昨日会社関連の人の結婚式が横浜の老舗ホテルニューグランドで行われた。
挨拶の依頼も無く、お気楽人として宴に招かれました。
ニューグランドと言えば、なんとスパゲティのナポリタンの発祥の地であります。第2次大戦直後に日本人の料理長入江さんって人が発案したらしいです。
ということで、どんな料理が出るのかを楽しみにして、宴に出席してきました。
で、出された料理は非常に美味でありました。
そんな中、さすがに披露宴の料理でナポリタンはないよなーと思っておりましたが、なななんと、このホテル、ナポリタンのみならず、ドリアも発祥の地だったとか。
1925にスイス人のシェフが発案したようです。ということで、ナポリタンではなくドリアが出されました。 帰って奥さん
と話していると、パンも出てるのにドリア?ドリアってお米でっしょーっと冷静にコメントされました。
ちなみに、メインディシュであったローストビーフこちらも、美味でありましたね。
ついでに、最後のデザート盛り合わせも行けてました。
これまで歴代の結婚式披露宴の中でも食事はtopクラスにランキングされます。さすがニューグランド。
そうそう、式はとても楽しく無事終宴しました。
PS:ホテルニューグランドと言えば、実は高校3年の時に受験で同じ大学を受験する数名と高校が手配してくれて宿泊したホテルでありました。もちろん、当時は18F建てのタワーなどなかったです。
どんな部屋に泊まったかの記憶は全くないですが、受験の前夜夜中までホテル横のマリンタワーのゲームセンターでパックマンやってたのは鮮明に覚えています。
結果はどうだったかって? 今頃は違った人生を送っていたと思われます。