築20年のアパートの退去立会いにT主任が行って来ました。
コツコツいつも、地道な努力をしています。
立会い件数年間180件のベテランで、大家さんからの人望、人柄、信頼も厚く
頼りになる仲間です。
今回の建物は大家さんも一緒に住んでいる併用住宅で、一階部分の隣の部屋の立会いでした。
入居中はいつも、雨戸が閉まっていて、ゴミの山になっているか心配なので、
部屋の中の状況を一緒に立ち会ってもらいたいとの事でした。
部屋に入って見ると、心配はよそに意外と綺麗なものでほっと安心しました。
無事に立会い業務も終わり入居者も帰り、次回の募集の話しとなりました。
最近の入居者さんは、物件を3件~5件ぐらい見て回るので、お部屋の中は
綺麗にしていないとなかなか決まりづらくなっていますよ。そんな会話をしながら
家主さんと話して、工事の提案を行って行きます。
工事内容としては、和室の畳はもう、今の入居希望者に会わないから、フローリン
グに張り替えようかとの話しになりました。大家さんとのコミニュケーションが
取れていれば、入居者が決まり易い提案をしてもすんなり受け入れてもらえます。
今後もビシビシ頑張って下さい。

いつもコツコツお疲れ様、ダンディーな頼りになるT主任へ。

☆ 集金管理 ☆ おめでとう 。