goo blog サービス終了のお知らせ 

多分、そんな事はどうでもいいんだと思う。

1日1回はランチパックを必ず食べると宣言するオタクの平穏な日記。

のんびりとび森ライフ中。

2012年11月19日 23時02分43秒 | DS

同僚に「どうぶつの森」の魅力をめっちゃアピールしまくった結果、21日に3DSとどうぶつの森を買いに行くのに付いて行くことになった。
これで通信できるう♪
全く知らない人と通信は恐いからなぁ。
良い人と出会える確率めっちゃ低そうだしね。
めっちゃ教えたるでーーーー。
あ、ちなみに私の勧めでVITAを買った同僚です。
感化されやすいのか。

ファミマの限定アイテムのために「早めに買ったほうが良いよ!!」ってめっちゃ勧めたのが功を奏したか。

肝心のマイとび森は明日まめつぶ商店がお休みでとうとうコンビニになるみたいです!!
やっとこさカタログかぁ~。
たーのしみーーー♪
でもって最近はカンガルーのアップリケさんが大好きです。
めちゃ可愛い…。
本当、どうぶつの森の住人には癒されるわぁ。
DS版やってた時はペンギンさんに癒されたので、ペンギンさんが引っ越してくるの待ってるんだけど…カエルとか牛(?)とかばっかでなかなか…。
のんびり待ちますナリ。

でもってホーイ!!
クラブニンテンドーのプラチナ会員特典申し込みました~。
3DS買ったので溜まりまくりだぜい。

・任天童子(これはいくっしょ!!)
・マリオのスケルトントランプ(格好いい!!)
・ピクミントートバッグ(300ポイントで交換~)

カレンダーはいらんかね。
ポイントもなんだかんだで使わない時は全く使わないんで、今のうちに使ったれ!!
限定品やし!!ってことでピクミンも追加しました。
ポイント使えば貰えるシステムは良いと思うナリ。
ホンマに…スクエニもこれくらいガンバってくれたらいいのに…。
しょぼすぎてポイント集める気にもならんわさ。


延々とプレイ中。

2012年11月14日 22時51分04秒 | DS

どうぶつの森が楽しくて延々とプレイ中~。
コトブキランドで稼ぎまくってウハウハ。
もちろん、店の営業時間を延ばすために「眠らない町条例」施行。
でもゲームの時間を操作したりはしませんよ~。
のんびりまさにスローライフで頑張ります!!

とりあえず早くカタログ注文できるようになって、アイテムコンプの醍醐味を味わいたい…。
でもまめつぶ商店の発展は日数も関係あるのでのんびりのんびり。
とりあえずはコトブキランドのマーメイドな家具をコンプしておそろいで並べたい~。
フォーチュンクッキーのおみくじのコンプものんびり頑張るナリ~。

合言葉は「のんびり」でゆったりプレイしていきます!!
あとはセブンスポットの配信が本当に全国で普及してくれれば文句ナシ。
毎日自宅の増築か、可愛い感じへのリフォームかで悩んでますが…とにかく楽しいぞーーー。
眠いから文章がなんか変??
…ってか寝る…。


【3DS】ブレイブリーデフォルト。

2012年10月31日 20時57分24秒 | DS

ブレイブリーデフォルトクリアしました~!!!
クリアまで67時間36分!!
本当にFF5って感じでニマニマしながらプレイしてた。
基本的に最後まで楽しめた…が、最後のループ部分は正直しんどかった…。
そういうお話なんだから仕方ないんだけど…もうちょっと違った見せ方はなかっただろうかと思う。

不満点としてはキャラの死に度の高さ。
同じように倒しても生き残るキャラと死ぬキャラの差が分からん。
このキャラ生き残るんなら、あのキャラも生き残ってよくね??
って毎回ボスを倒すたびに思った。

でもってストーリーの薄さが目立つのが残念。
なんというか、クリアしてみて特に心に残った場面がない。
同じく全体的に良いキャラいっぱい居たな~、とは思うんだけど特別思い入れの残るようなキャラが思い当たらず。

最終的な感想として「イデアが一番男前だった」って感じ。
まあ、小さい部分せめても仕方ないので、面白かったとしておこう。
色々な矛盾に目を瞑れれば名作。
でも最後のほうのアニエスとエアリーの会話から生まれたある矛盾とか…うーむ…。
やっぱり根本的にストーリーに問題あったのかなぁ。

いや、お、面白かったよ!!うん!!イベントシーンはフルボイスだし!!
やっぱりジョブシステムは良いよ。
色々なアビリティくっつけて最強キャラ作るのがたーのしー!!
野望として、キャラをレベル99にしてリボンゲッツして、4人全員のステータス防御を完璧にしたい。
これで終わろうと思ったら、真の終章があるとか攻略サイトで知った…。
えー…またやんのかー…あの流れ…って思うと鬱すぎて恐い。
ちょっとしばらく離れてからにしようかな…。
とりあえずこれで終わる!!


【3DS】ファイアーエムブレム 覚醒。

2012年10月01日 21時20分03秒 | DS

3DSライフを遅ればせながら楽しんでます(^^)
Mii広場系が面白い~。
ファイアーエムブレムを普通にプレイしていたんですが、テリーのすれ違い通信率が高いのでヤバいな~と、思ってちょいちょいテリーをしつつ、息抜きに「わがままファッション」にも手を出すという自分でもびっくりなつまみ食いプレイ。

すれ違いはMii→テリー→FEの順で多いかな。
「わがままファッション」はまーないね!!
前作が80万本以上売れたから、すれ違い通信してる人多くなるかと思ったんだけど…そうでもないのかなぁ。

とかやってるうちに早速、ファイアーエムブレムをクリアしてしましました!!!
寄り道しまくったけど、クリアまでは20時間かからずちょっと残念。
延々とプレイするRPGが好きな人間だもんで。
でも面白かった~。
そこはかとなく幻想水滸伝に似たところを感じたが、幻想水滸伝のほうがあと出し?
まあそれはそれ。
「自分の分身が主役」というRPGの醍醐味を凄く感じることのできる王道的な作りに感動。
最近のゲームは主人公がキャラとして確立していてそういう感じ味わえないのが多いもん
ねー。
喋らない主人公なんてイースとドラクエぐらいじゃないですか。

戦闘が最初は格好良いとか思ったけど、慣れると面倒くさすぎてカット。
これ最後までちゃんと見続ける人とかけっこういそうな気がしないでもない…。

最後らへんはキャラ同士を結婚させることに頑張ったけど力尽きてさっさとラスボス倒しに行く自分の忍耐力のなさに笑えた…。
結局は
ヒロイン×クロム
リズ×リベラ
ティアモ×リヒト
のみになった…他のゲームやりたかったんだにょろ。
…まだまだやりこめる感あるけど、とりあえず終了するナリ~。

楽しかったから、DS版の新・紋章の謎 ~光と影の英雄~とか買ってみようかなぁ。
とはいえ、新作続々発売されるので、ずっとあとになりそうだけど。
今週はサモンナイト3だしネ。
ブレイブリーディフォルトとか、テリーも早く進めたいし。
幸せゲーム責め。

トトリのアトリエ+の情報がどんどん出てきてすごくドキドキだぜっ。
ゲームってたのしいぞーーー!

……ところで「覚醒」ってどこらへんを主に差したサブタイ?


とうとう3DS買いました。

2012年09月27日 20時23分57秒 | DS

3DSがとうとう我が家にきましたーーー!
DSiLLの画面に慣れた自分には初期サイズはきついと思い、LLサイズ出るまでは…と、我慢してました。
そしてLLサイズ出ても好きな色が出るまでは…と。
なんだかんだで延ばしまくってたけれどもっ、とうとう自分の求める3DS×LL×ピンクというトリプルな設定がきちゃったので…かってもたーーーーー!!

このパステルちっくなピンクが女の子の気持ちを擽るナリ~。
わがままファッションと同日発売なのはやはり狙ってるのかな??
4GBのSDカードって足りるのかな??
DLソフト購入する気ないので大丈夫だろうと思いつつ、まあネットで調べたらデータコピーするだけで買い替えもOKみたいだし、様子見。

もう過疎かな?と、思いつつすれ違いのために、数本ゲームをすれ違いできるところまで進めて終了。
そして本気プレイ・最初のソフトは…「ファイアーエムブレム 覚醒」でっす。
ちなみに超有名シリーズですが、シリーズ初挑戦とか!!
わっくわくー。

凄いねーー!!
戦闘中の火の粉とか、すごい幻想的だ…3Dいいね!
…とはちょいちょい思うけど、全体気には3D機能は使いづらい…なんか3Dを見るのがしんどくなってきたりもするし。
良し悪しって感じかー。
本編は楽しいので、クリアまでとりあえず頑張るナリ~。

でもって初日ですが、ニンテンドッグス売るぜー。
どうせ長く続かないと思ったんだけど、わんこ達の影撫でるってどういうことっ。
その他「前作のほうが良かった」と思う点が個人的に多くて。
犬の種類が増えたとか、猫が買えるようになったとか、3Dわんことか、良い点も本当に多いんだけどね。
一番大事なわんこ達を直接触れないというのがイライラしちゃってダメだった。
まあ、本当楽しいと思うの最初だけだろうしいいんですけどね~。

しかし、プレイ予定のソフトはまだまだ控えているので大丈夫だ!!
…ごめんVITAしばらくさよならねっ!!
電源オフ。

さーて…覚醒再開すっぞー。


【DS】相棒DS。

2011年11月20日 22時45分27秒 | DS

マジで6、7か月ぶりにDSで遊んだ!って感じ!!
しかも9割読むだけなので、遊んだ!っつーか読んだ!っつーかんじですが!!

ゲームとしてはハッキリいって全く面白くないです!0点!
しかし「相棒」としては文句なし!!
3話目の「遺志」凄かった…これは映画にしてもよくない?
と、言いたいくらい良かった…。

でも、プレイしてみてやっぱり…相棒は俳優さんがしゃべらないとなんかしっくりこないなぁと思ったりした。
プレイ時間は8時間程度、定価で買うにはきついな。

…相棒だったということ以外に感想がとくにない!


【DS】逆転検事2。

2011年04月03日 15時09分15秒 | DS

終わったーーーーー!!
なんと凄い!!
この私が!!!
攻略サイトを見ずにクリアしたと!!
…ただ単に難易度が低いだけか?

最終的な黒幕には「こいつかい!」という感じはありましたが、推理関係は本当に簡単だったと思います。
「全くわからん!」というのがなくって、流れで答が必要になる時には、結末とか、トリックとかが読めた感じ。
やっぱり…簡単だったんだな!

前作でお気に入りになったキャラの狼さんの出番があんましなくって残念だけど、その分今回初登場の水鏡さんとユミヒコさんがお気に入りになるくらい素敵で良かった…。
逆転シリーズは本当にライバルキャラが魅力的だよねぇ。
タクシューでなくとも。
水鏡さんは特に優雅さでは逆転シリーズ1だな。
次回シリーズがあるなら絶対出してほしいぜ。

ちょっぴち真宵ちゃんとナルホド君も見れるし。

簡単は簡単でもお話自体、先が気になる魅力的な作品でした。

楽しかったぞーーーー!


【DS】二ノ国~漆黒の魔導師~。

2011年03月28日 23時50分04秒 | DS

良くも悪くもジブリ、そしてDS…というゲーム。
悪くはない、けどめちゃくちゃ良くもない…というところでしょうか。

小さいところを少しプレイヤー目線で作ってほしかったかな。
携帯機なのに本が必要とか、普通郵便で発送したら850円かかるとかそれはどけといて。

イマージェンを仲間にする時、今まで捕まえたことがあるのかないのか分からないのは不便だなぁ。
でも戦闘面はけっこう楽しくて良かった。
エフェクトも迫力あったし…出てくるイマージュが全部(ボス以外)仲間にできるのも凄く魅力的で良いねぇ。

しかし装備のシステムは嫌い。
人間には武器・防具・アクセサリと装備できる部分があるのに、実質防具は最初手に入れたらそれで終わり。
武器も途中で任意に改造して終わり。
その分アクセサリが豊富…というのも無し。
なんだかなぁ、人間の防具はもういっそいらんだろうに…。

で、ストーリーなんだけど…まあ、こんなもんか。
…という感じ。
最後らへんは「そういうことか」という場面はあったものの…もうちょっと驚きが欲しかったなぁ。
EDもなんだか、盛り上がりにちょい欠けた印象。

それに最初はガンガンにアニメと声が入ってるのにオープニング的な展開が終わったらそれが全くと言って良いほどなくなるのも×。
適度にバラけさせるとかしてくれないとバランスおかしく感じるよ。
「この場面で声が入らないのか?」とかさ。
そこらへんは「やっぱりDSだもんなー」ってなっちゃう。

全体的には良心的な作品だね。
ただ、やはりジブリ…という前提なので全体的に優しい。
ラスボスの弱さも予想出来た感じ。

主要きゃらについては、ジブリの魅力がそのまま形になったかな。
でもジャイロはいらんかったと思うのは私だけか?
トンボっぽい山口勝平ボイスのマークがお気に入りっす。

うん、まあ満足だ!
プレイ時間27時間、けっこう寄り道したので思ったよりかかったかな?
クリア後も長く遊べるの仕様は好感度大!!


【DS】AGAIN FBI超心理捜査官。

2011年03月13日 20時59分51秒 | DS

前々から気になってたけど、手を出していなかったこれをゲット。
そしてプレイ。
ちなみにオクにて新品で千円強。

逆転裁判でも攻略見ちゃう私が攻略見ずにプレイしてクリアまで8時間ちょい。

つまり簡単。

左右(DS縦持ちプレイオンリー)の画面がそれぞれ過去と現在の映像になってて、過去と同じ状態にすればそこで起こったことが見れる能力を持つFBIの捜査官である主人公を操作して、事件を解決するゲーム。

もっと簡単にいえば「間違い探しゲーム」だーーーー!!
熱帯のレビューで読んだ通りだったな。

そして一番ないと思ったのは結末。
ここまで海外ドラマっぽくか!
と思えるくらい気になるところで終わる仕様。
この作品の根幹の一部、一番知りたかった真実をを謎のままにして終わるところがもうダメ。
ここは日本じゃボケ!!
ってつっこんだよ。

結局のところ、発売1年以上たった今でも続編ないから、知りたい真実はハテナマークのまま。
あんな終わり方するなら、レイトンのごとく、最初から三部さくやで!って宣言して作れよ。
クリアしてテンションだだ下がりやでしかし。

登場人物も微妙な人ばっかで残念。
もっとそれぞれの人物にスポット当てれば全然違う雰囲気になったのになぁと思う。
パートナーでさえ印象に全く残っていないダメダメっぷり…どうしろってのよねぇ。

ゲームとしては面白さ抜群だったけど、ストーリー的に不満の残る作品であることは間違いない。


【DS】踊る大捜査線 THE GAME 潜水艦に潜入せよ!。

2010年12月31日 18時33分19秒 | DS
久々DS~。

このドラマ大好きなので(映画も観に行ったよ!)、気になってたんですけどオクで新品でも1000円以下になってたのでゲットしてみた。
お店だと普通に4000円以上するんだからやっぱりオクだよねぇ、売り上げにはならんので制作側には申し訳ないが。

音楽がもう!
これこれ!!って感じ!
アニメ調の絵なのに実際の俳優さんに似てるのもウケる。
スリーアミーゴスはゲームでも相変わらず突拍子がないし。
この作品のファンなら面白いエピソードが満載。
そして懐かしの和久さん…くっ!
いなくても良かった程度の存在が切ないっ。

操作性がちょっと微妙と思うこともありますが、概ねOK。
サウンドが良い、なんか音に質感がある…気のせい??

お休みの本日朝10時くらいからやったり、違うことしたりちょいちょいプレイしてたら6時半くらいにクリアした。
…まあ、最初のほうでこれくらいのボリュームだとは想像できたけどね。
1000円以下ならまあ妥当だけど、これを定価で買うとなるときつい…。

プレイ時間は5時間いかないと思うんだけど…どうだろう。
定価では絶対不満の残る作品ではありますな。