goo blog サービス終了のお知らせ 

もうすぐ宅建試験

2006年08月22日 | ・・・
今年も近づいてきました。

宅地建物取引主任者試験。あと2ヶ月です。
今年は僕も初挑戦

毎日(?)、机に向かい、参考書にかじりついています。

もう日がないので、同僚たちからの食事やお酒の誘いも断って猛勉強

のはずが…

昨日はつい、たまには息抜きも必要、と心の中で言い訳をしてみんなと飲みに行ってしまいました。
なんて僕は意思が弱いんだ

そう思いながら、お店に行くと、あれ?
同じく宅建を受ける予定のS主任とF君を発見

”S主任、勉強はいいんですか?”

”ああ、まあたまにはいいだろ”
とあっさり答えます。

でもそう言われてみれば、大学受験のときもたまに友達と遊んだりした方がかえってその後は集中できていました。

あまり根を詰めすぎない方がいいのかもしれないですね

ちなみにS主任もF君もお酒は控えめにしていました。
帰ってから少し勉強するとのこと。

う~ん、僕も頑張らなきゃな

決意を新たにする夜でした。


夏休み~南の島へ行ってきました(嵐の)

2006年08月20日 | ・・・
お久しぶりです。

8/14(月)~18(金)まで5日間の夏休みをいただき、

サポート室は充電完了

僕もこの休みを利用して、新島へ行ってきました

どこまでも広がる青い海、砂浜を熱く焦がす眩しい太陽

と思っていたのですが…



アラシが来ました。もちろんジャニーズの人たちではありません。

台風10号襲来

荒れる海、雲隠れする太陽、吹きすさぶ風、地面を叩く雨。

もはや海水浴どころではなくなり、

帰りの船も欠航するとか…

そうなる前にと、港には島から脱出しようとする旅行者の群れが。



長蛇の列をかいくぐり、どうにか帰りの船(予定より1日早い)のチケットを購入

それも、東京行きではなく、下田行き。

おかしい…来るときは竹芝桟橋から乗ったはずなのに…

スシづめの船に揺られ、3時間半



なんとか下田に到着。

ちなみに写真はせっかくだからと記念に撮ったペリーさんの銅像。
皮肉にも下田は僕をあざ笑うかのような晴天

おかしい…

結局、僕が東京に帰りついたのは、それからさらに2時間半電車にゆられた後のこと。

海の男を目指すはずだったのに…



そういえば、以前は室長も宮古島で台風に会っていたような。

ひょっとしてサポート室は海に縁がないのでしょうか…


くまなくなかのく!?~噂の佐世保バーガー~

2006年08月03日 | ・・・
夏の甲子園も近づいてきた今日この頃。

みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

僕たちは新井薬師の公園(球技OK)でキャッチボールをしてきました。



炎天下のなか、投げられもしないフォークボールの練習をしたり、

阪神の藤川ばりの剛速球を投げようとしていました。

そんな猛練習(?)の後は、中野駅まで足を伸ばし、

石神井公園店のスタッフ内でブームになっている「ザッツバーガーカフェ」でランチタイム



これが「ザッツバーガーカフェ」です

この店の売りは、日本で一番最初にアメリカからハンバーガーがやってきたという長崎県佐世保市のハンバーガー、略して「佐世保バーガー」が食べられること


見てください。「佐世保バーガー」です!



ハンバーガーは包み紙ごと押しつぶしてから食べます。
(そのままだと大きすぎて食べられないから)

ふかふかのパンと柔らかなお肉。

目玉焼きがこぼれ落ちそうになるのを抑えつつ、

ハフハフと食べる「佐世保バーガー」は絶品です

店内の雰囲気もシャレたインテリアが味を出していて、

座っているだけで自分もカッコよくなったような気がしてきます

アルコールもおいてあるみたいなので、今度は夜にきてみようかなあ

喜びの再会

2006年07月17日 | ・・・


先日の仕事帰り、石神井の焼き鳥屋さんでのこと。

みなでたらふく飲んで食べて、さあ帰ろうか、というとき。

隣りの席のお兄さんに話しかけられました。

「あのー、ハウステーションの方ですよね」

えっ、と思いながら話を聞いてみると、何でも去年の秋頃に

当社・石神井公園店でお部屋を決めていただいたお客様でした。

僕たちの話し声が聴こえたので、話しかけてくれたようです。

「いい部屋を紹介していただいてありがとうございました。緒方店長(現在・
井荻店店長)にはお世話になりました」

さわやかな笑顔で僕たちにお礼を言っていただけました。

こちらこそありがとうございます。

偶然とはいえ、こんなふうにお客様とお会いしてお礼を言っていただけるなんて、本当に嬉しかったです。

せっかくなので記念撮影をしてきました。

当時の担当者がその場におらず、

すぐに思い出せなくてすみませんでした。

でも、みんなとても喜んでいました。

ありがとうございました。
また焼き鳥屋さんで会えることを楽しみにしています。




恒例! 夏のグループ旅行!

2006年07月06日 | ・・・


毎年恒例の『ハウステーション・グループ旅行』に行ってきました。

今年は、軽井沢方面への一泊二日の旅。

しばしの間だけ仕事を離れ、リフレッシュを図るのはもちろんのこと、

普段どうしても顔を合わすことの少ない他部署・他支店の社員達との

交流を深めるための旅行でもあります。
そのためグループは各部署・各支店の社員がバラバラになるように作られています。
そうすると、毎年いろんな人の、今まで見たことのなかった意外な一面がわかったりして、なかなか楽しいものです。


さて僕の班は、軽井沢の手前の藤岡にて、陶芸・染物体験をやってきました。



愛娘に贈るTシャツを型染め(カラフルな染め物)で作った岡畑社員。
『意外と簡単にできました』とのこと。



藍染をする竹中社員。
ちなみにこれは風呂敷を染めているところです。
この後、先生から風呂敷の包み方についても教えてもらっていました。



こちらは陶芸を体験中
焼きあがって送られてくるのは一ヵ月後。
待ちきれませんね。

その後、体育館でのスポーツ大会で汗をかき、
(翌日、全員が筋肉痛に顔をゆがめていました)
温泉にてゆっくりと骨休め。
あ~日本人でよかった



夜はコテージで食事をしながら団欒。
お酒のせいもあってか、みんな意外な一面をみせてくれました。


あと2~3日はいたいな~、と思いましたが、
また今日から気持ちを切り替えて仕事です!
リフレッシュしたぶん、今まで以上に頑張っていきます。