goo blog サービス終了のお知らせ 

青い森の赤黒サポ

青森県在住のコンサドーレサポによるスポーツ観戦記(というか観想)←というよりこりゃ日記だわ

U-17代表 アジアを制覇!

2006-09-18 14:52:37 | 国際サッカー
シンガポールで行われているサッカーU-17アジア選手権。
若き日本代表が決勝で北朝鮮を下し、優勝しました!

▽2006年9月17日/U-17アジア選手権決勝/ジャランベサールスタジアム(シンガポール)/夜間
 日本 4-2 北朝鮮
 (0-2/2-0/延長2-0)
得点者=(JPN)柿谷、端戸、河野2、(DPK)呉、李

長年「技術はあるがフィジカルが...」と言われてきた
日本の若い世代ですが、今回のU-17代表は体力サッカー
の北朝鮮に走り勝手の優勝。この意味は大きいのでは?

ただ走り勝ったのではなく、きちっとした技術という
ベースがあり、それに長年の課題だったフィジカル面が
改善されての勝利。今後日本が目指していくべき道が
少し見えた気もします。

ここで大事になってくるのは慣れない地での選手たちの
体調管理。今回は途中でバテる選手が目立たず、その点で
かなり成功したのではないでしょうか。
過去日本はアテネ五輪予選やドイツW杯などの異国での
大舞台でしばしばコンディション不良に泣かされてきました。
スタッフによるきめ細かい体調管理と選手自身の自己管理、
そして少々の悪条件に負けない強い身体作りが今後日本が
世界で戦う上で不可欠な要素となっていくでしょう。

残念A3

2006-08-09 13:51:43 | 国際サッカー
最近更新さぼり気味です^^;)
ちょっと夏バテ気味&ドライアイで辛い(>_<、

A3、残念でしたねぇ。
どうも日本のクラブはアジアで弱い。
球際の強さがやっぱり足りないのかな...
ただ今回はジェフが韓国の尉山現代に勝てたのは
収穫かもしれないですね。
ガンバはちょっといただけなかったですが。

甲子園も熱戦が続いています。
白樺は負けてしまいましたが、その分も頑張って
くれ駒苫!
もちろん山高も頑張れ^^)/!!

女子もオーストラリアの壁

2006-07-28 12:33:52 | 国際サッカー
サッカー女子日本代表が来年の中国W杯出場権を
かけてオーストラリアと戦いましたが、残念ながら
男子と同様2点差での敗退です。

▽2006年7月27日、16:30/女子サッカーアジア杯2006オーストラリア・準決勝/ハインドマーシュスタジアム(アデレード,オーストラリア)/4000人
 日本 0-2 オーストラリア
 得点者=(AUS)ムノース、ピーターズ

う~ん、やっぱりオーストラリアが壁になってるなぁ...
昨日はTV観戦でしたが、見た限り運動量(特に後半)
で完全に劣っていた気がします。男子も女子も体力不足
なのでしょうか?

気を取り直して3位決定戦、がんばりましょう。
で、相手は何やら準決勝で揉めたらしい北朝鮮。
難しい相手ではありますがあきらめたら負け!
開き直っていきましょう!!

W杯雑感

2006-06-15 15:01:07 | 国際サッカー
久々の更新です。土曜日は野球の試合、日曜日からは
仙台の友人のところでフットサルに混ぜてもらったり、
楽天×阪神(フルキャスト宮城・13日)に行ったりして
いたため、更新できませんでしたm(_ _)m

で、私がそんな風に遊んでる間にも世の中は動いている
わけで、もちろんサッカーのW杯も行われています。
日本関連の話はみんながたくさん書いていると思うので、
私はそれ以外の雑感を、と。

コレル(チェコ)はなんだかキノコを食べたマリオみたいだった
TVの映像で見ると、何か笑えません?遠近法成立してないし(笑)

ダエイ(イラン)がやっぱりブレーキに
明らかに動けてない印象。やっぱりラオス相手に4点取ったって、
W杯本番じゃ難しいんじゃないかな。ただ彼ってアンタッチャブルな
存在だから...

やたらと「イエロー2枚で退場」を強調するNHKのアナ
それぐらいみんなわかってる気がするんですが...

W杯無視で盛り上がる阪神側外野スタンド
私も混ざってきました。負けちゃったけどね(^_^;)
翌日のどが痛かった(声の出しすぎ・笑)

早起きしてvs.ドイツ

2006-05-31 11:33:01 | 国際サッカー
今朝は早起きしてサッカー国際親善試合
ドイツ vs. 日本
を見ました。久々の早起きで眠い(笑)

▽国際親善試合/レヴァークーゼン(ドイツ)/晴
ドイツ 2(0-0)2 日 本
     (2-2)
得点者=(日)高原2、(ド)クローゼ、シュバインシュタイガー

まずは、
加地さん大丈夫かなぁ?(^_^;)
前半途中にシュバインシュタイガーの強烈バックチャージを
モロに喰らって右足首負傷。そのまま担架で退場...
代わりに出たサンフレ駒野が及第点プレーで予想外の
収穫があったけど、ここでもし加地さん離脱となったら
相当痛い。大事でないことを祈ります。

高原2ゴール!
あれでびっくりして目が覚めた(笑)
でも結局追いつかれてドロー。ただ課題が明確と
なったのでいい強化マッチだったのかも。
とにかくセットプレーでの弱さをどうにかしなきゃ。
みんな一歩目が遅い気がする。もっと前に入らなきゃ。

シュバインシュタイガー名前長すぎ(^_^;)
発音もしにくいし、加地さん怪我させるし...

今日はブルガリア戦

2006-05-09 16:07:36 | 国際サッカー
今日って代表試合あったんですね。
でも何もJの試合から中1日(もしくは2日)でやることもないのに。
まあスケジュール上仕方がなかったんでしょうが。

ブルガリアですか。
ストヤノフ(ジェフ千葉)
の母国だよね?確か。

あとは...
あ!ストイチコフ!!

って、今の代表にいない人ばっか(笑)
あれ?ストヤノフって出ないの?

とりあえず巻ガンバレ!!

ボスニア・ヘルツェゴビナ戦から一夜明け

2006-03-01 16:36:04 | 国際サッカー
今日は朝から妹の卒業式で忙しかったため、とっても眠い昼下がりです。皆さんいかがおすごしでしょうか?

さて昨日行われた日本対ボスニア・ヘルツェゴビナ戦ですが、日本代表は課題山積という見方がやはり強いようですね。

私はあまり日テレ見ないもので、特に朝なんかはめったにチャンネルを合わせることはありません。しかし今朝は珍しく実家のテレビで「ズームイン朝」が放送されていたため、2ヶ月ぶりぐらいに朝に日テレを見ました(たぶんお正月の箱根駅伝以来)。

そこでびっくり。
「セルジオ越後御大ではないか!!」
知らなかったですねぇ。出てたんですねぇ...

その「ズームイン」の中で御大曰く、
「アレックスのサイドを修正しなかったのが問題」
珍しく意見が一致(笑)ってことはみんな見ててそう思ったって事ですかね。

私の考えとしても、今の代表でアレックスを最終ラインで使いながら4バックを敷くのは無理だと考えています。W杯を玉砕しに行くなら話は違いますが、あくまで勝ちに行くならメインは3バック、4バック(2バック?)はオプションとするべきでしょう。アレックスのあの守備では、バランスを保てない事はもはや明白なのではないでしょうか。なぜジーコはこだわるんかねぇ。

別に私は3バック信望者ではありません。私がジーコに期待していたのは名良橋、相馬全盛期の鹿島のようなサッカーです。でも今の代表チームはそれとは程遠い事は事実。上手くいかないものですね。

ボスニア・ヘルツェゴビナに追いつく

2006-02-28 23:39:14 | 国際サッカー
日本代表は今日ドイツ・デュッセルドルフで行われた国際親善試合、ボスニア・ヘルツェゴビナ戦を2-2で引き分け、W杯に向けて課題を残しました。

▽国際親善試合/ベストファーレンシュタディオン/雪
 日 本 2(1-1)2 ボスニア・ヘルツェゴビナ
      (1-1)

さて、見終わった感想ですが、
こりゃあマズいね(^_^;)
まぁボスニアさんは確かに強かったけど、後半は最後の中田英の同点ヘッド以外はほとんど攻め手が無かった訳で。特にサイドでは全くの劣勢。クロアチアやオーストラリア相手にはサイド攻撃が鍵になるはずなのに、サイドは機能しませんでしたね。私はアレックスの左サイドバックはやはり無理があると思うんですが、どうなんでしょう。加地さんは個人的に好きなので、まあ(笑)

この試合についてはまた明日書きますか。
明日は妹の高校の卒業式なんで、運転手しなきゃなんないから早起きしないと。なのでもう寝ます。すいませんm(_ _)m