晴れた日にバイクみたいな乗り物でどこかに行こう

京都から日帰りの近畿圏を社内ツーリングクラブで走っています。足跡残しにブログを開設しています。

ZZR-80/85系 補修用フロントガラス欠品です

2018-09-09 | VOXYくん

2018.9.9

2回にわたり倒れたバイクの写真から始まります。
2018-VOXYWINDO_2098.jpg

 

お誕生日直前の9月4日
猛烈な大きさといわれた台風21号がやって来ました。
その日は朝から近畿圏のJRや私鉄は10時頃より運休予告。
電車通勤の社員さんは会社に来ても帰宅できなくなるので自宅待機。
自動車通勤組は通勤には支障ないと自己判断し、いつも通りに出社。
その時点ではいつもと変わらぬ光景で、車の量が1/3程度とガラ空きでした。
台風の進路を気にしながら昼まで仕事して指示に従い帰宅。
会社出た頃からだんだん風が強くなり、車が大きく揺れてました。

前夜に準備はしてたのもの帰宅後すぐに家の周りを再点検。
尋常じゃない風の強さを感じたので、1階2階の雨戸も閉めて台風対策。
14時頃からは家が揺れだし、雨戸のない出窓から外を見るのも恐怖でした。

2時間ほど暴風雨が続いてました。
風も治まった17時ごろに玄関より表に出ると、どこから飛んできたのかわからない飛来物があちこちに散乱。
ふと横を見ると、先ほどの光景でした。
B'wsは車体丸出しのサイドスタンドだったのですが転倒は免れ、
トップボックスを外さずカバーしてセンタースタンドで塀に近づけておいたPCXが倒れたのには驚きでした。
風圧をもろに受けた様子ですね。
幸いにもミラーが緩んだ程度で済みました。
(というか、カウルには元々傷いっぱいだったので見分けがつきませんでした

散乱してた飛来物にはアクリル板がちらほら。

ん?

もしや・・・

ありゃりゃ。

2018-VOXYWINDO_2096.jpg 


我が家のカーポートのアクリル板が吹き飛んでました。
今すぐには修理できないので、その後は庭や家の周りの飛来物を片付けてました。

 

その時は雨に濡れて全く気が付かなかったのですが翌朝に…

 

車に乗り込むとフロントガラスに何やら筋がある。
2018-VOXYWINDO_0152.jpg

てっきりゴミが着いたと思ってました。

ワイパーに巻き付いたら具合悪いので車外に出て取り除こうとすると、ゴミではなくヒビでした。
きっと割れ落ちたアクリル板が当たって傷ついたのでしょう。
2018-VOXYWINDO_0154.jpg

自動車保険屋さんに連絡すると車両保険が適応できると返事いただけたので週末にディラーで破損個所を確認をしてもらうと被害拡大。

ウインドガラス交換はもちろんのことですがその他部品交換や修繕含めると概略でも30諭吉をはるかにオーバー。
(ちなみにフロントガラスだけの部品価格は10.2諭吉です)

見積もり金額提示後に重大なお話 

ウインドガラス欠品のお知らせでした。
先般の地震や豪雨でメーカのフロントガラス補修部品在庫が底を尽き、納期も未定。
VOXY-ZZR80/85系以外にアクアなどもフロントガラス欠品らしいですので修理には時間がかかりそうですよ。

地震や大雨、台風で愛車を失われた方に比べると軽微なことなので、暫くヒビの入ったフロントガラスで過ごします。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。