12月9日(木)私の現役時代の会社の退職者の会で
旧東海道保土ヶ谷宿から生麦までのハイキングがありました
参加者は老老男女54名、相鉄線の天応町駅を10時出発
旧東海道を選びながら、途中のお寺や神社を見て、生麦の
キリンビール工場までの5時間余りのハイキングを楽しみました

天応町駅前に集まった参加者

旧東海道であることを示す、道路に埋められた標識

横浜にも「軽井沢」があることを始めて知りました
途中、浅間神社、神奈川台関門跡等を通り、坂本竜馬の死後
妻のおりょうが働いていた料亭「田中家」、大綱金比羅神社
アメリカ領事館跡の「本覚寺」、フランス公使館跡の「甚行寺」
等沢山の見所を回り、本日の昼食場所横浜中央卸売市場へ

市場の建物、今は建物に入れなくなり
セリの様子を見ることは出来ませんでした

食堂街には入ることが出来ますが、店は小さいので
分散して入りました
私たちは美味しい海鮮丼を注文、蕎麦や奴なども付いていて
とても美味しく、ついビールを1本飲んでしまった
昼食後は生麦を目指して歩きます

今回のコースは「東海道の松並木」は余り無く
旧東海道仲木戸歴史の道で整備された松並木を
見たくらいです
熊野神社、子安浜の運河沿いを通って生麦事件の碑
(道路工事で移転していたが)などを見ながら
本日の最終目的地「キリンビール工場」へ午後3時頃に
着きました、下見の時は予約一杯で断られたそうですが
バス2台の団体が帰ったところだったせいか
2グループに分けて見学OKに、ラッキーでした

キリンビール工場の建物

工場見学の後、お待ちかねのビールの試飲
グラス2杯とつまみがいただけます
私は普段飲まない黒ビールをまず飲んで
お変わりは一番絞りの生をいただきました
今回のハイキングはビール工場で2班に分かれたので
ここで解散、お天気にも恵まれ参加者も多く
とても楽しいハイキングになりました
旧東海道保土ヶ谷宿から生麦までのハイキングがありました
参加者は老老男女54名、相鉄線の天応町駅を10時出発
旧東海道を選びながら、途中のお寺や神社を見て、生麦の
キリンビール工場までの5時間余りのハイキングを楽しみました

天応町駅前に集まった参加者

旧東海道であることを示す、道路に埋められた標識

横浜にも「軽井沢」があることを始めて知りました
途中、浅間神社、神奈川台関門跡等を通り、坂本竜馬の死後
妻のおりょうが働いていた料亭「田中家」、大綱金比羅神社
アメリカ領事館跡の「本覚寺」、フランス公使館跡の「甚行寺」
等沢山の見所を回り、本日の昼食場所横浜中央卸売市場へ

市場の建物、今は建物に入れなくなり
セリの様子を見ることは出来ませんでした

食堂街には入ることが出来ますが、店は小さいので
分散して入りました
私たちは美味しい海鮮丼を注文、蕎麦や奴なども付いていて
とても美味しく、ついビールを1本飲んでしまった
昼食後は生麦を目指して歩きます

今回のコースは「東海道の松並木」は余り無く
旧東海道仲木戸歴史の道で整備された松並木を
見たくらいです
熊野神社、子安浜の運河沿いを通って生麦事件の碑
(道路工事で移転していたが)などを見ながら
本日の最終目的地「キリンビール工場」へ午後3時頃に
着きました、下見の時は予約一杯で断られたそうですが
バス2台の団体が帰ったところだったせいか
2グループに分けて見学OKに、ラッキーでした

キリンビール工場の建物

工場見学の後、お待ちかねのビールの試飲
グラス2杯とつまみがいただけます
私は普段飲まない黒ビールをまず飲んで
お変わりは一番絞りの生をいただきました
今回のハイキングはビール工場で2班に分かれたので
ここで解散、お天気にも恵まれ参加者も多く
とても楽しいハイキングになりました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます