goo blog サービス終了のお知らせ 

Nature Photo by Itoyan

花、鳥は勿論、風や月にも季節ごとの趣があり、
美しさは微妙に変わります。
野鳥を中心に、日々の移ろいを撮っています。

3/19 藍島探鳥会(主催:日本野鳥の会北九州&筑豊支部)

2017-03-19 21:51:57 | 探鳥日記
[場 所]藍島(北九州市小倉北区)
[年月日]2017年3月19日(日)
[天 気]晴れ
[観察種]
1.カルガモ 2.ウミアイサ 3.カラスバト 4.キジバト 5.ヒメウ 6.ウミウ 7.アオサギ 8.ダイゼン 9.キョウジョシギ 10.ハマシギ 11.ウミネコ 12.セグロカモメ 13.オオセグロカモメ 14.ミサゴ 15.トビ 16.ハイタカ 17.コゲラ 18.ハシボソガラス 19.ハシブトガラス 20.ツバメ 21.ヒヨドリ 22.ウグイス 23.メジロ 24.ジョウビタキ 25.スズメ 26.ハクセキレイ 27.ホオジロ 28.ミヤマホオジロ 29.アオジ 30.イソヒヨドリ  31.クロサギ 32.オオタカ 33.カモメ 34.オオハム 35.シジュウカラ

藍島は今回3回目の探鳥..今回もカラスバトを目標に参加しました。今回も声すれど見えず状態...空振りに終わりましたがシギチの渡来が始まっているようでした。

☆オオセグロカモメ:H氏から識別要点を説明したいただきました。














☆ジョウビタキ








☆ミサゴ




☆クロサギ


☆ハマジギ&ダイゼン&キョウジョシギの混群





 











 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3/18 響灘ビオトープ ~ コチ... | トップ | 3/20 3月上旬に出会った鳥達 »
最新の画像もっと見る

探鳥日記」カテゴリの最新記事