お正月にやってた韓国ドラマです。日本のドラマでもよくあるけど、結婚しようと思ってた相手に裏切られ、その直後にいい男が現れる・・・。ありえねぇ~。だって、イ・ビョンホンだよ?いや別にイ・ビョンホンが好きなわけじゃないんだけどね。そんなうまくいったら苦労しないっつーの。
今更ですが、お正月特番の話です。イチローもすごかったけど、やっぱり藤原竜也さんの回が一番よかったですね~。藤原さんってやっぱああいう運命に翻弄される、みたいな役、似合うわあ~。でも、藤原さんの舞台を見たことない人はカワイソウ。ところで、熊に襲われた人って、結局誰のせいでもないの?そこがちょっと納得いかなかったんだけど・・・。
え~っ、今度こそ黒沢くんとうまくいくって思ったのに、なんなのぉ!?てなことはさておいて、相変わらず自分から幸せを逃してしまうところ、わかるわぁ~、って感じ。いえね、奈央子のキャラは大好きなんだけどね、最近何気に実習生に慕われたりしてanego化が進んでいるような気がする今日この頃、悪いことではないんだけど、結局損をするパターンに陥りそうな・・・。
最初のキャスティングでは奥菜恵さんが奥さんの役だったけど、離婚直後だったので変更になったって聞きました。でも今の方がある意味いい役だよね。なんかキレイになった気がするし、離婚してよかったのでは。一番損してるのは羽田美智子か?全然関係ないけど、内田有紀さんが離婚したのはショックでした。でもまた仕事するという意味では歓迎かも。
管野美穂さん、幸薄い役、似合いますね~。特に今回は暗いキャラで「イグアナの娘」を思い出させますね。が、後半「笑顔で生きていこう」と決めたあたりの洋子の前向きさがすごく心にしみるドラマだと思います。そしてまた「いい人」な玉置浩二さん。もう昔安全地帯だったことなんて、みんな忘れてるんだろうなあ・・・。そしてもちろん主題歌も玉置浩二さん(笑)

私にとってこのドラマの価値といえば、小池徹平くんが出ていることくらいです。あとは、小ネタで「アット・ホーム・ダッド」のカップルがそのまま出ていることくらいかな~。永井大はそれ程好きではありませんが、ケンジくんはいいキャラですね~。なんだかんだ言ってサエコさんのいうこと聞いちゃうとことか。私だったら貧乏でもケンジくんか徹平くん(役名忘れた)がいいなあ。

原作は本屋さんでは見かけたことあるけど、読んだことはありません。「87%」とかは毎週見てたから、闘病ものはキライじゃないんだけど、この作品は、ドラマとしてはどうなの?って感じです。実話なのに、あんまり伝わってくるものがないっていうか・・・。でも、病気の治療って、現実的な問題として。やっぱお金とかかかって大変なのは分かります。特別な治療を必要とする病気の場合、どこかしらから援助金が出るシステムがあればいいのにね。

伊東美咲って、こういうフシギ系の役、似合うよねっ。釈由美子がやめさせられそうになる回、思わず泣いちゃったよ~。
今のとこあんまりラブストーリーっぽくはないけど、今後それっぽい展開もあるのかな~?でも、高嶋政伸って、私はあんまり・・・だから、二人がくっつくよりも、伊東美咲はこのまま突っ走っていってほしいと思います!

2回目まで見ました。山ピーではなく、亀梨が主役なの?そして、山ピーは何故特別出演?やはり先輩なのに主役じゃないとマズイから?なんにしろ、山ピーの変キャラ、けっこう好きだぞっ。
でもちょっと、昔の窪塚くんを思い出させるわ・・・。あと、ノブコ、あれほど暗い過去があるのに、何故学校に来れるのか不思議だわ・・・。とにかく、土曜の9時はジャニーズっしょ!たぶん毎週見ます。

ヒマだったため、ついつい2話まで見てしまったのですが、田中美佐子のキャラって、「セカンド・チャンス」とかぶってない?脚本も小松江里子だし・・・。時がたてば使い回してもいいのか!?とは言え、私は3兄弟の中では玉山鉄二がよいです。
元々マジメな人がタイプなんだけど、実際好きになる人はそうでもないんだよなあ・・・。とまあそんなことはおいといて、ドラマとしてはヒマなら見るかも、って感じです。
