理想に秘めた文化への道!

身の回りで起こったことについていろいろお話していきます。

実家のところから二十世紀について

2014-02-02 00:44:47 | 日記
さて、本日は、実家のところから二十世紀梨がどーんと届きました。これまた、二階建てのやつが。妻の実家に届けておすそ分けしても、あと3日で旅行なのに全部食べられない。どこかに梨が大好きな人なんか居ませんかね~?ここしばらくハマり気味のメープルフレンチトースト、ハーゲンダッツで買うクリスピーサンドをゲットして食べたんです。好きな食べ物を食するのは、断トツでストレス防止になるね!雑巾で拭き掃除機をかけて、まだ清掃をしていない箇所を一生懸命見つけ出していることで、どうやら、気付いているところは日に一回のお掃除で、だいたいできるようになってきました。

うちのキッチンは奥の方にあって幾分うす暗いのです。ここに間接照明を使って、よりお洒落な空間にできないかとかねてから思っていたから、やっと今回重い腰を上げてみたんです。先日山梨に思い立ってドライブに行ってきました。お腹も空いてきたことだし頂きました!山梨名物ほうとう。当日は気温もあまり上がらずほうとうが食べたいな~と思うぐらいの雰囲気だったからです!ちょうど昨日、ある餃子屋さんで餃子祭りと称してみんなで集まったんです。すると、どこかでなんだか見たことあるかも、という女性の方が来られたんです。話を聞いてみると、思った通り学生時代の同級生だったわよ!

自宅の近くでも、セミの声がツクツクボウシに変わり、近頃ではトンボが飛んでます。ほんのちょっと前、ホタルを見かけたんです。でも、秋だけに姿を見せる虫たちがちゃんと鳴いてますね。ゴーヤが黄色くなったものを材料として手作りのジャムを作るんですが、ゴーヤの季節も終わりだったり気を利かせた母がゴーヤの色が変わる前にとってしまった事もあり少ない材料の量となったのです。はじめに今日のお仕事としては、このブロッコリーをトレイの中にまいて苗の育成スタートです。培土はとても乾燥しやすいですので、土の上に新聞を載せて、十分に水分をなじませておきます。それでは、今日はこの辺で。有り難う御座いました。