理想に秘めた文化への道!

身の回りで起こったことについていろいろお話していきます。

自前の野菜を収穫する時期の情報

2014-02-22 13:45:00 | 日記
こんにちは。みなさん、お元気ですか?自前の野菜を収穫する時期が来ました。収穫の準備も終了しているし、野菜の天敵とも言える雑草は家族みんなでもうきれいにしました。次週になれば自家製の野菜も賞味できると思います。その日の目的地に向かっていたら綺麗な川を見つけたんです。見るとここも幅が狭い。向こう側の岸に向けワームの付いた竿を投げたら、すぐに釣れたんです、ブラックバス。子供含め我が家のメンバーは野菜フリークと言えます。形が悪い物と表示されていても味はおんなじ、それだったら安いものがお得じゃない?安くて美味しいっていうのは最高じゃない!?まだ入荷は先だけど美味しいB級品、早く届いてほしいな~。

お客様が近々いらっしゃるということで家の中でお茶の道具を探していたら今治市で有名な漆器の器を発見することになりました。とっても手頃でややかわいい形で持ちやすい重さで使いやすいと思います。結婚記念日だったので、毎度のオペラケーキの手作りにチャレンジ!外見はあまり褒められませんが、肝心の味の方は自作したほうが食べやすい味にできるですから、今回もリキを入れて作ってみました。タイヤのお店のセールで、物凄く安物に手を出すと、賞味期限が切れているようなタイヤでセッティングされますよ~ゴムは案外劣化が早いものですから!製造年月日からあまり日数の立っていない商品を手に入れたいものですね!

ここまでを考えてもとっても異常気象続きでしたね。そうであってもどうにかして食事をきちんと食べてこれから体調を崩さないよう気を付けましょう。そんな時は中華がベスト!でしょうか。大変な思いをして引っ越しを済ませることができました。窓から見える景色には、営業をしていると思しき人が足早に過ぎていく姿が見えて、「これからこそが最善を尽くすしかない!」なんてしみじみと感じてるのです。今日は一日中チビがぜんそくなので、学校は休んでます。温度の上がり下がりが急激だと必ずと言っていいほどぜんそくが出ます。いつもヤンチャの割には体の方が弱くて大変です。それでは!