』を見に行ってきました。去年の夏に原作を読ん
だのですが、宗教的な部分の歴史も良く知らなかった事もあり、辞書片手に結構
苦労して読んだ記憶がある。それが映画になって2時間30分に凝縮されるとなんか
『ちょっと簡単すぎ』みたいな印象だった。まあそれでも結構面白かったです。

で、帰りに東京で有名らしい(?)ラーメン屋『えぞ菊』のアメリカ第一号店に
行ってみる。たいがいのラーメン屋は日本のラーメン屋ともう全く同じなんです
が、ここはファーストフードみたいにカウンターで注文するとプラスチックの
使い捨て容器に入ってでてくる、雰囲気もなければ味もたいしたことない。
たぶん続かないやろなぁ。

連休の日曜日

2006年05月28日 | 自転車な話
今週末は3連休なので少し遠出。
ロサンゼルスから約150㌔ほど北にあるMt.Pinos(ピノス山)へ、もちろんMTBです。
山頂が標高約2740mあるので、いつも行く近場のトレイルとは景色が全く違います
松の木を中心とした森林です。ロサンゼルス近郊は基本的に砂漠なので近所の
トレイルはだいたい低木が広がる乾いた土地です。

まぁ結論から言うと、すっげー面白かったです。天気も最高。
たぶんこれまで行ったトレイルの中でも5本の指に入ると思う。約15㌔登って15㌔
下る。標高が高いので登りは結構大変ですが、下りがなんて楽しいことか、トラク
ションのかかるスムースな路面でシングルトラックで時速35㌔オーバーでした。
デジカメを持っていかなかった
のが悔やまれます。

誰かロサンゼルスに来るようなことがあれば案内しますよん。ってわざわざ
自転車乗りに来る人はいないと思うけど,,,,

心機一転

2006年05月27日 | 自転車な話
今日からランニングを始めました。といってジムでトレッドミルの上でフォーム
の改善に取り組んでいるだけ。でも『大丈夫かなぁ』と不安に思いながらとりあえ
ず走ってるよりも『こうすれば大丈夫』と計画を立てながら走るのでは気分的に違
う。

先週は一度もジムに行けなかった事もあり、よい休息になりました。しばらく疲れ
ながらジムに行き続けてなんか水泳も面白くなかった。フォームも悪くなっていた。
この週末から心機一転、気持ちを新たに頑張ります。

しかし何に向かって頑張ってるのでしょうか?
自分でも少しわかりません。なんかちょっと自己満足の世界ですな。

だれ気味です。

2006年05月20日 | 自転車な話
ロードに乗った日はいっつも言ってるのですが、『久しぶりに』ロードにでかけ
ました。全然乗ってませんねぇ。トライアスロンやるって言ってる割には
何やってんでしょう? 同じ自転車だからMTBでもいいかなって。

でも53㌔で帰ってきちゃいました。なんかねぇ、MTBは同じトレイルに行くことは
少ないのですが、ロードはいっつもおんなじところなので、なんか気分が盛り
上がらないんですよねぇ。

昼過ぎから走って、帰ってきてシャワーを浴びて、友人の家でメシを食べました。
なんかもう夏です。夕暮れ時なんか、空を見てると

『あ、もう夏やねぇ』

って感じるのですね、説明できないけど、夏らしい空なのです。
梅雨がないってのはいいですよ。

たまには近場で

2006年05月14日 | 自転車な話
すっかり夏らしくなってきました。

今日もトレイルです。今日はよくロード練で行く、家から25㌔ぐらい南の
パロスバーデス半島へ。まぁやっぱりほんとの裏山みたいなところで
結構せまーいので他のトレイルに比べると距離も短いのですが結構楽しめました。

スラロームトレイルと呼ばれる所があって、文字通り右に左にスラロームの様に
振られながらの下りトレイルでした。面白かったわ,,,,,

それに本当に目の前が海なのでそれも気持ちいいですね。ただ山の斜面にトレイル
が張り巡らされているので登ってるか下ってるかどっちか、距離は24、5㌔って
とこでたいしたことないけど意外と疲れる,,,,,

帰りに近所のREIでハイキングシューズを買いました。
今年の夏は『歩いて』みようと思います。


ヨレヨレの海パン

2006年05月13日 | 自転車な話
いつの間にかブログ初めてもうすぐ1年経ちます。
なんかたいして書くことないのに続くのかなぁと思ってましたけど、
実際たいして書くことなかったのに続きました。しばらくほったらかし
にしてたけど、また頑張ります。

今日ジムで筋トレ+スイムをやって帰ってくると水着のケツの部分の生地が
うすーくなって穴があいているのに気づきました。なんかそろそろ生地も
ヨレヨレになってきたな、と思っていたのですが、穴があいているとは,,,,

恥ずかしっ,,,,,

しかし穴が空くまで泳ぐとは、俺も頑張ってるんやおまへんかぁ~。

紺色だったのがいつのまにかこんなに色落ちしてしまってるし,,,
なんかプールの水にものっすごい薬でも混ぜてるじゃないかっていう感じ。






カスタマーサービス

2006年05月06日 | 自転車な話
とっくの昔、2日の火曜日にラスベガスから戻ってきましたが、疲れた、疲れま
した、こんな事いってはいけないのですが、お客さんの相手は疲れる。大阪から
チャーター便で350人のお客さんがいらっしゃいましたが何から何まで面倒見て
くれると思ってる人が多すぎ、、、、でも文句はやめておこう。

4/24(月)にフォークを診てもらいに近くのショップに持っていきました。
店の話では『MANITOUに送らないといけない』って話で、店からMANITOUに何年の
何ていうモデル、不具合の様子などを連絡してMANITOUから返事があるので連絡
するって聞いていました。でもこれといって連絡がなかったので
『いずれにしてもMANITOUに送らないと店では出来ないから送ってるんだろう』
って思っていると、

5/3(水)に電話があって、『合計$125かかるけど、MANITOUに送りますか?』
って言われました。ほんまにねぇ、かなりキレそうでしたよ。
『あれから10日たってるのになんでまだ店にあんねんっっ』って。

週末に乗りたかったので『もうええわ、送っていらん、取りに行くわ』って
かなり腹がたちました。確かに君の所で買った自転車じゃないけどなぁ、
ええ加減にせえよぅ。

で土曜日にトレイルへ行きましたがどうもフォークが気になる、
$125かかるのなら、いっその事新しく買おうかなぁと思うこの頃。