goo blog サービス終了のお知らせ 

オーナー様・・・さすがです!!

2018年11月17日 | プロパティマネジメント部「Kです!^^」

お疲れ様です。

 

最近冷えてきましたね!早い方ではコートを出されている方もチラホラと、、、

さて、先日管理をさせて頂いている石神井公園の大地主様のご自宅へ訪問させていただきました。

いつも訪問しているのですが、よーく見ると・・・駐車場にこのような

 

 

私「これはまさか・・・」

と聞くとなんと・・・

オーナー様「うん!自分でやったんだ。」

 

!?!?!?!?!?!?!?!?!?

2年前にご自身で、1から全てされたそうです!

元々建築士の方なので、できるのはわかっておりますが、、、、大地主様、、、業者に頼んでも良いのでは!?

と素直に思ってしまいました。そして完成しているのもプロの仕事でとても驚きました!!


こちらのオーナー様は様々ことをご自身でされる方で、とても素敵な方です。

そんなお姿を拝見し、私も襟を正して頑張ろうと思った日でした!!

 

 


求む!! 土地情報(石神井公園)

2018年11月15日 | プロパティマネジメント部「Kです!^^」

お疲れ様です。

さて、本日は土地情報をお持ちの方へお願いでございます。

当社のお客様で石神井公園駅徒歩15分圏内で200㎡以上の土地を探しております。

もしお持ちの方がいらっしゃいましたら是非、ご連絡ください。

 

03-6692-2997

 

宜しくお願い致します。


昼食に気になったこと

2018年11月12日 | プロパティマネジメント部「Kです!^^」

こんにちは。

小言ですが、、、

 

私の後輩男性社員が昼食の際に、何やらモゾモゾ動いており、気になって見てみると・・・

 

 

ツナサラダ!?を作っていました!!

今までは油っこいものや、体に悪そうなものしか食べていなかった彼がなぜ!?

 

歳を気にして健康思考になったのか。。。

いつまで続くのか楽しみに眺めている私でした!


本日は 〇〇の日!

2018年10月21日 | プロパティマネジメント部「Kです!^^」

こんばんわ!!

最近寒暖差があり、体調を崩しやすいので皆様お気をつけてください。

 

さて、本日10月第三週日曜日は不動産会社ではあるイベントがあります!

ご存知の方は多いのではないでしょうか。

 

そう!!

 

今日は 宅建試験日!!

当社の新卒社員も何名か受けております。

 

今回の試験は比較的高得点の争いになりそうですね。

合格ラインは35点でしょうか。

 

問題的には民法が難しかったようですね。

 

本当に全国の受験者の皆様 お疲れ様です。

今日はゆっくり休んでください!!

 

 


マンション名について

2018年10月19日 | プロパティマネジメント部「Kです!^^」

こんばんわ!!

最近、おかげさまで、新築案件及び売買案件が徐々に増えております。

新築案件(アパマン)に関しては、賃貸シーズンが完成予定ですので、そこでしっかりと満室スタートできるようにスタッフ一同全力で募集致します!!!

現在新築案件で、募集対策、管理にお悩みの方は是非当社までご連絡くださいね!^^

 

さて本題です!!

少し前の記事でしたが、マンション名は時代を映すという記事がありました。

これから名前をつけられるオーナー様是非参考にしてみてください。(日本経済新聞一部抜粋)

~1979年 「ハイツ」「コーポ」などが主流。「ロイヤル」「シャトー」など高級感重視。

1980年代 バブル経済で供給増加。郊外化が進み「パーク」「グリーン」増える。

1990年代 ウォーターフロント開発で「リバー」「ベイ」「シー」が登場し、「パレス」や「コート」も増加。

2000年代 湾岸エリアに「タワー」が急増。「シティ」やイメージ重視の「グランド」も。

2010年代 「レジデンス」「ハウス」などが復活。マンション名が長くなる一方、漢字名も。

( 他省略 )

かつてはアモーレ、シャトーなどキラキラネームもあった。

最近では、「レジデンス」「ハウス」等わかりやすい名前が復活してきた。

 

皆様はどのような名前にされますか?

最近あまり見ないのはオーナー様の名前 〇〇マンション 等は減ってきましたね。

やはりあからさますぎるのでしょうか。

ですが、自分のマンション、アパート。少しは名前を入れたい!そんな方はオーナー様の名前を 外国語に変えたり、少しトンチを利かせるのも良いと思います。