goo blog サービス終了のお知らせ 

侍HEROのキセキ

(辰) 共に前へでいきます、

新しい栄養学

2012-02-11 20:15:03 | Weblog



『新しい栄養学』


勉強になります。 本を読もう。もっと読もう。


 体調は6割回復。 運動してないのに脚の疲労があります、動けるようになったらメディオから始めようとおもいます。


リレンザ

2012-02-10 22:00:14 | Weblog




サポートのおかげで、今日は夜中も熱が安定しました。

リレンザの使用法を少し間違っていた。蓋を垂直に立ててから吸っていたが、垂直にたてたあとに倒してからでないと吸えてなかったよう

幸い用心深いから立てて倒したりし何回も吸ってたから吸入できてたと思われますがロスは
大きかった。

間違えないと思いますが参考になればと。

栄養本のスキマに男塾。


ジェットコースターラブ

2012-02-09 15:25:41 | Weblog


朝方に六度後半、夜に七度半ば。咳嗽は時々、鼻汁と動いてもないのに筋肉痛、頭痛。自覚症状はこれくらい。

B型熱発の変動があるらしく、上記ような症状もよくあるらしい。しんどい一人ではないので、あまり無理しないようにしよう。

太陽一瞬浴びて、とりあえず笑う。10$の時代劇コントミテ。

B型

2012-02-07 20:13:00 | Weblog

でした。 原因は助っ人でいった場所でもらったからか。治ったとはいえ発生してた場所にいったり治りたての方がいるとこではマスクせな。

適当な運動はいいですが激しい運動の次の日は免疫力落ちてるので風邪にかかりやすい。食事のバランス食い合わせ、休養、サプリメント。
考えてても発症しますね。


休みの間無理のないように本読もう。



2012-02-06 20:55:43 | Weblog






6時自然起床。外は小雨いくか迷う、朝食頂き考える。 すると眠くなってきた、疲れてる。水が気管に、のどがイガイガする。

せめてローラーでもっとおもてたら、職場から電話。急遽出勤、休みで雨やから出勤したら別の日に休めるラッキーとおもてました。

ランで職場までは無理せず駅まで。

働く忙しい、息を吸うと噎せるように咳が。目頭が熱い。これはヤバイす。
気持ちで負けない。

間一髪

2012-02-05 15:18:37 | Weblog




 

1543kj


6時起床、朝食にキュウイをプラス。出発前にストレッチ、筋トレ。

レッグカール風味   100回
ランジ        100回
スタビライゼーション 15種類
背筋BB        50回×2
V字          ×2

こないだほどではないですが多い。 単独でブリッジを続けL4ペース。
210 211 202 196

5周目で合流。
集団では楽に走れる。残り4周目と、2周目、ラストはL5ペース。最後はスプリント。引くのが一番かっこいいのですが、スプリントがしたかったのでせこく。


コンビニで休憩し、自炊の為お買いものへ。
踏み切り待ち、電車が通り遮断機が上がる。走り出してすぐに警笛遮断機下がる。何事もなく通過。ふと気気づく。踏み切り待ちしてたシルバーカーのおばちゃんがいない。

振り返る、うそやろ?「助けてーー」という声と共に踏み切りの中央で止まってる。

すぐに向かう。踏み切りはしまっている。いつきておかしくない、しかもこの踏み切りは曲がりながら通過するため電車からは見えにくい。

そんなこと考えることよりも車を押していた、おばあさんも歩ける様子近くにいたおばさんも手伝って車を押してくださる。その時、電車のクラクション音と共にブレーキ音。

止まった。 運がよく、反対側からの電車だった。
ケガなくよかった。一歩間違えればやわ。

ええ買い物

2012-02-04 23:59:33 | Weblog






 ウォーキング 好きなだけ
 ラン     25分


FTP測定後、昼食はカレー、ひじきの煮物、サラダ。心斎橋のシームへ。雑誌はほとんど見ないで、エンドレスでカトーサンとお話。髪型はパイロット風味。

シームから心斎橋界隈を歩きまくる。買い物運が凄い。ウイダーが安すぎて。さらに消費税0って。 アメ村にサイクリそこからーがあることに驚きました。

欲しいものがちょいちょいありました。

1時~5時をひたすら歩く、服屋にほとんど入らず本屋の時間が長かった。新しい栄養学っという本は体を整えるのにうってつけです。帰宅後焼き肉へ。残すのもったいないので食べ過ぎました。

その反動、今日は胃もたれ。気持ち悪すぎ、焼き肉はもうしばらく無理と感じました。胃もたれを調べマッサージしたら少しましに。

日勤。急遽デイサービスで働く。 もちろん仕事も利用者も初めて。いきなりリーダーでレクリエーション。すぐに馴染んでいたそうで、送迎の際も喜びの声いただきました。

人見知りの自分が初対面の方々と普通話しているのが凄い。 得たことをフロア還元します。練習は流したのみ。
体調戻るかな?

FTP明日

2012-02-02 21:59:21 | Weblog





夜勤明け連続でリーダー出勤が多かった。
忙しいのはまた頭活性化させてくれます。
練習はなし。足がバキバキです。


明日はFTP測ります。1分ずつあげていくタイプではなく20分。1分と20秒ないやつです。

20分アップ(最大心拍の65%)
5分ケイデンス100rpmで1分x3回
各間1分のレスト
5分イージー(最大心拍の65%)
5分オールアウト
10分イージー(最大心拍の65)
20分FTP計測
10分イージー(最大心拍の65%)
10分クールダウン


これで。同じ環境体調で。

防御

2012-02-01 11:06:19 | Weblog



昨日から体調がよくないです。上下共に厚着して冷えないようにすると悪くはなっていないようです。

からだと対話するようになって壊す原因がわかってきています、職場、家庭でも風邪が流行ってるのと、トレーニング後のビタミンCが足りないからでしょうか?

最近キュウイ食べてないから、食べないと★

今日はまた夜勤です。やりまっす!


オチ

2012-01-31 15:22:45 | Weblog







6時自然起床。タウリン後に朝食、スタビライゼーション後にストレッチ8時半出発。
浜でペース走体重の4倍を狙って4周。56,5kg

 231w 244w 247w 260w

葡萄坂にはいかずご近所坂道でゼロ発進10セット

 400w~540w


トコル7セット。平坦強向かい風が登りよりもきつい。


 3分11秒 438w


終了後ダウンがわりにお買いもの豚肉ロース。タジン鍋にする。おやつは金時豆にきな粉蜂蜜。帰宅後筋トレ。
レッグカール風味100回、ランジ100回、BBで背筋、V時腹筋4セット。からのお昼。

 1269kj