goo blog サービス終了のお知らせ 

☆Yummyの宝箱☆

親バカほのぼの日記>☆いつもありがとうございます☆

こいのぼり

2008年05月02日 | 製作
こどもの日に向けて、こいのぼり製作をしました

といってもみさきが作るのは少し難しいね~
でも散歩中、あちらこちらでこいのぼりが見られるようになった

ん・・・この辺あんまり見ないかも・・・
男の子が少ないのかな?
今あんまり飾ったりしないのかな
パパ達のこいのぼりは、北海道の知人の所で泳いでるそうです

小さなこいのぼりでもいいよね
みーたんと一緒に、カレンダーや包装紙を使い・・・
のりでぺたぺた貼れたよ

ママが、キティーのシールが貼ってある、
ホッチキスを使ったのが、気になり途中から『キティーキティー
と使いたがり、ものすごくややこしいことになってしまったんだけどね

たまには、ちょっと何か作ったりするのもいいね~
こいのぼりが出来て大喜び
ちょっと地味なこいのぼりでしたが、大興奮

みーたん元気にスクスク成長してね

2歳でのはさみは?!

2008年04月19日 | 製作
出来るのかな~?? 危なくないのかな~と思いながら持たせ始めたはさみ

そろそろ2ヶ月になります!
今日は朝から、『はさみ!ちゅる~!チョキチョキや~たい!』かなりうるちゃいです(-_-#)

2、3、4歳用!公文のはじめてのきりえをやらせてみたり…

でもこれ かなり良い紙だしちょっと切って終わりにしては、もったいないので線がついていない所までチョキチョキ! いっぱい切らせています

広告や折り紙もチョキチョキ! なんと自分で紙の方向を持ち替えて切れるまでに

今日マジマジと見てたらかなり上手になっていてびっくりしました
やっぱり色々挑戦させてみる事は大事ですね~o(^-^)o

初めてのはさみ

2008年02月26日 | 製作
今日は朝からあいにくの雨

みーたんに初めてハサミを持たせ、折り紙を切ってみたよ~

まず注意することを教えて、持ち方の練習から…

みさきの手はまだ小さいので、一つの穴には親指!もう片方の穴には、人差し指から3本の指を入れた方が力が入るみたいです

パ~!グー!パーグー
なかなか上手に開いたり、閉じたりが出来なかったけどママが一緒に支えながら切って…
折り紙で結晶作ったり、段々慣れてきたら一人でチョキチョキ、切れていましたよ

難しい顔しながらも、普段使う事が出来なかったハサミを使う事が出来て、楽しかった様です

このみさきに持たせたハサミは2歳から使えるという…先が丸く手が切れにくい加工がしてあります◎

でも紙はきちんと切れるので気をつけて見てあげながら、使わせようと思ってます~