goo blog サービス終了のお知らせ 

☆Yummyの宝箱☆

親バカほのぼの日記>☆いつもありがとうございます☆

星乃珈琲

2014年03月29日 | 外食
帰省5日目
みーたんはスイミング教室でクロール25メートルが泳げるようになりました~
今日からは、体操教室(笑)

跳び箱を頑張ります~
教室が終わってからボーリングに行ってきました


3ゲーム投げた結果
みーたんは人生は初のストライクを取り~
ママはアベレージ133 最後腕が疲れてしまいマイボールは泣いてますが、まあまあ良かったです~ 
ばあばは、大会で優勝したりしてるだけあり、やっぱり上手でした


ランチに星乃コーヒー
少し味が濃い目なんだな~でもスフレドリアはふわふわでやっぱり美味しかったです



コメダ珈琲はこちらにも出来てました~

行ってみたいと思ってます◎

BUTTER 人気のパンケーキ屋さん

2014年03月09日 | 外食
ずっと気になっていたbutterと言う名のパンケーキ屋!

ハーバーランドのモザイクに入りました~
ウミエも楽しい☆

アンパンマンミュージアムも好評で観光客も増えてるそうです◎

土曜日、みーたんと二人でパパの仕事ついでにハーバーまで送ってもらいモザイクに行きました
知人の誕生日祝いにfamiliarで買い物 その後butterに入りました

いつもなら行列が出来てるのに、
並んでなかったんです 今だ~と思い入りました

小さい入り口なのに、入ると奥に広く広がったお店
少しアンティークな家具や壁の感じ






メニュー表を見ながらかなり迷ってしまいましたが、みーたんはお腹空いているようなのでシンプルなパンケーキに生クリーム付きと、今限定のショコラパンケーキにしました

隣の若い女の子二人は一つを二人で分けていたんです

食べれるかなーと思いながら
まずはシンプルなパンケーキから
モチモチふわふわな生地に バターを塗ってメープルかけておいし~♪

みーたんも『おいしー!』って
ショコラの方は甘そうなのに、かなり甘さ控え目の生地 切り分けると中からチョコレートがトロッと出てきました

甘酸っぱいソースと美味しいソフトクリームをつけて食べました~

かなり満足
お家でも生クリームは真似出来るかも

美味しかった~


ラーメン 丸孫商店

2012年08月21日 | 外食
実家に来ると、いつも行列の出来るラーメン屋さんに来ます


今回は、前々からお友達に教えてもらっていた新しく出来た丸孫商店というラーメン屋さんへ


なんと店長さんが神戸から来た人なんです

どんなラーメンか楽しみに・・・
弟、じいじ みーたんを連れてきました


つけ麺です→500円

すごい色で、始めビックリしてしまいましたが・・・
麺はかなり太め

天然の魚介出汁がきいた体によさそうな味がします
ゆでたキャベツと切干大根が乗っているんです
これがとても汁に合います

最後に、スープ割
日替わりのスープで割ってくれます
この日はにぼしおいし~



そして、低反発食感?!
この杏仁豆腐も人気だそうです

今まで食べたことのない食感のデザートでした


昨日、また友達と来店


違うのを食べようと、海老塩ラーメンを注文しました~

友達は、つけ麺に豚の脂100円をトッピングしてました
少しもらっていれてみましたが、またこれもトロットロで美味しかった~

アボカド、キャベツ、切干大根がのって香ばしい海老の味
塩ラーメンも美味しかったです~

スープ割はトンコツ

また行きたいなーと思うラーメン屋さんでした



法事 有馬

2012年07月03日 | 外食
大じいじの7回忌という事で親戚が集まり、有馬の方へ・・・

おばあちゃんの家にお坊さんをお呼びして、お経をあげて貰いました
お経の本を皆片手に、一緒に読みました
みーたんも仮名が、ふってあるのでいつもお経を読むのはお手の物です

少し長いな~と感じてしまったのは・・・
足が痺れてしまい動けなかった私

無事終わった後は
桂山荘 蓬莱の里(ほうらいのさと)というところでお食事

入り口には女将が迎えてくれました

玄関には笹の葉が飾ってあり、短冊を書いてくださいねと・・・
みーたんがお願いされました

みーたんの願いは?!


食前酒はマンゴーの黒酢


食事の始まり


みーたんにはミニ懐石弁当
いかのお刺身が美味しかったそうです ほとんど食べてました~

私達にもお刺身・・・ジュンサイの入ったあんかけ プリプリのハモなど 4、5品後に


鮎の塩焼き ヤマモモ しし唐


三田牛、玉ねぎ、ズッキーニ、ルッコラを焼きました~


釜で炊いたご飯は・・・ジャコとしょうがにバターがほんのり香る
おこげのついたご飯ででした

瓶ビールに、竹で作った徳利!!
ソルティドックのように、飲み口に塩がつけてあるお猪口で
ギンギンに冷えた日本酒
 出羽さくらを飲みました

なんて美味しいの
結局、おばあちゃん家で2次会が待っていたのに、みんなで2本 4合をあけました

デザートも、旬のフルーツ スイカ さくらんぼ キウイ等の盛り合わせと
カルピスアイス 
カルピスアイスと聞くとシャーベットのイメージがあるのですが 
濃厚だけどサッパリバニラと混ぜてあるのか?まろやかなアイスでした

この日はずっと雨がシトシト降っていたのですが、個室の中は蒸し暑くなく
とても涼しかったです

クッションが着物の帯で出来ているのが、とても素敵でした

お庭にも出れます


お食事を堪能した後、ゆっくり廊下を歩いて玄関の方に行く間に・・・

こんなものが目に入りました



な!なんとミシュラン一つ星をいただいているお店だったんです

キャー

おじちゃん言っといてくださいよ
あぶなく、パパは短パン 私はサンダルで行く所だった


お料理の写真ちゃんと全部とっておけばよかった
もう当分はいけないでしょう・・・

美味しかった~ 
気づけば素敵なお料理がずっと出てきて、食べ飲み 食べ飲み
していたら3時間も経っていたのです


おばあちゃんの家に帰ってもう一つイベントが



大じいじが好きだったブランディー
大事に取ってあったお宝バランタイン17年と30年です

飲み比べをしました~

ひであきお兄ちゃんから・・・
おじちゃん・・・パパ
みんな当てていました

私は色と、香りでは当てることが出来ましたが
目隠しでちょこっと飲むと分からなくなってしまいました残念



ワイワイ言いながら時間は過ぎました

夜までの宴会はパパと二人で続き・・・
コストコアンチョビで
これだけ入って500円弱

クラッカーに乗せておつまみに最高です

大ばあばの家にお泊り




卒寿のお祝い

2012年05月11日 | 外食
有馬の大ばあばが卒寿を迎えることに・・・

ゴールデンウィーク3日の日に親戚とお祝い会をしました



お花とみーたんが描いた絵をプレゼント
おばあちゃんがとても喜んでくれました


三田にある懐石料理屋さんでお昼を頂きました~
お料理の一部



生のお刺身はプリプリで美味しかったな~





久し振りに会ったパパの従兄弟夫婦
とても盛り上がりました

おばあちゃん家に帰ってから2次会


手に入りにくいというお酒

雪満々は、フルーティーで、日本酒を飲めない女性にもおすすめできるお酒です
飲みやすくてグイグイ行っちゃいます

90歳のおばあちゃんもお酒を飲みます

鬼殺しも美味しかった~

おじちゃんがアテに持ってきてくれた、鮎のうるか

肝や、イカの塩辛などが苦手な方は、ダメだと思うのですが
私はハマッてしまいました
めちゃめちゃ美味しい

カラスミとまではいきませんが、高級珍味だそうです

みーたんは従兄弟の奥さんに沢山遊んでもらいました

おばあちゃん家にあった、牛乳キャップや、花札が大好きです
花札が二つあったそうで、一つもらって帰りました
毎日のように遊んでいます

この日はおばあちゃん家にお泊りしました

美味しいお酒は残らずスッキリ


こうして飲んべぇゴールデンウィークは始まりました~