昨日、仕事場で友人のPSPでプレイしてる「サモンナイト」見たんだけど、画面があまりにも発色悪くてビビった。
VITAでプレイしてたから「マジでこの画面ですか?」って言ってしまった。
PSP最近じっくりいじってなかったけど、色の調整ってあったっけ?
とか。
やっぱりVITAは凄かった…シャギより発色のほうが問題だ。
サモンナイト現在5話目~。
結局ノーマルが最初からちょっと難しかったので後半の戦闘を考えて、イージーでやり直し。
アルカ+カゲロウプレイ。
今のところ夜会話はアベルト中心。
レックスとアティは攻略できるのかーー?
EDあるのかーー?が超気になるんですけど…どうなんだろう。
ゲームの大きな変更点として
・主人公の名前はアルカ・フォルスで固定
→特に気にしない
・武器は買い変えナシで、強化していき、アイテム付属でスキルが+できる仕様
→逆に楽しくて良い、スキルの+は絶対良い!ただスキルをつけられる数が不満。
・防具はアクセサリのみに変更
→これは微妙、装備品とか揃えるの好きなもんで
・キャラクターが3D仕様
→個人的には大賛成、でもいっそのことITA専用で出してほしかった
・アドベンチャー部分でキャラがゆるゆる動く
→口パクが会話にあってる?って時が多いのでもっと細かく調整してほしかった、が…可愛いので許す。
・戦闘でMPは最初少なく、徐々に回復していくパターン。
→HPがアイテムナシで気にせず回復できて大歓迎
・フリーバトルがミッションや再戦に
→お金も経験値も問題なくゲットできるので気にしない
・レベルは自室で一人一人上げる仕様に
→自分は特に気にしないが、今までの仕様じゃ何故いけなかったのかと気になる
あたりが現在のところ目につくかな。
で、唯一変えてほしくなかったという点はやはり…「召喚システム」の変更だなぁ。
4までのようにアイテムと石を結び付けて自由に新しい召喚ができなくなった…。
あのシステムがすっごく好きな自分としては、なんというか泣けるレベルではある。
「召喚」がゲームの軸になってるんだし、世界設定で召喚獣達の扱いが変わったとはいえ…分かるんだけど、ここは変えて欲しくなかった…。
わふぅ。
まあ、キャラの素敵さで今のところカバーしてますが…。
召喚しまくりたいんですよー。
でもゲームは楽しくプレイ中~。
気にしないように頑張ります。