goo blog サービス終了のお知らせ 

Harryな人のメジャーリーグレポート

メジャー全Stadium観戦制覇目指す「野球少年」のメッセージ

ナポリタン発祥の地

2010年07月04日 12時55分31秒 | スタジアム

昨日会社関連の人の結婚式が横浜の老舗ホテルニューグランドで行われた。


挨拶の依頼も無く、お気楽人として宴に招かれました。


ニューグランドと言えば、なんとスパゲティのナポリタンの発祥の地であります。第2次大戦直後に日本人の料理長入江さんって人が発案したらしいです。


ということで、どんな料理が出るのかを楽しみにして、宴に出席してきました。


で、出された料理は非常に美味でありました。


そんな中、さすがに披露宴の料理でナポリタンはないよなーと思っておりましたが、なななんと、このホテル、ナポリタンのみならず、ドリアも発祥の地だったとか。


1925にスイス人のシェフが発案したようです。ということで、ナポリタンではなくドリアが出されました。 帰って奥さんと話していると、パンも出てるのにドリア?ドリアってお米でっしょーっと冷静にコメントされました。


ちなみに、メインディシュであったローストビーフこちらも、美味でありましたね。


ついでに、最後のデザート盛り合わせも行けてました。


これまで歴代の結婚式披露宴の中でも食事はtopクラスにランキングされます。さすがニューグランド。


 


そうそう、式はとても楽しく無事終宴しました。


 


PS:ホテルニューグランドと言えば、実は高校3年の時に受験で同じ大学を受験する数名と高校が手配してくれて宿泊したホテルでありました。もちろん、当時は18F建てのタワーなどなかったです。


どんな部屋に泊まったかの記憶は全くないですが、受験の前夜夜中までホテル横のマリンタワーのゲームセンターでパックマンやってたのは鮮明に覚えています。


結果はどうだったかって? 今頃は違った人生を送っていたと思われます。


ハンカチ王子

2010年05月30日 00時42分11秒 | スタジアム

本日は


http://blog.goo.ne.jp/hekekame/e/0bb473debacebcda1c145bfd9aacacfc


以来の久々の神宮の森でした。


生 王子 を未だ見たことのないさんと2人での観戦でした。


勝ち点上げた方が春のリーグ優勝という5年ぶりの早慶戦ということも相まって、な天気でしたが、神宮の森は満員でした。


付属校の1年生は観戦が授業の一貫と言うことで総動員されております。


ちょっと出遅れた我々夫婦は、なんとか王子側のスタンドに座れました。


 や生 王子です。


甲子園を沸かせた名前も多くスタメンには。


そして、やはり六大学野球の面白さは応援合戦であります。


早慶戦ともなると内野のみならず、外野にまで応援団がこれまた楽しかったっす。


試合の方は、貧打Wasedaによって負けてしまいました。


王子は今年4年で主将ですからね。秋の大会が最後となります。また秋に見にいこっと。


chibi

2010年02月28日 00時51分15秒 | スタジアム

 LAの父母の家で飼っている(というより、家族です)犬のchibiです。


先日長男が久々にLA母にメールをしたところ、先日買ったというデジカメで写したというchibiの写真を送ってくれました。


彼女はArizona生まれです。もう13歳位です。昨年は病気になり、ようやく最近検査の結果もOKとなったと母からメールが来てました。


あ~、LA行きたい。chibiはいつも我が家を温かく迎えてくれます、ぺろぺろと顔中舐めまわされます。


みんな大好きです。 ちょっと昔の写真ですが  


We love Chibi!


 


仕事納め 09 そして 別れ

2009年12月29日 19時45分47秒 | スタジアム

昨日が今年の仕事納めでした。12月はほんと師走だった


ということで、最終日には恒例の会社での1年の振り返りの納会が行われます。


今年は長である上司が来年に異動するという最後の日でもありました。


ということ?もあり、上司自ら最後のあいさつにはサプライズを用意してくれました。


実は最後に別れのあいさつをするときに自らかぶり物を演じたのです。


「去る人」ということからこのような格好です。ほんとに良いのだろうかと疑問を抱きましたが、


ご本人の強い意志があったので、着替えという介添え役をこなしました。


結構盛り上がりました。


ということで、この日はこじんまりとまとまり最後の晩餐をセッティングしておきました。


久々の寿司であります。


景気悪かったので久々の寿司やでした。がしかし、相変わらず馴染みの大将は美味いものを次から次に出してくれること。


この日のお勧めは毛ガニであります。1杯5000美味かった。


このかにさんの味噌を軍艦にして巻いてくれるところがまた憎い。


もちろん美味いものに舌鼓を打ちながら、楽しい思い出話にもはなを咲かせ


気づくと 終電が・・・・


結局、この日は予定外のお泊りです。上司との楽しいひと時をもっと続けようというみんなして2次会にも行きましたよ。


2次会も結構盛り上がりました。上司は翌日引越し屋がくることからここでお開き。


残った野郎どもは3次会へ。結局ホテルにチェックインしたのは2時前でした。


翌朝は引越し直前の上司のもとにおにぎりとお茶の差し入れを持っていき、朝帰りな仕事納めでありました。


でも、なんだかちょっと清々しかった。


機関車TOMAS(冬の陣)

2009年12月29日 19時31分46秒 | スタジアム

夏の思い出 ↓


http://blog.goo.ne.jp/hekekame/e/5ff3415f0028f5894b7d295d7ac35280


で予告していた通り、TOMAS会12月開催こぎつけました。


皆の予定が折り合わず、あわや年越しかという危惧もあったものの、なんとか年内に開催できました。


今回のテーマは2000年(ミレニアム)シリーズでありました。


おまけに今回は機関車が異動することになってしまい、ちょっと寂しい会でした。


大いに盛り上がりました。動画も多く取ったのですが、さすがにここにはアップできない事情が


ということで、最後に集合写真を。途中みんな仲良く頼んだ青ーい飲み物を


今年は厄年かぁ~?

2009年12月27日 23時08分44秒 | スタジアム
ようやくDELL君ショックから立直り、年賀状だしおえたました。 年賀状に「2年間のデータ紛失、画像メアドデータ求む」って書いた矢先にまたショックな出来事が。DELLショックでも気丈に頑張っていた外付けHDBuffalo君(2年前に最後のバックアップをしたデータを保存していた外付けHD)が突然意識不明です。アクセスしようとすると「フォーマットしろ」というメッセージが。 何か私やらかしました? 緊急入院です。またしても。診断だけで5000円です。サルベージとかいう処置で復活できるかだそうです。+30000だそうです。あーっ。やっぱ早くバックアップとってれば…
ということで新に外付けHD買ってきましたよ。早速LaVie君バックアップ中です。(画像はその様子です)5時間でようやく40GB位終了かな。それにしても先のHDの中味が無事を祈るばかりです。
グスン。携帯からのアップロードでした。

ショック っす!

2009年12月24日 16時59分43秒 | スタジアム

既にDell君からLaVieに乗り換えて快適なNotePCライフはスタートしているものの、やはり、蓄積した情報が・・・・


http://blog.goo.ne.jp/hekekame/e/4c3be2737df8e2c9a2511425bac3f931


ということで、ハードディスクの復活を賭け、総合病院へDell君を入院させ、検査うけておりました。


その結果が出てまいりました。


¥680,000です。


しかも、完全復活の保障はなく、やってみての成功報酬だそうです。24時間体制で3週間半かかるとか。


Dドライブが相当傷んでいるようで、生データまで復活させて、そこからファイルシステムを再度作り直して、


再生させるということをやるしかないそうです。


LaVie君だけでもかなりの出費。あきらめきれないものの、今回は棚上げとし、HDを保管しておき、来るときに


来るお金ができたら復活手術を受けさせようかと思います。


ということで、これから年賀状の住所録作成作業です。


元旦に届かないかもしれないので、皆さんご了承ください。


おまけに、今年は画像なしかも


 


パパパソコンが……

2009年12月06日 19時05分31秒 | スタジアム
机の上にあったパソコンがない。無くなってしまった。そして帰りを待つお父さんけんが。
今日の昼過ぎにDELL君が病に伏せてしまいました。
Windowsが意識不明に陥ってしまいました。PCデポに急患として運び込みましたが、光学ドライブの移植が必須とのこと。また高熱にうなされておりマザーボードの破損が疑わしく、こちらも移植が必要とのこと。重体でした。復帰には部品だけでも高額が。
ということで 何かと物要りのこの時期に PCリフレッシュです。ノートPCとなります。リカバリディスク作成の為、帰宅は明日の予定。
心配はDELL君の記憶が蘇るかです。HDの損傷も疑われ、こちらは移植手術中です。もしもの時は、写真から音楽から家庭のあらゆるデータが… 年賀状もまだなのに…。
まずは明日ソッコー帰りして、新しい友と作戦考えるよう環境整えます。
今日ははよ寝よっと。

インフルか?

2009年10月11日 15時28分09秒 | スタジアム
遂に我が家にも波が着たか?今朝から次男坊(受験生)が体調不良を訴えておりました。体温は7度代を推移しとりました。早く行き過ぎると陰性と言われ、タミフル処方されない過去の経験もあり、しばらく様子見。昼過ぎには8度代突破。晴れて?休日救急診療所へ。と、駐車場満杯。繁盛してます。院内感染間違いなしだね。てなわけで私は車の中で待機。読書の秋に浸ります。勿論マスク〓してます。はい。

以外に安心?広域避難場所

2009年08月10日 16時20分51秒 | スタジアム
昨夜8時過ぎに地震がありました。震度4だった。その頃息子と2人で浜スタにて横浜中日戦を観戦しとりました。揺れ感じましたが、4とは… プレーは中断しアナウンスと共にスコアボードに映しだされた言葉は「ここは広域避難場所なので安心ください」だって。たしかに地上4階位の高さから観戦してたけど家にいるより揺れは小さかったような… 何となく安心な浜スタ〓。