goo blog サービス終了のお知らせ 

Harryな人のメジャーリーグレポート

メジャー全Stadium観戦制覇目指す「野球少年」のメッセージ

Pentium(R) D 930 セッティング中

2006年07月02日 21時40分03秒 | スタジアム
遂にPC買っちゃいました。VAIO→DELLです。
DELLっていうとネットでの販売のみだと思ってましたが、近所の量販店に
DELLリアルサイトがあり、そこにいたDELLの販売員によるスペシャルクーポン
適用でした。
色気が出たせいで、CPUもメモリもupgradeしちゃいまして、次期OSのVista Capable仕様になっちゃいました。快適です。
早速ファイルの引越し用ソフトを購入し、引越し中です。 がしかし、古いPCがあまりにも遅く、引越し作業がはかどってません。
一応、ネット環境は引っ越しましたが、メールのデータやアドレス帳、はたまた
お気に入りまではまだ手が回っておりません。
とはいっても、旧→新では3倍のCPU周波数ですんで・・・・気分は


えっ 2 球場の中に火山?

2006年05月07日 21時44分20秒 | スタジアム
球場の中のプールがあるのはアリゾナです。球場の中に火山があるのはどこでしょう?
LA Angels of Anaheimです。センターバックスクリーン横に火山がありますイメージはディズニーランドのビッグサンダーマウンテンの岩場の山といった感じです。(ご存知LAのディズニーランドはこの球場のすぐソバです)
Angelsのホームランが出ると噴火します。
写真拡大してみてください。なにやら噴火してますよ。わかるかなー??
もう1つ実はこの球場の特徴があります。それは、球場の外です。正面の入り口前の床面(コンクリート)にはダイヤモンド(といっても宝石ではなく野球のダイヤモンドです)の形をしています。ホームベース、1~3塁とあり、おまけにピッチャースマウンドのプレートもあります。
なかなか面白いところです。
(これで3つ目の球場の紹介でした)

えっ、球場の中にプールが?

2006年05月06日 00時06分55秒 | スタジアム

今日は私のお気に入りのメジャー球場の1つを紹介します。
それはアリゾナ ダイヤモンドバックス(D-Backs)の「Bank One BallPark」です。
アリゾナといえば、何を思い浮かべますか? 砂漠?サボテン?ガラガラヘビ?
そう、この球場は砂漠地域のアリゾナ フェニックスという地にあるのです。
D-Backsとはコブラ蛇のことでして、まさに砂漠の中状態です。
この球場は屋根付きなのです。そうです、暑すぎるからです。写真はナイター(当然昼間は暑すぎて試合なんかできません)での屋根がかかっているところです。
屋根があるからお気に入りというわけではありません。
実はセンターバックスクリーンの手前のフェンス沿いに、なななんとプールがあるのです。試合を見ながらプールに入る、いや、プールで泳ぎながら試合を見る? ん~どっちが正しいか分かりませんが、このふざけたところがお気に入りの理由です。
これも暑い砂漠の地のアリゾナだからでしょうか?

始まりはこの地から

2006年05月02日 22時41分00秒 | スタジアム
始まりは何と1989年なんです。
南カリフォルニアのSan Diegoです。Padresの本拠地です。
何とLos Angelsから車で4時間かっ飛ばして(といっても運転したのは
アメリカのパパでした)ナイター観戦。そうそう昼間はSea Worldにて
シャチのショーを見ましたね。
試合のほうでは座ったまま、矢のような牽制をファーストに投げる捕手
サンチアゴに感動したものです。
メジャー30球場制覇の遠く長い道のりの始まりです。