goo blog サービス終了のお知らせ 

♡どいどいのまめの木フォト日記♡

生まれも育ちも雪国の私が車の中から車いすの上から見たものや感じた日々のひとこまを障害者目線でどいどい書いていきます。

今宵はちびりと一杯 。:・。.*:゚:*. 。:・。

2017年11月29日 | 気まま日記
本日も拙いブログにお立ち寄り下さいましてありがとうございます

朝起きると激しい雨が降っていました昨日より暖かい朝ではありましたが、
朝9時にも関わらず、どんより空の奴が公園の街灯に灯りを灯していました


公園のドウダンツツジの紅にちょっと見とれてきました。いい彩だと思いませんか?


今夜のどいどい亭の賄い人はおっかさんでした
鯖のみりん干し、人参と春菊の胡麻和え、長ネギとちくわの味噌マヨ和え、
大根の煮物、そして今宵私は太平山生貯蔵酒をちびちびと


鯖のみりん干しと長ネギとちくわの味噌マヨ和えの器はおっかさんの作品です

そして、秒殺で完食なさるこの方のマンマ茶碗もおっかさんの作品❣なかなか渋いでしょ


朝のマンマタイム風景をパチリ


おっかさんの器はどれもこれも粘土たっぷり使用で、かなりの重さ
秒殺完食のなっつさんの力でも簡単に動くことなく、どっしり安定なのです
もう10年は使ってるかな

おっかさん手づくりの器はどいどい亭でも良く登場しますが、
形が不揃いなので、重ねてしまえないのが難点なんですよね~どいどい

出会えたご縁に感謝ですへば、まだ来てたんせ~

芋のごの煮づげっこ ҉.。.:*・゚҉.。.:*・゚҉

2017年11月28日 | どいどい亭日記
本日も拙いブログにお立ち寄り下さいましてありがとうございます

今日の最低気温は-2℃、霜が降りとても寒い朝でした
空き地に氷が張ってるところを発見❣



車をギリギリまで寄せてドアを開けてパチリと1枚

氷の下の落ち葉もなかなかきれいでしたが、さびがったよ~


日中は気温も10℃まであがり、天気予報通り、青空の眩しい良い天気でした



さてさて本日もどいどい亭のネタ話です

まずはこちらご近所さんから頂いた“山内芋のこ”


秋田では里芋のことを“芋のこ”と呼び、
山内地区の芋のこは秋田県民なら誰でも知ってます
柔らかくって、ねっとりした粘りけが特徴、これがこでぇられね~

では今宵のどいどい亭の賄いは、芋のご入りの煮づげっこです


材料は、山内芋のこ、鶏肉、にんじん、しいたけ、こんにゃく、高野豆腐。
生姜の薄切りを入れてコトコト煮含めてみました

そしてこちらは糸こんにゃくとたらこの子あえ


どいどい亭の定番総菜ですどいどい

どいどいの秋田弁講座
秋田弁:さび=標準語:寒い
秋田弁:こでられね=標準語:堪えられない
秋田弁:煮づげっこ=標準語:煮物


出会えたご縁に感謝ですへば、まだ来てたんせ~

今夜のどいどい亭は☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚

2017年11月27日 | どいどい亭日記
本日も拙いブログにお立ち寄り下さいましてありがとうございます

今日の最高気温は5℃、でも久しぶりの青空にちょっとウキウキでした
明日は今日よりもお天気が良く気温も上がるとか洗濯日和になりそう~


さて、ブログネタに困ったときにはどいどい亭です
こちら今夜のどいどい亭の賄い、たっぷり大根と豚肉の生姜焼き


大根はどいどい畑からの抜きたてで~す❣

そしてこちらは小松菜とお揚げさんの煮びたしです


.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:.

今日のベストショットいや、たまたま撮れたショットです
せんべい食べてるおっかさんをガン見中のなっつさん


アタシ、なっつのこのポーズをいつもノロイのポーズと呼んでいます
知ってます?アニメ“ガンバの冒険”に出てきた“ノロイ”
似てると思いません?えっアタシだけ?どいどい

出会えたご縁に感謝ですへば、まだ来てたんせ~

真夜中のバトル🐶..。🐶..。🐶

2017年11月26日 | わんこ日記
本日も拙いブログにお立ち寄り下さいましてありがとうございます

昨夜の雨が上がりどいどい庭の雪もすっかり消え、今朝はどんより空の11月最後の日曜日です。



今日は真夜中に起きたなっつとアタシのバトルのお話です

なっつの苦手な物は数々ありますが、特に苦手な物はゴロピカさんです
その苦手なゴロピカ雷さんが久しぶりに、真夜中にゴロゴロ太鼓を打ち始めました
なっつ嬢、お達者クラブの年齢ではありますが、耳はまだしっかりしていて、
聞こえるんですよ遙か遠くで鳴ってる雷さんも
そして迷惑なことにゴロゴロ聞こえてくると、家族を巻き込みどうにかしてくれアピールを始めます

今回の被害者はおっかさんとアタシ
妹たちは部屋の前にバリケードを作ったらしく被害なし

まずは一緒に寝ているおっかさんを起こし、どうにかしろアピール
が、おっかさんにかまってもらえないとわかり、
寝ているアタシの所へ移動してきて部屋のドアをドンドン叩きました
ドアを開けたら尻尾を下げガタガタ震える奴が入ってきましてここから奴と私の真夜中の戦い開始です

部屋に入れたら他の部屋にいかないようにドアを閉め、ベッドに入れてやり、
最初は背中をトントンしたりさすってやったりします
ですが夜中なんでね、アタシもウトウト手が止まるわけですよ、
すると奴は事もあろうか手を止めるなとばかりに
アタシの頭を前足でバシバシ叩くわけですよ
仕方なくまた背中をトントンし、前足バシバシの戦いが続き、
疲れたアタシは布団をかぶります。すると奴は今度部屋のドアを開けろとドアを叩きます始めます
これが結構ウルサいんですが、それを無視すると次はベッドに上がったり下りたり攻撃になり、
雨と雷が収まるまで一晩中この戦いが繰り広げられておりました
筆頭飼い主なのでね、色々つき合ってやらなきゃいけないんですがね
今朝はかなりお疲れモードのアタシ。今日が日曜日で良かったですよ
そし今日は奴もいつも以上に眠いようで、
座布団の上でグーグー


おっかさんの椅子の上でグーグー


テーブルの下でティッシュを枕にグーグー


なっつ嬢は何事もなかったかのように、大いびきで熟睡グーグーの1日でございました
真夜中のバトル、今回もなっつ嬢の勝ちみたいですどいどい

出会えたご縁に感謝ですへば、まだ来てたんせ~

虫だって食うべな 🍲..。🍲..。🍲

2017年11月25日 | どいどい亭日記

本日も拙いブログにお立ち寄り下さいましてありがとうございます

昨夜降った雪が積もり、今朝は屋根の上も真っ白でした


どいどい庭に積もった雪の上には紅い紅葉が散っていました🍁


今夜のどいどい亭の賄いは、なっつさんの後ろでチラリと見える、おっかさんが育てた白菜で、


ミルフィーユ鍋と🍲


ポテトサラダでした


写真を取り忘れてしまいましたが、締めは卵でとじて雑炊に❣
どいどい亭のミルフィーユ鍋はお酒をかけただけの蒸し煮鍋です
これを醤油とレモンをしぼったタレで頂きます
私は塩コショーをかけて食べるのも好きです

どいどい畑の白菜は無農薬なので、外側の葉は虫が食べてしまいましたがそれだけおいしい証拠ですね


おっかさん自慢の甘くてみずみずしい白菜、この冬もしばらく楽しめそうですどいどい

出会えたご縁に感謝ですへば、まだ来てたんせ~