健康と栄養に関するメモ帳

健康と栄養に関する最新情報をお伝えします。

プロテインスコアとアミノ酸スコア ~タンパク質の「質」~

2024-05-22 14:08:15 | 健康と栄養

プロテインスコアとアミノ酸スコア 

タンパク質の「」~

 

足りないアミノ酸に注目せよ

1955年にFAO(国際連合食糧農業機関)が、プロテインスコアの基となる理想的なタンパク質(比較タンパク質)を設定しました。これを基にして、数々の食品のプロテインスコアを算出することができます。プロテインスコアを算出するときは、足りないアミノ酸について注目します。

ある食品において他のアミノ酸は十分にあるのに、リジンだけ足りなかったとします。このときリジンの理想量が100で、その食品にはリジンが60しか入っていなかった場合、その食品のプロテインスコアは60になります。
 
プロテインスコアにおいて、数値100を叩き出すのは卵とシジミです。しかし大豆はメチオニンが足りないため、プロテインスコアは56に留まります。はリジンが少ないためプロテインスコアは78となります。

ここで、「食べ合わせ」が関係してきます。大豆はメチオニンが少ないのですが、米にはメチオニンが多く含まれます。逆に米にはリジンが少ないのですが、大豆にはリジンが多く含まれます。

ですから「米と味噌汁」の食べ合わせは、自然とプロテインスコアを改善するようになっているのです。昔ながらの智慧ですね。
記事画像2

アミノ酸スコア

さて、1973年になって、FAOはWHOと結託協力して比較タンパク質のアミノ酸パターンを改定しました。そしてプロテインスコアを「アミノ酸スコア」と呼びなおします。
その結果、多くの肉類、魚類のアミノ酸スコア100となり、大豆のアミノ酸スコア86となりました。
1985年にはFAOとWHO、国連大学結託協力して、さらにアミノ酸パターンを改定し、それによると大豆のアミノ酸スコア100になっています。
 
記事画像3
 
さらに時代は下り、1990年には食物の消化吸収性を加味したとされるPDCAAS(タンパク質消化性補正アミノ酸スコア)が発表され、そこでも大豆のスコアは100となっています。

なぜ大豆の数値がこれほど高くなったのか、そこに政治的要因を想像しないほうが難しいかもしれませんね。この表は筆者が作成したものですが、いかにプロテインスコアの数値が厳しいものか、お分かりいただけると思います。

ちなみに最近になって「DIAAS」という指標をIDF(国際酪農連盟)が推し出しています。これは回腸での消化性を強引に加味したスコアで、乳製品はその品質が高く、DIAAS値は100%を超えるとしています。
国際酪農連盟の今後の政治力を見守りたいところです。
 
  • 山本 義徳(やまもと よしのり)
    1969年3月25日生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。
    ◆著書
    ・体脂肪を減らして筋肉をつけるトレーニング(永岡書店)
    ・「腹」を鍛えると(辰巳出版)
    ・サプリメント百科事典(辰巳出版)
    ・かっこいいカラダ(ベースボール出版)
    など30冊以上

プロテインスコアとアミノ酸スコア ~タンパク質の「質」~|フィジーク・オンライン

プロテインスコアとアミノ酸スコア ~タンパク質の「質」~|フィジーク・オンライン

トウモロコシには、それなりの量のタンパク質が含まれます。しかしラットをトウモロコシだけで生活させると、まもなく死んでしまいます。これはラットにとってトウモロコシ...

フィジーク・オンライン

 

多くの人は、大豆は栄養満点の完全栄養食品と思っていますが、

政治的取引で大豆がアミノ酸スコア100になったことを

上記のサイトでは解説する貴重な情報です。

ご飯と味噌汁」の「組み合わせ」でアミノ酸スコアが100または

アミノ酸のバランスが良い食事になります。

 

私のご飯は、玄米・雑穀・豆類でタンパク質を摂っています。

納豆を食べようと白米を買い、枝豆、しらす干し、海塩のご飯炊き

もずく酢、納豆と卵をかき混ぜて、完全栄養食の朝食にしましたが

玄米・雑穀・豆類(黒豆)のご飯の方が体調が良いと感じています。

 

高齢者は健康維持にタンパク質が不可欠であると知られています。

ご飯を炊く時に、豆類を加えることでタンパク質摂取が増えることや

食べ合わせ」でタンパク質摂取が増えるという知恵を活用したいです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【危険すぎる⚠️】最悪足切断... | トップ | ヘンププロテインの召し上が... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

健康と栄養」カテゴリの最新記事