先日、”親愛なる負けず嫌いな大人たち”と
ゴルフに
行って参りました。
当日は天気もよく最高に気持ちよかったです
負けず嫌いを愛すると言うと、賛否は両論でしょうが、私は
個人的な意見として勝負することが大好きです。
ナンバーワンよりオンリーワンといった唄の歌詞から察するに
他人と競い合うことに対する価値観の持ち方は人それぞれに
異なり自分の価値は自分で決めればよい時代でしょう。
それはそれでよし!全く異論はありません
負けず嫌いが好きなのか単なる勝負好きなのか、私が負けず嫌い
にこだわる訳とか、私の周りに多い”負けず”な人たちを見ていて
思う勝手な理論だけ紹介します。
“負けず嫌い”論 (私の単なる思い込みですが・・・)
負けず嫌いの人は成長する
負けない方法を研究し身につけるから
負けず嫌いの人は負けなくなる
勝つまで諦めないで続けるから
負けず嫌いの人は要領が良い
早く勝つための効率を追い無駄なことをしない
負けず嫌いの人は予測をする
危険(リスク)を予測して防衛策を立てる
負けず嫌いの人は好奇心旺盛
新しいことでも常に勝負を挑みたくなる
負けず嫌いの人は研究する
敵(競合)を知り己をしり、勝つ戦略を立てる
負けず嫌いの人は主導権を握れる
勝つために優位な戦い方に持ち込む
モノが少ない時代に育った私にとって、兄弟同士でよく食べ物やおもちゃ
着る服などを、競って取り合いました。
(
日によっては殴り合いです。)
先日、”負けず・・・ゴルフ”に当時、
お菓子や果物をとり合った
強敵
ライバル(兄・修市)も一緒しました。
今日現在で、2勝1敗
また、第二次ベビーブーム育ちの私の世代は、勉強もスポーツも
受験や就職も、すべて競い合う社会環境でした。
何をするにも競争倍率の高い世の中。
部活動のレギュラー争いや、募集定員の決った受験や就職において
競い合いレベルの高い順に、その限られた枠を得ていく世の中でした
ので、私にとって”負けず・・・論”は当たり前のことでした。
現在、人生において兄弟や友人、仕事においての同僚、先輩、後輩
など、競う事を意識することで、お互いの成長や支えになる人が
周りに、たくさんいてくれることを幸せに感じます。
昨今、代わり行く時代において、負けず嫌いや競い合うことを
良しとしない風習もありますが、人と勝負することはそんなに
悪いいことではありません・・・。
”楽しみながら競い合う”ことライバル(戦友)の成長が
心から喜べることを!!
これからも語り伝えて行けたらいいと思います。