goo blog サービス終了のお知らせ 

ホームコンじゅく立科教室

「ブログ」とはホームページの形式の一種で「ウェブログ」を略した言葉です。Webに残される記録という意味を持っています。

お土産に頂いた本

2006年02月16日 | Weblog
立科教室ブログサークル



浅間の煙招き猫私の毎日ひとりごと
つれずれ草家庭菜園天 船プチトマト
民宿ママ二輪草農業日誌思いのまま
3姉妹のワイワイ日記☆間歇泉たんぽぽ勿忘草
さくら日記かたくり三匹のこぶた
蓼科山与作
デジカメ雑記八ヶ岳パンの香り
佐久の青空
お山のリンゴ園



昨日卒業生が突然教室に来てくれた。彼女のお母さんが無くなり四国に行ってきたという。
もう一年以上も前の話であるが、

年をしたら「四国八十八ヶ所めぐり」をするのが私の夢ですと、熱く語った記憶がある。

白い木綿の衣に白の手甲、鈴の音をならしながら四国路をたどり、弘法大師が四国をめぐった折りの遺跡に建てられた、八十八ヶ寺を巡拝しそして高野山へ、果てしない道のり、長い月日が掛かる旅だ。

長いこと家を空けるのでそれまでにする事は全て済ませないと、母親の葬式を無事に済ましたら、家族の了解を得て実現したいと思っている事を話した。

彼女は、母親の葬儀の後しばらく滞在しているとき思い出していただいたようだ。解りやすい一冊の本「四国八十八ヶ所詳細地図帳」をプレゼントしていただいた。なんとも感動した、私のパソコンのそばに置き時々見ては思いをはせたい



最新の画像もっと見る