goo blog サービス終了のお知らせ 

Broadway 87

海外大→総合商社→欧州系トレーディング会社



ずっと資源関連やってます

初雪フォー! 

2005年11月18日 16時59分15秒 | 大学生活

初雪、降ったどーーーー!!!!

 

いやー数学のテストに向かおうとして外に出てみたら・・・

『数学だりーなー・・・っていうか雪?え、積もりーの?っていうか、寒っ!雪、もさっ!フォー!!』

*教室に着く頃には雪が靴に浸食してきて足の指が凍りそうだったので正気に戻りました☆

去年より約一週間早い初雪となりました去年の初雪は豪雪だったけど、今年は10センチくらいで可愛いもんでした

ま、雪には去年から慣れっこなんで、もちろん見たときは取り乱してしまいましたが、もちろん雪だるまを作ったり雪玉を作ったりする事はありません

っていうか、めちゃ今日寒かったので、気温を調べて見ると・・・

『最高気温-2℃ 最低気温-7℃』

『死んで来い』

と。

ま、まだ本格的に冬がやってきたわけじゃないんで・・・・本格的っていうのは-20℃前後の事なんで・・・・

今学期(12月上旬に終了)はまだ可愛いもんで、来学期(1月上旬開始)に更にものごっつい気温になったらまた報告します

初雪の写真見てってよ、もし時間あるなら↓

 

http://photos.yahoo.co.jp/hazelthecat2005


大変お待たせしました。当機は約一週間遅れで、出発いたします。

2005年11月09日 16時01分53秒 | 大学生活
すみませんでした。

じゃあ、言い訳いってみよう!

『部屋を片付け始めたら夢中になっちゃって、気がついたら一週間経ってたよ』
『消え行く三重県安芸郡河芸町を憂いでいた』
『いやーそれがさ、急に出前が入っちゃってさ』
『いやー一週間くらい気絶しててさー』

う~ん、いまいち。ここは開き直って・・

『はい?更新は毎日していましたけども。そんなもんアメリカと日本なんて時差とかもあるんやで!船とかだと数週間もかかるんやで!日にちも違うんやから、一週間くらい時差があることもあるわさ』

・・・・またこまめに更新していくんで、今回はどうかforgive me
>
あ、ハロウィーンパーティー、アップしました!また見てってなー

http://photos.yahoo.co.jp/hazelthecat2005/

時間差 ハロウィーン

2005年11月02日 08時00分40秒 | 大学生活

アップするって言っておいて、遅れて申し訳ないっす・・・忙しいっす。そう、ハロウィーンパーティーやった30人以上は来てくれて、寿司やら焼きそばやらカレーやら振舞いましたが・・・なんといってもみんなの衣装がすごかった!まず驚いたのが・・・漫画の『Naruto』のキャラクター、『テマリ』が実在しました!そんなに有名どこじゃないけど、知ってる人も多いかと・・

まず、衣装は完璧・・・(大きな扇子付き)そして髪の色がブロンドなので、問題なし・・・元からパーマかけてるんで髪形の自然・・・

続いては・・・FFの『ルル』もいました!ぬいぐるみは流石に持ってなかったけど

それらのコスチュームは売ってるわけもないんで、全て手作りだそうです

特筆すべき二人は簡単に紹介したけど、他にも色々と変な奴らがぞろぞろやってきて、

「大学生でも、コスプ・・・仮装するんだ

と感心したさ。

んで写真を沢山撮ったんだけど、めちゃぼやけてるんで、友達からもらった後にアップしようと思います

テマリを是非ご確認あれ!


秋色 キャンパス

2005年10月26日 08時43分33秒 | 大学生活
キャンパスの風景がとても綺麗になってきました☆

最近、がたっと気温が落ちました木曜日はなんと0℃・・・
マジ気合入ってるしちょうど今が秋と冬の境目です☆

キャンパスの写真をアップしましたPCから是非見てってくださいな♪ランダムに撮ったんで、分かりにくいかもしんないけどそこは・・・どんまい☆

http://photos.yahoo.co.jp/hazelthecat2005

よく見えなかったらオリジナルサイズっていうのをクリックすると画像が大きくなります☆(めっちゃ大きくなるので注意

目がものすごく痛いんです

2005年10月12日 12時53分16秒 | 大学生活

ジョン:   「改めまして、こんにちは。ジョン川平です。今日はインターナショナルカップ、グループリーグBの第二節、アイルランド対ウェールズの試合の模様を・・・解説にはボブ・スポンジさんをお招きしております。ボブさん、こんにちは。」

ボブ:    「どうも、こんにちは。今日はあいにくの空模様で・・・・」

 

っていうか、目がメチャ痛い。昨日の夜から。

っていうか、委託て勉強できない。っていうかパソコンの画面もよく見えなくて、大事なとこで変換を間違えてしまいそうな雰囲気・・・それに場違いな絵文字も使ってしまいそう・・・

っていうか我輩、視力が悪くて、早いトコ治さないとパイロットになるという以前の問題なんだよね

今、レーザー治療の次の技術としてオルソケラトロジーっていうコンタクトレンズがあるんだとさ。なんか就寝中に治療用コンタクトレンズを装着することで、近視や乱視を治すっていうの

パイロットの試験の条件には過去6ヶ月以内に使用していなかったらいいとの事。つまり、それ以上前にやっておけ。っていうこと。

しかし、治療費が15万~20万くらいが相場らしく、安いとはいえない・・・

効果も短期間で(数週間)効果があるらしいけど、問題なのが一定期間装着しないと視力が戻ってしまうってこと。やっぱ視力回復っていっても簡単にいかないね~地道に回復トレーニングするしかないか・・・

 


出廷命令状!?被告人、俺?間違い・・・ですよね?

2005年09月30日 16時50分37秒 | 大学生活
はい、サッカーファンのみなさんこんばんわ。ジョン・川平です。今日はイングランドとフランスのフレンドリーマッチの模様を・・・・


って、突然ですが・・・裁判所に出廷命令状を頂きました。

高校でいうと、
「やべ~、また生指から呼び出しくらったって~」

ってレベルだけど、今回は本能でやばいと感じました☆(人間も野生なんです


俺がアパートのソファーでぐだ②していた今日の午後5時頃、ルームメイトのTrevorがポストから手紙を取って、帰ってきた。その時だ、『奴』と俺が初めて会ったのは

俺は『奴』を見た。その瞬間から、『奴』がただものではないのを感じ取った・・・『奴』の差出人はAttorneys of Low=弁護士!

「間違いない・・・こいつは不幸を知らせに来た・・・」

開封してみました☆ビリっとな。

「五枚くらいの紙がホッチキスで留めてある・・・」

まずはじめに目がいったのが『奴』の一枚目の、

『to evict you from 俺の住所』

!!!強制撤去!!マジヤバイやろ!!オイ!←こんなに可愛いもんではありません

その次に目がいったのが、

『Weds October 12, 2005 @8:30am court #Q』

ぅぉおい!出廷日時まで載ってやがる!

「強制撤去!ってことはこのアパートが依頼したんか!defendantって確か被告人・・・は俺で・・・(疑惑が確信に)。分けの分からん用語ばっかだ・・電子辞書、電子辞書・・・」

強制送還や自分の最近の行動を振り返ったりしながら、少しずつ解読していく・・・そう、その瞬間、俺の脳は高速インターネット回線に・・

移民局とかからの書状だったらやばいけど、アパートって事は要は金。俺は滞納もしておらず、

「金だろ?入居して1ヶ月で訴訟?事件もおこしておりませんが・・・」

俺は『奴』の違う紙を見てみた・・・

そこには請求金額、そして

『あなたには7日以内に次の選択肢を選べ:
a:支払いを済ませる
b:そのアパートから撤去する』

俺の前に一筋の道、活路が開けた

払ったらいいんだ

請求金額も$400強で、

「どっかで手違いがあたんだろ!全く人騒がせやな」

ま、事務所に支払い用のトラベラーズチェックを片手に急ぎました。

ま、その後は事務所に行って、訴訟した本人(!)と話して、問題は俺がアメリカ国外からきているので保証金を払わななければいけなかったとの事でした。俺がちょっと勘違いしてて、(一ヶ月目の支払いと保証金を)俺に非があったわけですが・・・

ちょっと失礼します・・・

「なんで訴えるとこにいきなり行くんや(→何回も電話したんだけど繋がらなくて・・)近所に住んでるんやから、電話が繋がらんかったら直接来いや(→メモを残しておいたんだけど・・)メモで分かるか、ボケ

この令状は、いい思い出になりそうです



リンゴ狩り!

2005年09月25日 18時09分51秒 | 大学生活
リタも大したことなく、こっちもこないだまでのリタ騒ぎがうそのようになっておりますカトリーナの再来にならずによかったって

ブログを始めていろんな機能を試したりしてんだけど、写真を載せる場合に1MB以下しかアップできないって話で、殆どの俺の写真は1MB以上でなんかへこんでおります。

どないしよ~と考えてた挙句、写真を載せたいときにはYahooフォトに載っけてリンクさせることにしました

おそらく手間かかるけど、いずれにしろ写真を整理する必要もあるからそんなにめんどくさくはないかな~と考えてみたり(いや、めんどいな

Anyway、先日リンゴ狩り行ってきたんでその写真でやってみました☆

http://photos.yahoo.co.jp/hazelthecat2005/

整理しながら、おもしろい(interestingって広義で)写真載せてきます☆

れっかー車事件in Michigan

2005年09月11日 07時27分03秒 | 大学生活
先日、知り合いの車がレッカー車に撤去されちまったって話を聞いた(少なくともミシガン州では違法駐車すると、即ち車が撤去される)


最近、K氏は車を売ろうとしていて、友達の中でも買う気が高い人が多く(俺も)、
「レッカーされたんだって~。値段落ちないかな~」
なんて話をしてた。


ちょっと月日が流れた・・・


ついに、K氏の車を買うって決めた人が出てきた
まだレッカーされてから車を引き取りに行ってないらしく、買い手とKさん、一緒に引き取りに行った。

すると・・・・

「引き取りに来ないから、オークションで売ってしまったよ」

と、言われたそうな☆

K氏にお金は全く来ないらしい・・・

でも、売れたんじゃん車は、オークションで

「アメリカ怖い」

経験者は語る、その意味が分かった気がしました




Q:この事例について、自由にあなたの考えを述べよ

A:違法駐車はいけないんだな、と感じました。容赦がないって事は、こういうことなんですね。

この事を友達に話そうとしたら、レッカー車のwreckという単語は何かを引っ張っていくという意味はなく、引っ張るという意味のtowという単語でしか通じませんでした。

すると友達がwreckっていうのは破壊するって意味で、壊れた車(事故った)を運ぶからwrecker truckって言うんだよーって教えてくれました。

へぇ~・・・

"His car was towed." ○
"his car was wrecked" ×

K氏のおかげで賢くなれました