goo blog サービス終了のお知らせ 

関のボロ市

2007年12月11日 | ・・・
12月9日と10日

武蔵関にて関のボロ市が開催されました

江戸時代から続く由緒正しいお祭りで、下駄の鼻緒のことをボロと呼ぶそうです。



ボロ市提灯に↓



タコがはみ出すほどのたこ焼き!!




武蔵関が一年で一番人が集まる日


かな?


昼間から大盛り上がりなのでまだ未経験の方は是非来年はご参加を^o^

練馬駅前にてペットセラピー☆

2007年11月25日 | ・・・
日曜日・・・

練馬駅前には一瞬ロバと見まがう様な馬が現れます

本日は天気も良く、馬が二頭並んでもしゃもしゃと飼葉を食べています。





どうやらこの馬、セラピー馬らしく


老人ホームや幼稚園などにも行き、ふれあいを楽しんでいるそうです。



かわいい



実際に、犬や猫などの毛並みふさふさの身体をなでていると緊張がほぐれ、リラックスできる効果があるそうです

(犬猫嫌いの人は別でしょうが


また近日中、練馬駅前に現れるはずですので、日曜日に時間がある人は馬と触れ合ったあと、当社練馬店にてお部屋探しなどいかがでしょうか?


あなたにピッタリのお部屋、一緒にお探しいたしますよ

本日『酉の市』でございます!

2007年11月11日 | ・・・


さてさて。


日が落ちるのも早い時期となり、本日、練馬駅前では『酉の市』が開催されております


目白通りを車で走る人は煌々と灯る提灯を見かけたのではないでしょうか?





街は屋台と人で大賑わいです


このお祭りでは『熊手』と『八つ頭』を奉納するのだそうです。


熊手は皆さんご存知の通り、商売繁盛の縁起物として親しまれております。



八つ頭と言いますと・・・


ん~・・・


調べたところ芋のようなのですが




ウルトラマンに出てくるゼットンにちょっと似てるな~と思ったのは僕だけでしょうか



練馬店のみなさん!立派な熊手を購入してきてくださいね

中村橋駅前にBIGな看板できました♪

2007年11月08日 | ・・・
構想すること早半年

遂に中村橋駅前に看板を取り付けさせて頂きました


立体看板や時計付き看板など様々な案が出されておりましたが、最終的にコノ形にまとまりました


まずはビルに入ってるテナントさんにあいさつ回りをし、工事開始




梯子をかけ・・・





足場を組み・・・






完成



これは目立つ!!!!!!



中村橋でお部屋を探される方は99%当社・中村橋店に来店するのではないでしょうか



看板に負けないようにがんばります

修行中の若武者独り

2007年11月04日 | ・・・
不動産経営サポート室の先輩でもあるD君

只今大工見習い修行中・・・






あやしい (¬_¬)・・・・・


ワケではありません!!


ゴミ集積所の看板取り付けの真っ最中だったようです。



みんなそれぞれの思う道を目指して修行中です



立派な職人になってください!D氏!!