goo blog サービス終了のお知らせ 

多分、そんな事はどうでもいいんだと思う。

1日1回はランチパックを必ず食べると宣言するオタクの平穏な日記。

【PSP】ブレスオブファイアⅢ③でラスト。

2014年05月02日 18時36分10秒 | PSP

なんていうか…つっこみどころな満載な展開は昔のゲームにはよくあることなので良いんですが…それよりも…。

どこまで悪人だらけの世界なん!?
どんだけ連続してだまされたら気がすむねん!?
ダメっ、この同じ流れで騙されていく感じ。
気が滅入る。
ストーリーのあまりの人間不信に陥れていく感じにやる気がなくなってきたよ(涙)
とか思ってたら更に最低なエミタイ出現、間にほっこりエピソードはさんでー。

もうあかん…精神的に楽しめない…。
港町で灯台に入ったとこまで頑張ったけど…ここで終了。
青年になるまで頑張りたかったけど…ニーナの可愛さだけでやってくには限界…弱い私を許して…。
ニーナ以外の主要メンバーがどうも馴染まないのもなかなか。

次はどうしよう…これより進化している「ブレスオブファイア4」をすべきか…PS+でDLした「セルセタの樹海」でもすべきか…悩みながら「逆転裁判1・2・3」をプレイ中。

違うゲームプレイして、気持ちが浮上したらまたプレイしたいです…きっと…面白いのは面白いんだよ。


【PSP】ブレスオブファイアⅢ②。

2014年04月30日 20時46分25秒 | PSP

ちょっと鼠小僧しに豪邸へ。
と思いきやまさかの幽霊屋敷。
と思いきやまさかのゴキ!!
そしてリアルすぎる、家に居る黒光してテカっててササっと動き回るやつを倒してもお金なんて貰えない設定。
精神的ダメージ多いので、駆除費用くらい欲しい。

そして騙された末の事件etc。
ドラクエ5のジャミとゴンズみたいなやつらにコテンパンにされる悲劇。
行方不明の三馬鹿(主人公含)の2人。
そして理由もそこそこに(ここが一番重要)、旅立つ主人公。
一人旅か~…と思った瞬間、仲間が増える微妙な間。
ちょっと急展開な感じですが…まあ普通に先が気になって楽しいです。

新たな仲間というより友達を連れて「王家の墓」という物騒な場所をウロウロ。
ネットで条件を満たせば「左の石碑」でアイテムがゲットできると読んだのでウロウロ。
やっと発見してホっとしたのもつかの間…再びストーリー的にピンチ。
ジャミとゴンズがしつこすぎて泣けてくる。

なんとか逃げたあと…装備品を、その時点での最強に揃えたくて付近で延々とお金稼ぎ。
ここらへんもう習性だな。
クリアまで無駄に時間がかかる習性発揮。
次、新作ソフト購入は5月22日なので、のんびりプレイ~。
装備も揃えて、更に逃亡。
最初はニーナがあんまし好きになれなかったのですが、ストーリーが進むにつれて段々可愛いと思えてきました。
旅で芽生える二次元とリアルの一方通行友情だねっ…わふぅ。


【PSP】ブレスオブファイアⅢ①。

2014年04月28日 13時58分54秒 | PSP

ブレスオブファイアⅢ開始しました!!

最初っから驚き。
まさかのドラゴン操作とは…可愛いから良いけどね。
あっけなく捕まったあと、あっけなく逃亡…。
しかし…ちゃんとトロッコに牢を固定しとけよ…とかつっこんでる間にまさかの。

ドラゴンが人間に変身設定とか(人間がドラゴン?)!
先が楽しみだ。
しかしなんというか…この昔チックな画面が逆に良いねぇ。
実際RPGは昔のほうが純粋に楽しめるの多かった。

始めてちょっとしただけでも、出てくるキャラクターが魅力的だと感じます。
基本的に主人公は喋らないので、そこらへんはドラクエ派。
主人公が悪ガキ(?)2人組に拾われたあたりは正にドタバタコメディ。
そこが良い。
このゲームで「おお?」と最初に思ったのが、所謂ワールドマップ的なところでキャンプをして色々なところで回復できるというところですね。
いかにも旅をしているという感じがして良い雰囲気。

戦闘はあれだな、クロノトリガーみたいに歩いている場所自体が戦闘場所ってタイプ。
クロノトリガー好きとしてはどんと来い!
今のところ楽しい!の一言です…お金貯めて装備品揃えたら、先に進みますよー。


【PSP】探偵 神宮寺三郎 灰とダイヤモンド。

2013年12月22日 20時06分50秒 | PSP

初、PS+でダウンロードしたゲームをクリア!!
そのタイトル「探偵神宮寺三郎 灰とダイヤモンド」!!

年間5000円でこういう「楽しかった!」って思えるゲームがやりたい放題ならこのサービス良いんだけど。
やっぱり手元に置いておきたいゲームが対象だとちょっと違うんだよなぁ。
まあまあ。

しかし「神宮寺三郎」シリーズ、実は初クリアです。
昔ゲームアーカイブスで「探偵 神宮寺三郎 灯火が消えぬ間に」ってのを少しプレイしてたんだけど、何かやりたいゲームができて最初のほうで終了してたような。
うーむ。
しかし面白かった~。
特に難しい謎をとくでもないので、すすーっとクリアできた。
ゲーム的にはまあなんというか微妙ではありましたが、先が気になるストーリーがごちそうさまな感じで。
個人的には与那国さんが、奈落の城のアルに似まくっててときめいたぜ!
金髪の物腰柔らかいキャラ好っきゃわー。
しかしホームレスキャラにも味があって良いね、キャラの魅力大。
だけどDTとか愛理とか謎キャラってそのまま?ギャラリーモードに???の部分がちょいちょいあったので、プレイ次第ではないか明かされるのかな??

正直な話…これで5000円6000円と考えるとキツイ内容でもあるかなーとは思う。
PS+だからこその魅力を半端なく感じたよ

ちょっとシリーズが気になってきたので、PSP起動しようかと悩み中。
PSPなー。
うーん…DSソフトでも出てるみたいだから、そっちのが良いのかなー。
…とか良いつつ積みゲーやれよって、自分の中の内かが叫んでいる気がする…。
今積みゲーって何あったっけ??
PSPの現物の積みゲーはほぼ売ったんだけど(爆)
VITAでできるDL版の積みゲーは多分無数だ…。
ゲームアーカイブスとか買ってDLしたものの、一度も起動してないの大量…。
PSPソフトはすでにクリア済みのをまた買ってることが多いからそうでもないんだけど…。
自分…ほんまどんだけゲームにお金使ってるんやろか…。

でも今年の通帳を振り返ると、貯金額は予想以上に増えてたよ!!
このしょぼい収入で欲しいの買いまくってた割に!!
さーて…なにわともあれ今はFFXの発売を待つのみ!


【PSP】サモンナイト5クリア。

2013年05月23日 11時42分44秒 | PSP

サモンナイト5クリアしました~!
ラスボスは強いとかではなく、しつこい!!って感じでなんか拍子抜け。
後半は延々と同じ敵ばっかで視覚的に飽きちゃった部分があります。
ストーリー的にまあ、しょうがないとは思うけど冥土獣の種類はもっと多ければ楽しめた気がします~。
サモンナイト2が好きな人間としては全体的に短い気もして、そういう意味でも残念な感じ。
まあ、長すぎても周回プレイに響くから微妙っちゃあ微妙だけども。
でも…でもでも!

まあ、先日にも感想書いてるのでキャラ・ストーリー的な感想を。

一番残念な点。
レックス・アティ…攻略キャラにあらず!!!!
というところでしょうか。
もしかして2週目どうとかはないよね?
なんかもーせつねー。
せめてアトシュ…!14話しか夜会話ないとか…!敵も攻略できるってサモンナイトシリーズの基本じゃーん。
うわーん。
レックスせんせー格好良いのに…一番格好いいのに…攻略できないなんてっ。
くすん。
せめてもっと出番が多ければ…。
ネットの攻略情報観たけど、特に良い感じの情報はなさそうで。

EDはアベルトで迎えましたが、アルカ×アベルトEDは萌え萌え会話でキュンキュン(死)でした~。
この2人はこんな感じで死ぬまでのんびり幸せに生きていくんだろうなぁ…というのが感じられるエピソード…でも響友は出て行っちゃって寂しい限り…。
一緒に住んでちゃだめなのかー。
2人の子供の面倒観てればいいじゃーん…とか思ったり。
まあ、アベルトが一番堅実だと思います。

ルエリィが可愛すぎ。
こういう子犬みたいに主人公を大好きなキャラって、どんな作品でも好きです。
覚醒(?)後はウサギですが。
フォルスでプレイする時はルエリィ狙いで行きたい。

ソウケンはなんというか、いかにも!っていう感じで。
見た目のままのキャラクター…というか…もうちょい意外性が欲しい感じはありましたが。
狐っぽいけど、犬なんだよね?次周はソウケン狙いで行こうかと思っとります。
ってか全体的に夜会話できるキャラ少なくないすか?

シーダなー…なんか微妙に過去ネタ明かしつつ、肝心なところは隠すみたいな。
夜会話では何かあるのかな?
結局何歳なんだろうね。フローテとのコンビはどっちがお姉さんなのかなーという感じで面白いです。
しかしプレイ前とプレイ後で180度存在自体が変わったキャラでした。
可愛いだけではないのねぇ~。

まあ、いつものサモンナイト!って感じだけどせっかくの復活なので、もっとプレイしてからの驚きが欲しかったのが正直なところかな。
でも楽しかった!数年ぶりのサモンナイトに満足です!!
たった今「女神転生Ⅳ」が到着したので、とりあえずプレイはここでお休みして、しばらく3DS生活に戻りまーす。
お休みVITA!


【PSP】サモンナイト5 その1。

2013年05月19日 07時24分52秒 | PSP

昨日、仕事場で友人のPSPでプレイしてる「サモンナイト」見たんだけど、画面があまりにも発色悪くてビビった。
VITAでプレイしてたから「マジでこの画面ですか?」って言ってしまった。
PSP最近じっくりいじってなかったけど、色の調整ってあったっけ?
とか。
やっぱりVITAは凄かった…シャギより発色のほうが問題だ。

サモンナイト現在5話目~。
結局ノーマルが最初からちょっと難しかったので後半の戦闘を考えて、イージーでやり直し。
アルカ+カゲロウプレイ。
今のところ夜会話はアベルト中心。
レックスとアティは攻略できるのかーー?
EDあるのかーー?が超気になるんですけど…どうなんだろう。

ゲームの大きな変更点として
・主人公の名前はアルカ・フォルスで固定
→特に気にしない

・武器は買い変えナシで、強化していき、アイテム付属でスキルが+できる仕様
→逆に楽しくて良い、スキルの+は絶対良い!ただスキルをつけられる数が不満。

・防具はアクセサリのみに変更
→これは微妙、装備品とか揃えるの好きなもんで

・キャラクターが3D仕様
→個人的には大賛成、でもいっそのことITA専用で出してほしかった

・アドベンチャー部分でキャラがゆるゆる動く
→口パクが会話にあってる?って時が多いのでもっと細かく調整してほしかった、が…可愛いので許す。

・戦闘でMPは最初少なく、徐々に回復していくパターン。
→HPがアイテムナシで気にせず回復できて大歓迎

・フリーバトルがミッションや再戦に
→お金も経験値も問題なくゲットできるので気にしない

・レベルは自室で一人一人上げる仕様に
→自分は特に気にしないが、今までの仕様じゃ何故いけなかったのかと気になる

あたりが現在のところ目につくかな。
で、唯一変えてほしくなかったという点はやはり…「召喚システム」の変更だなぁ。
4までのようにアイテムと石を結び付けて自由に新しい召喚ができなくなった…。
あのシステムがすっごく好きな自分としては、なんというか泣けるレベルではある。
「召喚」がゲームの軸になってるんだし、世界設定で召喚獣達の扱いが変わったとはいえ…分かるんだけど、ここは変えて欲しくなかった…。
わふぅ。

まあ、キャラの素敵さで今のところカバーしてますが…。
召喚しまくりたいんですよー。
でもゲームは楽しくプレイ中~。
気にしないように頑張ります。


サモンナイト5、発売おめでとーう。

2013年05月16日 20時42分12秒 | PSP

本日はまさに記念日!!大好きな「サモンナイト」の最新作の発売日~。

でもって、サモンナイト5、店舗予約特典のプリカコンプだぜっ。
男主人公のプリカがなかったのはとても残念でした(涙)
そして、ジャケ柄の図書・クオ・テレカが揃ってます(笑)
でも満足。
買ったのは大体送料合わせて1本6500円くらいですが、オークションで1本(資料集付)5000円~6000円で売れたので個別にプリカを買うより全然安く上がって更に満足。
結局、特典をオクで買うか、ちゃんと予約して買うかどっちが良いのかはソフトの人気次第だから難しかったりするけど…全然満足。

VITAで「早期購入特典付き」をDLしたので現物の特典は未開封のまま置いときまーす。
デジタルな設定資料集なんて絶対レアですぜ~。
8月中旬までなので「早期?」と思うとこではありますが。
ただ、PSP用なので操作がどうも不自由なのが不満点。
タップで操作できないイライラが…。

さーて…「サモンナイト3」「サモンナイト4」についてたプロダクトコードで衣装をゲットしてプレイはじめるぞーーーー!!


【PSP】Ys SEVEN。

2012年09月24日 20時44分41秒 | PSP

VITAの新作ソフトセルセタ購入するかどうかの判断のため、評価の高いYs SEVENをVITAで購入してみました~。
そしてクリア~。
アクション苦手な私がどこまでいけるか!!
って思いながら最初「ノーマル」でプレイしたら、初ボスで積んだ…orz
やはり自分そういうセンスと反射神経ないな、と判断して最初から「イージー」でやり直し。
ちょうど良い…orz

気を取り直して(汗)
ぶっちゃけ感想「もう終わりですか!!!!」の一言…。
プレイ時間17時間(素材集めでちょっと時間とったよ!!)
別に急いだわけでもなんでもないんだけど!!

アクション要素はイージーモードなかったら問題外だったな。
久々指動かしまくって疲れた…。
けど、これはこれで楽しいねっ。

amazonやPSストアの評価見るとべらぼうに高いんだけど…。
これはどこを中心に考えてのあの評価なのかなぁ…。
ストーリーとキャラは確かに軌跡シリーズやってる自分としてはなんとなく知った雰囲気で安心してプレイできた。
が、最初の方ですでに「なんかサイアス黒幕っぽい」とか「ティア普通に敵になるか生贄で死ぬかしそう」とか思ったらまあ、当たること。
サイアスの人の良さはちょっと胡散臭すぎたな。
ストーリーの先読みができすぎてちょっと拍子抜け。
軌跡シリーズはけっこう裏切られるんだけど。

ストーリーが短かったからか、キャラクター達の印象がなんか薄いかも。
王道の良い性格したキャラ達が居るのにもったいない。
公女なんてけっこう好きなキャラなのに名前すら覚えてない…??
あれ??アドルとガッシュ以外のキャラの名前覚えてねぇ!!
水色の髪のお姉ちゃんずっと操作してたのに…。
どんだけー。

RPGはプレイ時間最低30時間欲しい…ストーリーがもっとどっしりしてればめちゃくちゃ良かった。
ま、なんにせよアクションRPGもイージーモードがあれば私みたいなやつでも楽しめると初めて知った。
キングダムハーツはダメだったけどね。
Ys SEVENのプレイ結果から、セルセタは発売後にクリア感想聞いて買うかどうか決めようっと。


【PSP】フォトカノ。

2012年03月05日 17時44分09秒 | PSP

麒麟の翼の映画観てきた~。
しかも初1人で映画館!!!
夜なら一緒に行ける子がいたんだけど、もう公開して時間がたってたので朝の1回しか放映されてなくて泣く泣く1人で。
とはいえ、行ってみれば全然1人でも問題なかった。
のんびり楽しめた…これからはじゃんじゃん1人で行こう。

でもってフォトカノをUMDパスポート使用の上、VITAでDL後クリアしました~。
とりあえず可愛すぎる舞衣ちゃんで!
ってかこのゲーム皆なんともいえない可愛さがあるね!!
キャラがずっとクリクリ動いてるし、見てるだけでも楽しくなる感じ。
イベントなんかも普通にアニメムービーみたいに動き回るし…舞衣ちゃんは新体操部なので、タッチのOPの南ちゃんみたいに演技も見れる。
良い!
写真を撮る要素もうまく絡んでいて、楽しい楽しい。
写真を撮った時のポイントでご褒美がもらえるのも、やりこみ要素バッチシ。
久々こういう系で普通に楽しい!と思えた。
ときメモが全盛期だった時代から考えるとそりゃあ進化したもんだわ。

恋愛系のゲームが好きなら絶対楽しめるナリ!!
でもこんなにクリクリ動くとは本当に思わなかった。
写真撮るのも普通に楽しいし、でもイベントで舞衣ちゃんが演技してる時は普通に演技してるところを撮るので、早すぎて良い写真がとれんかった…。
しかしそこがまた良い!
舞衣ちゃんの小さな子供って感じの可愛さがツボすぎでしたよ…。

クリアしてみて、ギャラリーを確認すると2割程度しか埋まってなくて良い意味でショックを受けた…長く遊べるみたいで良い。
ただたんに私が途中まで二兎追ってたからかしら…。

とりあえず積みゲー消費するので、ここでストップ。
ごめんなすって!!


【PSP】幻想水滸伝~紡がれし百年の時~。

2012年02月19日 16時34分01秒 | PSP

初めて最初からDL版買おうと決めて購入したタイトルになりました。
まあ、VITAの大きい画面でやりたいってだけのことで、VITAがなければパッケージ版を普通に買ってたんだろうけど。
発売日が出勤日だったので、勤務中ウズウズしてたよ。

早速始まったOP曲のカッコよさに感動しながらプレイ開始。
PSPだし、イノセンスRをプレイした次だったので画像の粗さにちょっと残念な感じでしたが、慣れればOK。
人間何事も慣れだ!!

カメラワークが十字キーだと使いにくいので、VITAの特権として右スティックに割り当てたら良い感じ~。
でもPSPの人はしんどそうだ。

キャラクターは特問題なし。
良くも悪くも普通かな、ティアクライスで幻想っぽくないキャラには慣れた。
声優さんが豪華だし、アニメも多いのでそっちで満足。
本当に声優さんは豪華だね。
しかも予想以上に喋る喋る。
満足。

ストーリーは好きな感じ。
王道で、パラドックス系はもう割り切ってしまえば良いと思うし。
オープニングから考えればラストも壮大になってたし。
108星集める楽しみも相変わらず、現在と過去のおかげで今までと違う集め方ができて楽しかった。
けど、その分戦闘に出せるキャラがやたら少なかったのは残念だったかな。
伝承ではなく、やはりきちんと仲間にしたい…というのは最後まで引っかかった。

でもってカメラワークうざい。
慣れるまで移動中ヒョイヒョイ動いて今どこやねん!とかなっちゃうね。
でもってダンジョンしょぼすぎ、せっかくここまで作ったんだからもっと「冒険!」って言えるくらいしっかりしたの作ってくれ。
入ったと思ったらすぐに奥地みたいな。
ラスダンのしょぼさも「アンティフォナの聖歌姫」に匹敵するしょぼさだったな!

終盤はアストリッド様(というか井上喜久子様)の格好良さでプレイできちゃったくらいアストリッド様が格好良かったよ…。
ま、総合的に言うと普通に遊べた!
って感じかな、買ってよかったまでは残念ながらいかなかったけど、後悔するほどひどくもなく。
楽しめたナリ!

それなり!
でもアニメは思ったより多かった。
…しかし108星集めるか集めないかで変わるEDのアニメはちょい微妙かな?
あんまし流れ的には変わらんムービーな感じが…。
まあ。
とにかくクリアだ!!

さーて…善人シボウいくか!

そういやゼフォンって結局何?