今日はワークショップのご案内です。
今回は昨年行った音楽の基礎である「楽典」の第2弾です。
「楽譜の最初に#(シャープ)とか♭(フラット)があると、
もう楽譜を読む気がなくなっちゃって・・・」
「今度ライブをやるのだけど、自分に合ったKeyの楽譜がなくて困ってる。
移調ってどうやるの?」
こんな声をよく耳にします。
今回は『調号(♯や♭)』と『音階(ハ長調・ト長調など)』を中心に . . . 本文を読む
12月18日
東京に続き NHK大阪ホールにて
演歌歌手 原田悠里さんのコンサートにコーラス参加させていただきました。
今回もとっても素晴らしく
悠里さんの後ろで聞き惚れました。
悠里さんのコーラス、最高に楽しい仕事です♪
歌の上手さ、お人柄、
コーラスをさせていただきながら
どんどん悠里さんが好きになっていきます(^^)
このお仕事に感謝です!
今回のゲストは大江裕さん。
おだやか~な雰 . . . 本文を読む
昨日は演歌歌手 原田悠里さんのコンサート 東京公演でした。
今回もコーラスとして参加させていただきました。
悠里さんの圧倒的な歌の迫力と上手さ
そして、ステージを動き回る時の身のこなしに
今回もたくさん勉強させていただきました。
特に、衣装がお着物の時により一層感じる足腰の強さは
日頃の鍛錬がうかがわれます。
いつも明るくて優しくて
芸に真っ直ぐな原田悠里さん。
コンサート中に会場からの「悠 . . . 本文を読む
新海誠展に行ってきました。
「君の名は」を観てから新海監督が作る映画の
映像の美しさに魅入られ、「君の名は」以前の作品を
立て続けに観てました。
圧倒的な世界感と光を操る絵。
写真のようにな、
いや、むしろ写真より鮮やかな映像が素晴らしすぎます。
展示されていた絵コンテやカット画などは
「君の名は」「秒速5センチメートル」「ほしのこえ」
「言の葉の庭」「星を追う子ども」「雲のむこう、約束の場 . . . 本文を読む
昨日、今年最後のアマルフィ Aki詩音 ピアノ弾き語りライブが終了いたしました。
いらしてくださった皆様、有難うございました!
いろいろな場所でお世話になった先輩方、
お友達のお友達 など
本当にたくさんの方がいらしてくださいました。
感謝、感謝です。
以前 歌姫ライブに出演してくれた姫と、いつも熱心にレッスンに通ってくれる生徒さんがステージで歌ってもくれました。
一生懸命歌ってくれる姿がすご . . . 本文を読む
11月12日(日) たまプラーザ歌姫ライブが無事終了しました。
大声で子供を叱るのなら
大声で歌っちゃえ~
子供たちと一緒に愉しんじゃえ~
と。。
子供連れで歌のレッスンに参加出来て
ライブもやってしまうという「たまプラーザ歌姫」のライブは去年に引き続き今年で2回目。
立ち上げから携わらせていただいて、今年のライブも終了しました。
ライブで歌う曲目については、みんなが歌いたい曲を優先して
. . . 本文を読む
昨日、いつもお世話になっている方にお誘いいただき
横浜能楽堂に行ってまいりました。
能・狂言・平曲による「平家物語の世界」
数年前に渋谷松濤にあった観世能楽堂に行って以来
2度目の観賞。
今回は平家物語、そして、野村萬斎さんが出演されるというので
ものすごく楽しみにしてました。
そうは言っても、そもそも私はこの世界に馴染みがあるわけでもなく、
果たして私に理解が出来るのか? とも考え
いや . . . 本文を読む
9月24日 たまプラ歌姫 presents 浴衣de愉しむ 「Aki詩音 ピアノ弾き語り Live」が
たまプラーザ 「三丁目カフェ」さんにて無事終了しました。
お越しくださったお客様
お店の皆様
関係者の皆様
有難うございました!!
大人の方から子供たちまで
たくさんたくさん集まってくださいました。
今回は子供たちも飽きないようにと
ディズニーものやジブリものを主にして構成してみましたが
み . . . 本文を読む
6月から始まった 文化放送内 A&Gアカデミー10期が
今日終了しました。
それぞれの目標をしっかり掲げて
ボイストレーニング、歌唱レッスン、レコーディング実践を経て
皆さんとっても成長しました。
出来ない事に焦ったり
方向性を迷ったり
あ~でもない
こ~でもない と
悩んだり喜んだり
密度の濃い3ヶ月だったと思います。
教える立場の私も
レッスンを通して学ぶ事がたくさんありました。
指導 . . . 本文を読む
9/3(日) にイベント「WARAWOOFESTA 2017」に出演させていただきました。
私達の出演は今年で2回目。
昨年に引き続き、クラウンショーやお客様の歌があり
今年はなんと、レッドカーペットの上を歩く「歩き方講座」まで
もりだくさんの内容で、と~っても楽しい時間でした。
お客様、関係者の皆様
本当に有難うございました!
来年もどうかどうか宜しくお願い致します!
そして今日のブログは . . . 本文を読む
プロフィール2
~Aki詩音 プロフィール~
2000年に女性4人のジャズコーラスグループ「スターライトジャンクション」に加入。
2004年にはテレビ番組「あるある大辞典」のエンディングに「Busy Blue星の予感」が起用される。
この曲が含まれるCDを含め、現在3枚のCDが発売されている。 (現在スターライトジャンクションは休止中)
現在はステージ活動やスタジオでのレコーディングに参加する傍ら 音楽専門学校をはじめ東京都内でのヴォーカル講師。
・「文化放送A&Gアカデミー」ボーカルコース
・「Trads Fan School of Music」http://trads-fan.info/
・「Hyper Voice」」http://www.hypervoice.com/
・「Pan School of Music」2010.3 閉校
ジャズナンバーのほかにポップスやR&Bなども得意とする。
~CD~
(Starlight Junction)
1.Starlight Junction
2.Busy Blue ~星の予感~ (あるある大辞典のエンディング)
3.What Joy
(ソロ)
Songs ~いのちのわけ~ (尾形敏幸/曲)
~歌詞提供~
尾形敏幸/曲 女性合唱「夕空から」
~曲提供~
「君住む街に」for 山岡ゆうこ
「WALK ON」for 仁美-SATOMI-
~参加作品~
・豊川市ジオスペース館(プラネタリウム) 「インターステラ・ライブラリー」
・任天堂DS「すくすく子育て」(NHK放送)童謡の部 など
・TVアニメ「臨死!!江古田ちゃん」第10話 声の出演(お母さん役)
~その他~
・2019年 日比谷音楽祭 草地広場イベントにてMC担当
2000年に女性4人のジャズコーラスグループ「スターライトジャンクション」に加入。
2004年にはテレビ番組「あるある大辞典」のエンディングに「Busy Blue星の予感」が起用される。
この曲が含まれるCDを含め、現在3枚のCDが発売されている。 (現在スターライトジャンクションは休止中)
現在はステージ活動やスタジオでのレコーディングに参加する傍ら 音楽専門学校をはじめ東京都内でのヴォーカル講師。
・「文化放送A&Gアカデミー」ボーカルコース
・「Trads Fan School of Music」http://trads-fan.info/
・「Hyper Voice」」http://www.hypervoice.com/
・「Pan School of Music」2010.3 閉校
ジャズナンバーのほかにポップスやR&Bなども得意とする。
~CD~
(Starlight Junction)
1.Starlight Junction
2.Busy Blue ~星の予感~ (あるある大辞典のエンディング)
3.What Joy
(ソロ)
Songs ~いのちのわけ~ (尾形敏幸/曲)
~歌詞提供~
尾形敏幸/曲 女性合唱「夕空から」
~曲提供~
「君住む街に」for 山岡ゆうこ
「WALK ON」for 仁美-SATOMI-
~参加作品~
・豊川市ジオスペース館(プラネタリウム) 「インターステラ・ライブラリー」
・任天堂DS「すくすく子育て」(NHK放送)童謡の部 など
・TVアニメ「臨死!!江古田ちゃん」第10話 声の出演(お母さん役)
~その他~
・2019年 日比谷音楽祭 草地広場イベントにてMC担当