goo blog サービス終了のお知らせ 

青い森の赤黒サポ

青森県在住のコンサドーレサポによるスポーツ観戦記(というか観想)←というよりこりゃ日記だわ

TV野球観戦記 日本vs.中華台北

2006-12-08 10:44:58 | 野球
惜しい!あと一歩!

▽第15回アジア競技大会ドーハ2006・野球競技最終日/2006.12.7/昼間/雨
日 本(4勝1敗)
 120 001 120|7
 002 000 402|8
台 湾(5勝)
(日)磯村、服部、●高崎…鈴木健、中野
(台)姜建銘、耿伯軒、潘威倫、○増菘[王韋]…陳峰民
[本](日)吉浦

オールアマの野球日本代表は惜しくも銀。
でも海外のプロ選手相手によく戦った大会でした。

最後は先月のアジアシリーズでも来日していた
5番・林智勝(ラニュー)にやられました。
ただカギになったのはその前の4番・陳金鋒の
バッティング。それまでは正直無茶振りで、
バットに当たる感じもなかったのに、追い込まれ
たら意外に柔らかいバッティングで右前に運び、
チャンスを広げました。

あんなバッティング、昔の彼なら絶対できないし、
まずやらなかった。29歳になって、彼もいろいろ
学んだんでしょうか。アメリカから台湾に戻ってきた
のも大きいかな。責任感とか、野球観とか。

最後に打たれた高崎(横浜内定)ですが、悪くはなかった
んじゃないかと。ただ先発と中継ぎではスタミナの減り方
が違いますから、そこで最後はバテちゃったのかな。
もともと力いっぱい投げるピッチャーですし。
それに昨日は追い込んでから苦しんでいるように見えました。
決め球になるボールをもっと磨けば、さらに良い投手に
なるんじゃないでしょうか。

最後は残念な結果になってしまいましたが、
プロの韓国相手に勝つなど、まだまだ日本のアマチュア
野球は健在であることを証明できた大会になったのでは
ないでしょうか。

それにしても台湾先発の姜建民(巨人)は荒れてましたね。
あんなにコントロール悪かったけ?アンダーシャツ利き手
だけ半袖(まくってた?)のにも気になったし。
あれやると微妙にバランス崩すんじゃないでしょうか。


最新の画像もっと見る