先週から嫁さんと現在5kg強の息子が上京しており、約4ヶ月間ほど“我が”家だった空間が、既に俺が“居候”しているかのような空気が満ち溢れています。
皇子と妃、そして小姓が住んでいる、と言ったら自虐的かもしれませんが、なんとなく肩身が狭い気がします。自分がオラオラタイプの亭主関白タイプでは無いことを再確認しました。
改めてましてこんばんは、小姓です。担当業務は資金調達及びお風呂入れです。
と言いつつも、やはり子供は可愛く
いまいち彼(瑛斗)が何者か実感できてない気もするけど、とりあえず自分の分身なんは間違いないし、俺の子供の時に似てるし、“赤ちゃん=可愛い”と理由以上の何か特別な感情も入ってるんやと思います。よく分からんけど。
ま、何か特筆事項あるわけではないので着地点はありません。。
そういえば昨日は子供用の育英年金付き学資保険に入りました。
学費用に毎月積み立て+子供が学生の時に俺が死んだら育英年金が卒業する年齢まで支給されるという、とってもディフェンシブな申し込み
ホンマちょっと前まではこんなもん(といったら保険会社に失礼だけど)に入るとも、存在すらしらなかったや。
ま、ただ結婚した時には“家庭をもっている”という意識は僅かでしたが、子供が生まれてからは強く感じるようになりました。
さて、毎年状況が変わっている私ではありますが、変化ある日々が充実感をもたらしてくれてます。
家庭持つことで仕事が守りに入らないよう、双方を良いバランス取って参ります。
PS 今週は高松、来週はインドネシア、来月は九州、中国、インド。。
嫁と子を先方の実家まで毎回送り届けるのが若干大変です。
皇子と妃、そして小姓が住んでいる、と言ったら自虐的かもしれませんが、なんとなく肩身が狭い気がします。自分がオラオラタイプの亭主関白タイプでは無いことを再確認しました。
改めてましてこんばんは、小姓です。担当業務は資金調達及びお風呂入れです。
と言いつつも、やはり子供は可愛く

いまいち彼(瑛斗)が何者か実感できてない気もするけど、とりあえず自分の分身なんは間違いないし、俺の子供の時に似てるし、“赤ちゃん=可愛い”と理由以上の何か特別な感情も入ってるんやと思います。よく分からんけど。
ま、何か特筆事項あるわけではないので着地点はありません。。
そういえば昨日は子供用の育英年金付き学資保険に入りました。
学費用に毎月積み立て+子供が学生の時に俺が死んだら育英年金が卒業する年齢まで支給されるという、とってもディフェンシブな申し込み

ホンマちょっと前まではこんなもん(といったら保険会社に失礼だけど)に入るとも、存在すらしらなかったや。
ま、ただ結婚した時には“家庭をもっている”という意識は僅かでしたが、子供が生まれてからは強く感じるようになりました。
さて、毎年状況が変わっている私ではありますが、変化ある日々が充実感をもたらしてくれてます。
家庭持つことで仕事が守りに入らないよう、双方を良いバランス取って参ります。
PS 今週は高松、来週はインドネシア、来月は九州、中国、インド。。
嫁と子を先方の実家まで毎回送り届けるのが若干大変です。
子供ができるってできないとわからへんよな(^-^)/ 忙しそうやけど、落ち着いたらまた会いましょう!
家も、無事ビザが取得できました。
7月29日渡米ほぼ決定です。それまでに会えるといいな。
“w”は要らんやろ。
>Yuta
ニューデリーで会おう!
>Mayumiさん
落ち着いてこられたようで何よりです♪
また日本にお戻りの際にはご連絡お願いしますね!