goo blog サービス終了のお知らせ 

青い森の赤黒サポ

青森県在住のコンサドーレサポによるスポーツ観戦記(というか観想)←というよりこりゃ日記だわ

コンサドーレ暫定首位!!

2007-04-01 15:35:13 | 国内サッカー
久々の更新です。新生活の準備で更新ができませんでした。

で、私がこちら更新をサボっている間に、
コンサドーレ首位浮上!!
(昨日時点での暫定順位ですが)
まぁ仙台よりも1試合、読売緑さんよりは
2試合も消化試合が多いんですけどね。

でも上にいることに越したこたぁない(笑)
今のサッカーに賛否両論はあるけど、フロントはこういう
サッカーをするために三浦さんを呼んだんだから。
今は見守りましょう。そして、コンサが再びJ1に
上がれるために、更なる応援を。

▽サッカーJ2第6節/2007.3.31/室蘭入江
 札幌 1-0 C大阪
得点者=(札)カウエ

コンサドーレ3位キープ

2007-03-25 23:34:10 | 国内サッカー
また勝ちました。3位キープです。
1-0でも、勝ちは勝ち。
その1点がPKでも、勝ちは勝ち。
三浦さんらしいチームになってきたなぁ(笑)

▽サッカーJ2第5節/2007.3.25/べにばなスポーツパーク(山形県)/昼間/晴
 山形 0-1 札幌
得点者=(札)西谷PK

4試合連続の完封ゲーム。守備は固まってきましたね。
あとはきちんと取れるときに点を取れるチームとなれる
かどうか。そこがカギでしょうか。

すっかりスタメン2トップはダヴィ・元気君で固定ですね。
ただFWが点を取れていない現状(運動量は認めますが)
と、西谷、藤田、砂川がいるMF陣を考えますと、
FWにダヴィ、西谷、MFに砂川、藤田ってのを考えても
いいんじゃないでしょうか?

もっとも、三浦さんはそれだとターゲットが減ってしまうと
考えているようですが。

湘南戦はスコアレスドロー

2007-03-22 14:13:52 | 国内サッカー
コンサドーレは湘南と対戦してスコアレスドロー。
ホームで苦戦しましたが、勝ち点1は何とかゲット。

▽サッカーJ2第4節/2007.3.21/札幌ドーム
 札幌 0-0 湘南

守備はどうやら固まってきたようですが、攻撃が。
スナマコ&相川をスタメンで使ってくれても良いのでは?
いつまでも結果の出ない元気君に固執するのは...

4バックはすっかりCB4人並べたようになってますね。
まぁサイドの専門家って全国的に人材不足だからね。
守備を重視すると、どうしてもこうなっちゃうか。

徳島に勝利で3位浮上

2007-03-19 18:25:02 | 国内サッカー
週末に行われたJ2第3節、徳島×札幌戦。
我らがコンサドーレは見事3-0で勝利。
まだまだ序盤ですが、実はこれで3位に浮上。
何気に入れ替え戦圏内だったりします。

▽サッカーJ2第3節/2007.3.17/鳴門総合
 徳島 0-3 札幌
得点者=(札)61分・ダヴィ、65分・藤田、78分・西谷

いやぁ、ブルーノ、大塚といった主力が風邪で離脱
している中で、この勝利は大きい。連勝できたことで、
選手に自信や勝ちぐせがついてくれると、いいですね。

この試合の前は風邪以外にも大雪で練習が満足にできな
かったりと、悪条件が重なりましたが、それでも勝利を
掴めました。チーム力が向上してるってことかな^^)

試合の映像を見たわけではないので、内容については
何ともいえませんが、ここまでやや期待はずれだった
FWダヴィにゴールが生まれたことは大きい!
これで波に乗ってくれれば。

征也クンは2試合連続ゴールですね。やっと一人立ち?
何とか好調な征也クンと西谷さん、そしてスナマコが
共存できないものか...

後は相川のみ。三浦さん、使ってあげて!!

ダヴィはサブ組へ

2007-03-16 14:22:37 | 国内サッカー
次の徳島ヴォルティス戦へ向けて調整中のコンサ。
でも主力組の出来が悪く、三浦監督はかなり怒って
いる模様。

昨日の練習では守備での動きが緩慢なFWダヴィが
相川と入れ替わりでサブ組行きとなったようです。
その後は文句を言ったとか言わなかったとかで揉めたみたいだし。

三浦さんはダヴィ個人だけじゃなく、チーム全体の
問題でもあると言ってますが、私の目から見ても、
ダヴィが動けてないことは確か。このショック療法で
良い方向に動いてくれれば、いいのですが。

三浦さんが言うとおり、今のコンサに
「勝者のメンタリティー」
が欠けていることは確か。それを植えつけるために、
現実主義者の三浦さんが呼ばれた経緯もあるんだから。
だから徹底的にやってもらいたい。こういう厳しさは、
私は歓迎です。

U-22はマレーシアに辛勝

2007-03-15 15:43:11 | 国内サッカー
五輪予選に臨んでいるU-22日本代表ですが、
昨日の2次予選第2戦・マレーシア戦も快勝
とはいかず。ホントに本大会に行けるのか、
心配になってきました...

▽オリンピック競技大会北京2008男子サッカー競技アジア地区2次予選第2戦/2007.3.14/
 マレーシアU-22 1-2 日本U-22
得点者=(日)13分・平山相太、76分・李忠成、(マ)83分・キリル ムヒミン

どっかで誰かが書いていたけど、このチームって
時間が経つにつれて悪くなっているのかも。
昨日の試合は青森県地方では放送が無く、実際に
見ていないので何とも言えませんが、快勝でない
ことは確か。

反町さん悩んでるみたいですね。
確かにこの世代って有望選手が一部のポジションに
偏っていて、チーム作りが難しいのは確かだけど、
それをどうにかするのが反町さんの仕事な訳で。

一部で囁かれている様な、コーチ間の対立が
選手に対しても影響している様なら、今後の監督人事も
考えなきゃいけないのかもしれませんね。

とりあえず、勝ったことは良かった。
期待の李忠成にもU-22初ゴールが出ましたし。
後はセットプレーでの失点を減らすこと。
そして勝つこと。アジアで勝ち抜くためには、
時には理想を捨てなきゃいけないこともあるのは事実だし。

ブログ復活

2007-03-14 11:46:48 | 国内サッカー
2週間ほどお休みをいただきました。
体調を崩して、ブログの更新ができなかったからです。
本日より、更新を復活していく予定です。

この間2007年のJリーグが開幕。
コンサドーレは開幕の京都戦を落としましたが、
2戦目のホーム開幕戦・鳥栖戦は藤田のゴールで
勝利を挙げました。

さぁ次はアウェイで徳島が相手。
今季徳島は順調な滑り出しのようなので、
用心しておいたほうが良いですね。

◇J2開幕戦(2007.3.3)/西京極
 京都 2-0 札幌
得点者=(京)アンドレ、パウリーニョ

◇J2第2節(2007.3.10)/札幌ドーム
 札幌 1-0 鳥栖
得点者=(札)藤田

とうとう明日開幕

2007-03-02 10:56:00 | 国内サッカー
ついに明日に迫った2007J開幕。

各チームとも今年はどんな戦いを見せてくれるのでしょうか。

われらがコンサドーレ札幌は明日、アウェイの
京都西京極で京都サンガFCと対戦します。

京都は今年またまたJ1から降格してきましたが、
昨季の主力が多く残り、また課題であったDFには
元日本代表の秋田、森岡といった経験のある選手たちを
補強しており、かなりの強敵です。

でもカギになるのはやっぱりエースのパウリーニョかな。
彼を抑えられるかどうかで、開幕戦の結果、ひいては
今季の結果を左右するのではないか、とすら私は考えています。

プレシーズンの結果がよかっただけに、是が非でも結果を
残したい明日の開幕戦です。

京都戦予想スタメン

2007-03-01 15:43:47 | 国内サッカー
本日の北海道新聞(Web版)からコンサドーレの
開幕スタメンを探ってみると...

GK/高木(佐藤)
右SB/西嶋(西澤)
CB/ブルーノ、曽田
左SB/和波
ボランチ/カウエ、芳賀(大塚)
右SH/砂川
左SH/西谷
FW/ダヴィ、中山・相川・石井のうちの誰か

ってな感じになるんでしょうか。
昨日元気君が開幕スタメン当確ってなことを書きました
が、どうも三浦さんはまだ迷っているようですね。
こういう風に競争が激しいのはいいことなんじゃないかな。

ただ、違った意味で三浦さんが困っているのは、
右のSBらしい。開幕スタメンの可能性が最も高い
西嶋は本職左だし、2番手の西澤さんは本来CBの選手。
池内はどうしちゃったのかな?怪我?

池内が無理なら、芳賀を右SBに回して、
大塚さんをボランチに入れてみたりするのは、
どうでしょうか?個人的にはこれが一番いい気が
するんですが...?

開幕まで、あと2日!

中山元気開幕スタメン濃厚

2007-02-28 13:51:57 | 国内サッカー
本日の北海道新聞より。

「開幕戦で先発が有力なFW中山は、...」

元気君開幕スタメンなの!?^_^;)

確かに練習試合の終盤はケンゴ、相川が控え組に回っては
いたけれど...本当に大丈夫なのかなぁ。
結果を出しているようには思えなかったし。
よほどダヴィとのコンビネーションがいいんだろうか。

ただ、期待すると裏切ってくれる元気君ですが、
思いがけないところでスーパーゴールを決める
のもまた元気君ですから、そういうところに
期待しましょうか。

開幕まで、あと3日。