goo blog サービス終了のお知らせ 

青い森の赤黒サポ

青森県在住のコンサドーレサポによるスポーツ観戦記(というか観想)←というよりこりゃ日記だわ

コンサTM2試合

2007-02-26 16:06:16 | 国内サッカー
2日間ブログをお休みしていた間に、
コンサドーレ札幌は練習試合を2試合消化しています。

まずは結果からおさらい。

▽サッカー練習試合/2007.2.24/11:00開始/東平尾公園博多の森球技場/45分×2
 札幌 1-1 福岡
得点者=(札幌のみ)60分・カウエ

▽同/13:00開始/45×2
 札幌 2-2 北九州
得点者=(札幌のみ)石井、上里

う~ん、なんとも評価のしづらい...
J2屈指の戦力を持つアビスパ相手に負けなかったのは
良しとしても、きっちり勝ってもいないわけだし。

2戦目のニューウェーブ北九州戦はいくら控え組が出た
からといっても、Kyuリーグ所属の格下相手にドローは...

でもこれで今キャンプの練習試合は負けなしだった訳で、
負け癖払拭には大きい結果だったとも言えるし。

とにかく、評価は開幕戦を見てからにしよう!
運命の開幕戦は、3/3 vs.京都サンガ
会場はアウェイ京都西京極、私も参戦決定です!

TV観戦記 浦和vs.G大阪

2007-02-26 15:55:11 | 国内サッカー
完成度の違いが結果を左右したんでしょうか。
浦和は去年と同じようには行かないんじゃないかな。

▽サッカー・ゼロックススーパー杯/2007.2.24/国立霞ヶ丘競技場/観衆=35037人/主審=扇谷
 浦和 0-4 G大阪
得点者=(G)マグノアウベス3、二川

しっかし、浦和がいくらなんでもここまで無残な敗戦を
するとは思ってなかったね。個人的にはガンバの勝利を
願ってましたが、ここまではっきりと結果が出るとは。

個人的には去年の浦和の優勝はツキまくっていた面も
あったと思いますので(守備の堅さや決定力の高さは
認めますよ)、昨年よりも戦力がダウンしている今年は、
去年のようにうまくいかない気がします。

去年の結果に驕って、相手をなめてかかると、
この日の様な結果が出てしまうんじゃないかな。

ガンバは左サイドで安田クンが躍動。
家長、うかうかしてられないぞ!

コンサTM情報 vs.日本五輪代表

2007-02-23 14:26:04 | 国内サッカー
お互い控え組同士の対戦とはいえ、勝ったのは大きい!
若手選手のよい刺激になれば。

▽サッカー練習試合/2007.2.22/12:00開始/大津運動公園サッカー場/45分×2
 札幌 1-0 U-22日本代表
得点者=(札)86分・石井

~札幌メンバー~
(前半)GK/佐藤、DF/西嶋、吉瀬、西澤、岩沼、MF/関、金子、大塚、上里 、FW/石井、相川
(後半)GK/佐藤、DF/西嶋、吉瀬、西澤、岡田、MF/岡本、鈴木、金子、岩沼(西)、FW/石井、相川
※()内は交代選手

開幕前にこんなに負けないと、確かになんだか怖い。
開幕前に好調なチームって、開幕戦を落とすとそこから
ズルズル...ってのが多いから、これでますます3/3が
大切になりましたね。

ケンゴのゴールが相川や元気君の闘志に火をつけてくれれば。

...ってことを言ったら、元気君は空回りしちゃいそうですが^_^;)


コンサTM情報 vs.高陽国民銀行

2007-02-22 11:52:23 | 国内サッカー
韓国Nリーグ勢を相手に2点を先行しながらドロー。
今季も鍵はやはり守備力か。

▽サッカー練習試合/2007.2.21/15:00開始/熊本県民総合運動公園KKウイング補助競技場/45分×2
 札幌 2-2 高陽国民銀行
得点者=(札)6分・砂川、9分・西谷、19分・国民銀行、63分・国民銀行

~札幌メンバー~
(前半)GK/高木、DF/池内、ブルーノクアドロス、曽田、和波、MF/砂川、芳賀、カウエ、西谷、FW/中山、ダヴィ
(後半)GK/高木、DF芳賀(池内)、ブルーノクアドロス、曽田、和波(西嶋)、MF/藤田、大塚、カウエ、砂川(西谷)、FW/中山(石井)、ダヴィ
※()は交代選手

早い段階でスナマコ、西谷の両オフェンシブハーフが
ともにゴールを決めましたが、逃げ切ることができず。
FWのゴールもまた生まれず、昨季からの課題がまた
噴出した試合となってしまいました。

韓国2部リーグチームの実力は正直言ってよくわからない
ので、ドローという結果は判断しづらいですが、スナマコが
「課題が残る」と試合後に言っていることとから見ても、
不満の大きい試合だったようで。

やっぱりリードしているときの試合運びがこのチームは
まだまだ拙い。ヤンツーさんの負の遺産が...
三浦さんがこの辺の成長を促してくれると良いのですが、
まだまだ時間がかかるということなのでしょうか。

FWの決定力不足はコンサに限らずJ全体の課題ですが、
やっぱりもうちょっと点が取れなきゃちょっときつい。
フッキも今季はいないんだし。元気君はもっと落ち着き
が欲しい。

芳賀の右SB起用はどうだったんでしょうか?
彼ならこなせそうな気がしますが。でもそうなると、
岡田の立場がますますピンチ!!

今日はTM高陽国民銀行戦

2007-02-21 11:14:22 | 国内サッカー
コンサドーレは3週間目に入ったキャンプの疲れを
考慮して、昨日の練習は軽めのメニュー。
そして今日は韓国K2リーグの高陽国民銀行と
練習試合を行う予定になっています。

これまで前後半でメンバーを入れ替えて練習試合を
行ってきましたが、今日の試合から90分通した戦い方に
シフトするそう。開幕がさらに近づいてきた感じですね。

さて、今日の相手・高陽国民銀行とはどんなチームなのか?
「韓国に行こう」というウェブサイトによると、
http://homepage2.nifty.com/~shiruko/index.html
高陽国民銀行はNリーグというKリーグの下部リーグ
所属のチーム。昨季は優勝しているようです。
ただ優勝したものの、現在NリーグからKリーグへの
昇格は行われていない模様。これはまだNリーグはプロ化
が完了していないからだとか。

クラブの所在地は「ソウル市永登浦区ヨイド洞36-3」と
なっているのですが、ホームは「高陽市高陽総合運動場 」
と、別の街に。この2都市の位置関係は良く分からないのですが、
こういうのって韓国じゃ珍しくないのかな?

ちなみに英語の名称は“kookmin bank football club”で
「高陽」という部分は無し。ますます分からない(笑)
「福岡ダイエー」の「福岡」部分みたいなもんなんか?

コンサTM情報 vs.神戸

2007-02-20 20:14:01 | 国内サッカー
コンサドーレ札幌は昨日(19日)、J1のヴィッセル神戸
と練習試合を行っています。まず結果は以下の通り。

▽サッカー練習試合/2007.2.19/14:00開始/観音寺山運動公園(熊本県宇城市)/45分×2
 札幌 2-0 神戸
得点者=(札)相川、カウエ

~札幌メンバー~
(前半)GK/高木、DF/西澤、西嶋、曽田、和波、MF/藤田、芳賀、大塚、砂川、FW/石井、ダヴィ
(後半)GK/佐藤、DF/岡田、池内、吉瀬、岩沼、MF/関、カウエ、鈴木、西、FW/相川、中山
~神戸メンバー~
GK/紀氏(土井)、DF/松岡、小林、柳川、三澤(練習生)、MF/金(増田、中田)、三原(曽我部)、平瀬、FW大久保翔(大江)、木下、豊満(伊藤)
※()内は交代選手


まず考慮しなきゃいけないのは、
神戸がベストメンバーじゃなかったってこと。
神戸は前日にセレッソと練習試合をやってたから、
主力は出てなかったそうな。確かにこのメンバーは
サテライトのようだ...

でもいまぁ、そんな相手でもブルーノ抜きのDF陣は
完封勝利。これは評価してもいいんじゃないでしょうか。
ただ、攻撃陣は圧倒的に試合を支配しながら2ゴールのみ。
それも主力組で臨んだ前半は無得点。やっぱり今年も
大事なところでゴールが決まらない問題点が...

唯一救いだったのは相川のゴール。これで波に乗って
くれればいいんですが。

芳賀は復帰しましたが、今度は西谷さんが外れてますし、
この点もちょっと心配ですねぇ。

気になる矢野貴章

2007-02-18 23:19:48 | 国内サッカー
サッカー代表合宿で、新潟のFW矢野貴章が
好調なようです。

前線で守備をしっかりして、身体を張って、
よく走って、実は足も結構速くて。
でもって難しいシュートを決めて見せたり。
でも簡単なシュートは意外と決めれなかったりする、
ある意味とても日本人FWらしい矢野貴章。

どこか鈴木隆行(横浜M)の匂いがプンプンします。
実は昨年雨のフクアリで見て以来、
個人的に今一番気になる選手です。
今日のサンデースポーツ(NHK総合)でも紹介されていました。

これでコンスタントにゴールが決まるようになれば、
日本にとってすごい戦力になる予感がするんですが...

TM甲府戦はドロー

2007-02-16 14:40:54 | 国内サッカー
昨日コンサドーレはJ1甲府と45分×2という
実戦に近い形で練習試合を行っています。
結果はJ1相手にドロー。西谷の好調さが光ります。

▽サッカー練習試合/2007.2.15/宮崎県綾町錦原サッカー場
 札幌 1-1 甲府
得点者=(甲)長谷川、(札)西谷

<札幌出場メンバー>
(前半)GK/佐藤、DF/池内、ブルーノクアドロス、曽田、西嶋、MF/砂川、カウエ、大塚、西谷、FW/相川、ダヴィ
(後半)GK/佐藤、DF/西嶋、ブルーノクアドロス、曽田、和波、MF/藤田、カウエ、大塚(上里)、西谷(砂川)、FW/相川(石井)、ダヴィ(中山)

西谷さん好調ですねぇ。今季はかなり気合が
入っている感じが、びしびし伝わってきます。
今キャンプの対外試合でもう3得点だもん。
ここで打ち止めにならなきゃいいが...(ネガティブ)

GKは今回佐藤が起用されました。相手が甲府だから?
とにかく今はいろいろなGKを試してみるのかな?

守備は安定してきているようですね。
思った以上にブルーノと曽田のコンビが良いみたい。
池内も右サイドで共存できそうだし。
ただこうなると岡田の存在価値が...

西嶋は右サイドでの起用も考えているようですね。
確かに左サイドは西嶋、和波、吉瀬と意外に人材豊富
ですからね。手薄な右サイドでの起用を探るのもアリかと。

怪我で出遅れていた大塚も戦列復帰です。
これで大塚は間に合いそうですね。
問題は芳賀の状態ですか。一体どうなのか...?

最後に気になるのは、案の定日本人FWが
未だ爆発していないこと。長年の懸案は、
また今年も持ち越しになってしまうんでしょうか。
相川には今季こそ2ケタゴールを期待しているのですが。

サッカー フル代表発表

2007-02-15 14:42:42 | 国内サッカー
2月15日からのサッカー日本代表合宿参加メンバー
が、昨日発表されました。個人的にはかなり驚いた
選出が、多数。
(日本サッカー協会公式サイトはこちら↓↓
http://www.jfa.or.jp/daihyo/daihyo/news/070214_02.html

GK 林 彰洋(流通経済大)
コンサの内定を断って大学に進学した、
ユース世代の守護神がついにフル代表へ!!
オシムさんも思い切ったことするねぇ。

DF 中澤佑二(横浜M)
電撃代表復帰ですね。そんな兆候なかったから
びっくりしたなぁ。でも心強い。正直トゥーリオ
じゃ心配だったからね。

MF 相馬崇人(浦和)
才能を認めているのはわかるけど、ちょっと早くない?
Jでの実績を考えても、坂本(新潟)の方を選ぶべきかと。

FW 矢野貴章(新潟)
鈴木(横浜M)ばりに身体を張れる男、矢野貴章。
「たかあき」じゃなくて「きしょう」な、矢野貴章。
去年のフクアリで、ほれたぜ!応援します!

雑感はこんなもんかな。

今日はTM甲府戦

2007-02-15 14:16:42 | 国内サッカー
昨日ここで速報を書いた通り、本県の八甲田山で大規模な
雪崩が発生し、多くの方々が被害に遭われました。まずは、
被害に遭われた方々に、謹んでお見舞い申し上げますm(_ _)m

青森は雪ですが、温暖な九州・熊本ではコンサドーレが
キャンプ中です。今日はJ1甲府と練習試合です。

三浦さんが今取り組んでいる守備の立て直しが、
攻守ともに攻撃的な甲府相手にどこまで通用するか、
見ものですね。

今日の道新ウェブ版では、西谷さんの特集記事が。
そうだよ、攻撃にアクセントをつけられる日本人は、
あんたぐらいしかいないんだから!頑張ってくれ!!