goo blog サービス終了のお知らせ 

豊かさへの道

~豊かで幸せな日々~

今日も手抜き

2021年06月12日 | 豊かな日々





こんばんは!
ラファエルの林久美です。





今日も丸1日遊びましてん。
手抜きブログPart2。





初めての田植え





めっちゃ疲れたけど、楽しかった!

明日は筋肉痛だな(笑)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我慢?耐える?

2021年06月09日 | 豊かな日々





ただいま大阪府は緊急事態宣言中ですが、ラファエルは通常営業しております。

完全予約制ですので予約空き状況をご確認の上、ご予約をお願いいたします。

おひとり帰られる度に換気・除菌を行っていますので、安心して癒やされに来てくださいね!








こんにちは!
ラファエルの林久美です。




我慢耐えるの違いって、
考えたことありますか?





日常の中で、我慢することってよくあるように思っていて。

でも我慢って心がジワジワ死んでいくような気がして、少しずつでも我慢してることをやめてみるチャレンジを、しばらくしています。





そんな流れで我慢をやめようとしたら、


あれ?
これやめちゃったら、本来のやりたいことができなくなるよね?


ってなってしまって。

だから冒頭の、我慢と耐えるってことについて考え出した(笑)





定義を調べてみた。



【我慢】

・社会で問題なく生活するために、自分のしたいという感覚を抑えること。

・どうせ自分の置かれている環境はこうだから、と無理やり折り合いをつけること。

終わりはない


【耐える】

・自分のしたいことや価値観を守るために、周りからの批判や収入の減少など、様々なリスクを一時的に甘んじて受け入れること。

・自分で望んですること。

・いつか終わりがくる



こうやって見ると、どちらも動かない、という行動は同じだけど、中身は全く違うことがわかります。

自分のやりたいことを実現するために受け入れるのが耐える、で、攻撃されないために波風立たないように動かない、ってのが我慢



ただ我慢と耐えるって、現状を甘んじて受け入れて動かない、って、外から見た行動が同じなので、だんだんと自分でもわからなくなってしまいます(*_*;



今、自分がやっている動かない、って行動は、耐えるなのか我慢なのか。

時々、自分自身に確認してあげると良いかもしれませんね!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついつい調べちゃう

2021年06月06日 | 豊かな日々





ただいま大阪府は緊急事態宣言中ですが、ラファエルは通常営業しております。

完全予約制ですので予約空き状況をご確認の上、ご予約をお願いいたします。

おひとり帰られる度に換気・除菌を行っていますので、安心して癒やされに来てくださいね!








こんにちは!
ラファエルの林久美です。





駅までの道をいつものように歩いていると、お花の甘い香りが漂ってきた。

ふと横を見ると白いお花がたくさん咲いている。



なんの花だろう。
マスクしてても強く香りがわかるお花ってすごいな。



で、今までは終わっていた私。



でも今の私は違うのです!

スマホを新しくしたので、簡単に写真を撮ってGoogle検索できる機能を手にしたのです!



だから調べるよね(笑)




見て。

こんなブレブレの雑な写真でも見つけてくれたよ。Google先生が。





良い香りの犯人はクチナシでした。

ホントすごい良い香りがしたのよ。
明日も通るの楽しみだな♪





道具が変わると行動も変わるよね。



だから変えたい行動がある時は、使っている道具を見直してみるのも良い手なんだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニマニマしてます

2021年06月03日 | 豊かな日々





ただいま大阪府は緊急事態宣言中ですが、ラファエルは通常営業しております。

完全予約制ですので予約空き状況をご確認の上、ご予約をお願いいたします。

おひとり帰られる度に換気・除菌を行っていますので、安心して癒やされに来てくださいね!








こんにちは!
ラファエルの林久美です。





緊急事態宣言で家にいる時間が増えたから、お部屋の片付けをし始めた。

そしてまだまだ終わりそうにない…。

私、ホント整理整頓が苦手なんですよね
(´・ω・`)





で、片付けからちょっと脱線して…




去年の秋にうちに来てから、ずっとひとりぼっちだったカズナリくん。






仲間がやってきたよ!





妹が誕生日プレゼントとして、カズナリくんの仲間たちを連れてきてくれました。

ちゃんと飾ってあげるとニマニマしてしまいますね♪





さて。

片付けの続きをしますか!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生理の貧困問題

2021年06月02日 | 豊かな日々
 
 
 
 
 
ただいま大阪府は緊急事態宣言中ですが、ラファエルは通常営業しております。
 
完全予約制ですので予約空き状況をご確認の上、ご予約をお願いいたします。
 
おひとり帰られる度に換気・除菌を行っていますので、安心して癒やされに来てくださいね!
 
 
 
 
 
 
 
 
こんにちは。
ラファエルの林久美です。
 
 
 
 
 
最近、ちょくちょく耳にする生理の貧困問題
 
 
 
一言で言うなら、
 
収入が低くて生理用ナプキンが満足に買えない。
 
ってことだと私は認識してた。
 
 
 
だから私は、
 
携帯代に10,000円出せるのに、なんで月々500円くらいのナプキンが買えないの?
 
なんて全く理解できなかった。
 
 
 
 
 
でね、先日ニュース番組で18歳の大学生女子がインタビューを受けてたのを見たの。
 
 
 
ナプキンが満足に使えない状況で、どんなことが起こっているのか。
そしてなんで充分に買えないのか。
 
それらの具体的な事実と、気持ちのことなんかをインタビュアーが質問して答えていく形式で。
 
それを見た私の感想は、単純に収入がないから生理用品が充分に買えない、って問題ではなかった。
 
 
 
 
 
ざっくり言うと、
 
その女子の日常のお金を使う優先順位が、生理用ナプキンを買うことがかなり下位だから、
 
って私は受け取った。
 
 
 
そしてナプキン購入の優先順位が下がっている背景にツッコミどころが満載で。
 
 
 
 
 
先に言っておくけど、これはインタビューを受けていた子の誹謗中傷ではないです。
 
テレビで声を上げる、ってめちゃくちゃ勇気がいるし、すごいなって尊敬できる。
 
 
 
 
 
その子の生理に関する日常と、私が思ったこと書きますね。
 
 
 
家にある程度のナプキンのストックがあるのに、三姉妹の長女だから妹たちが嫌な思いをしないために我慢して使用量を減らす。
 
変な長女気質が発動しちゃってて、ややこしくなっちゃってるかもしれない、って考えたことあるのかな?
 
 
お母さんと買い物に行っても、家計の収入が低いのを知ってるから、まだストックいけるよね?とお母さんに聞かれてもいける、と答えて買えない。
 
それ、母親との関係性の問題もあるかもしれない、って考えてみたことあるのかな?
 
 
ナプキンをケチるから、経血が漏れたりして嫌な思いをする。
生理痛でバイトを休まなければならなくて、休むと収入が減って、またナプキンが買えない、の悪循環。
 
正常な経血量って漏れるほどない、ってしってるのかな?体のことちゃんと知って見ることができてるのかな?
 
 
 
毎月の携帯代、学費の返済、ある程度のお洋服代はこれ以上下げられない。だからナプキンをケチるしかない、みたいなお話でした。
 
 
 
 
 
これね、大きく生理の貧困問題ってキャッチーにいってるけど、私はやっぱり生理の問題ではないように思う。
 
 
 
人間の悩みはほぼ人間関係だと言われるけど、やっぱりこれも人間関係問題だな、と。
 
 
・妹のために私が我慢すればいい。
・お母さんに気を使って自分の思うことを言えない。
・友人関係を保つにはスマホがないと無理。
・Tシャツ1枚とか、みっともない格好ができない。
・正しい体のことを教えてくれる大人が周りにいない。
 
 
ナプキンを無償化することも必要だけど、同時に自分の今の状況と考え方を冷静に見てみる必要もあるんじゃないかと思う。
 
そこを見ないとナプキン問題が物理的になくなったとしても、また違う問題が出てくるよね、きっと。
 
 
 
 
 
生理の貧困問題として、色んなことや価値観が表面に出てくるのはいいと思うし、これからもどんどん話し合えばいいと思う。
 
そして今回の特集で私が1つだけめちゃくちゃ納得したのが、
 
公衆トイレには無償でトイレットペーパーが常備されてるのに、生理用ナプキンはなんで無償ではないの?
 
ってこと。
ホントだねぇ、って目からウロコだった。
 
 
 
ただ全ての人が必要だと思うトイレットペーパーが、無償で置かれている今の状況も簡単になったわけではないし、生理用ナプキンも同じ状況にするには、まだまだクリアしなければいけないことはたくさんあるよね。
 
そうなればいいな、とは思うけど。
 
 
 



 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月の満ち欠けを利用してみる

2021年05月26日 | 豊かな日々





ただいま引き締めフリーパスコースの申込を受付中。5/31(月)22:00締切です!









こんにちは!
ラファエルの林久美です。




今日は満月。
そして皆既月食が起こるらしいですね。







皆既月食は20時過ぎ。
18時台から徐々に欠け始めるらしい。

⇒大雑把な内容でごめんなさい(笑)





皆既月食は関係なく、
お月様の満ち欠けは日々の行動を
リセットするにはもってこい。

満月から徐々に半月かけて
細くなっていく様は、
何かを減らしていくには良いタイミング。

例えば、ダイエットとか断捨離とか。



なので今日、何かを減らす宣言をするには
とても良い日なのです。

しかも満月以外にも、
月食やスーパームーン?なんかも
乗っかってる日。

1つの切り替えとして利用するのも手です。





私はね。
砂糖の摂取を減らしたい。

体の状態が明らかに
砂糖過剰の信号が出てるのに、
いまだに毎日甘いものを食べているのです。

この天体イベントに乗って、
半月頑張ってみるかな…。
⇒と言いつつかなり弱気ですが(笑)



あなたもこのイベントに乗っかって、
何か減らしたいことがあれば
宣言してみてくださいね♪
 
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステイホーム満喫してます

2021年05月13日 | 豊かな日々





ただいま大阪府は緊急事態宣言中ですが、
ラファエルは通常営業しております。

完全予約制ですので予約空き状況をご確認の上、ご予約をお願いいたします。

おひとり帰られる度に換気・除菌を行っていますので、安心して癒やされに来てくださいね!








こんにちは!
ラファエルの林久美です。







大奥

完結してたので1巻から読み直し、
最終巻まで終わりました。



いやー、最後の着地点がすごかった。

史実を交えながらのフィクションが最高。
歴代将軍と老中をこれで覚えてしまったわ(笑)



若い男子を死に至らしめる流行り病で、
男子の人数が全人口の1/5までになったために、
女将軍が誕生し、家督も女子が継ぐのが
当たり前の世の中に。

3代将軍・家光から最後の将軍・慶喜までの
歴史が堪能できます。



このマンガでも慶喜は
あまり良いようには書かれてなくて、
今まで見た幕末のお話も
慶喜があんまり良い人物ではないイメージで。

でも今テレビでやってる大河ドラマの慶喜は、
なんだか良いように描かれていきそうなのよね。

何でも見る角度が違えば、
善にも悪にもなるってことよね。

大河ドラマもそのあたりが楽しみです♪





ちなみにずっと大奥を見てたから、
LINEの返信の言葉遣いが時々時代劇調になってて、
何度か自分で笑ってしまいましたよ。

違和感あった人はいたのかしら?(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯マグちゃん追記

2021年05月03日 | 豊かな日々





ただいま大阪府は緊急事態宣言中ですが、
ラファエルは通常営業しております。

完全予約制ですので、予約空き状況をご確認の上、ご予約をお願いいたします。

おひとり帰られる度に換気・除菌を行っていますので、安心して癒されに来てくださいね!








こんにちは!
ラファエルの林久美です。





洗濯マグちゃん騒動について追記。



洗濯マグちゃん騒動については過去記事⇒https://blog.goo.ne.jp/healing-raphael/e/4b9b3a83382c10eedd8a27057e632818





生活関連の有名ブログでこんな内容が。

ブログを削除した理由。ほんまに効果なし?洗たくマグちゃん論争https://ameblo.jp/yukikoismart/entry-12671833414.html



要約すると、
市販のマグネシウム粒と洗濯ネットで
自作した内容をブログにアップしたところ、
マグちゃん本社から
ブログ記事削除のお願いが来たそうな。





ネット情報なので、真実はどうなのか実際のところはわかりませんが、この方のブログ記事を見て、



ああ。

マグちゃんの会社も
色々なにかやってるんかもな…。
今回のことはマグちゃん側が
100%被害者ってわけでもないんやろな。

って感じたよ。





まあ、マグネシウムには罪はない。

洗浄効果は体感してるし続けていきます!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯マグちゃん

2021年04月30日 | 豊かな日々





ただいま大阪府は緊急事態宣言中ですが、
ラファエルは通常営業しております。

完全予約制ですので、予約空き状況をご確認の上、ご予約をお願いいたします。

おひとり帰られる度に換気・除菌を行っていますので、安心して癒されに来てくださいね!








こんにちは!
ラファエルの林久美です。





洗濯マグちゃんって知ってます?







私、ずっと使ってて。

そして最近、
消費者庁から根拠なしの通達があったのね。






でもね。

ずっと使ってる側からすると、
汚れが落ちてる感じするんだよね。

匂いもなくなるし、
洗濯槽なんかも汚れてない。





でね。

私の愛読ブログのみつろうさんのとこで。



消費者庁を信じるか消費者を信じるか⇒https://ameblo.jp/mitsulow/entry-12671212963.html



マグネシウムの力を使ってるって、
理系の私にはとっては普通だと思うしなぁ。



結局は自分の体感が正解なんだと思うんだよね。
それでもし騙されてたら決めた自分の責任。

それでいいのかな、って思います。





これでマグちゃん、なくなったらイヤだなぁ…



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清明

2021年04月04日 | 豊かな日々






今日は清明節。

毎年恒例の先祖供養の日。







お坊さんの手やお経の声が震えてて、
すごく不安になった(x_x)



晴れてたら散歩したかったけど、
お寺に到着したとたん大雨。

やることやって、
早々に退散しましたよ。


今日はなんてことない、
ゆっくりできた日でした♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする