goo blog サービス終了のお知らせ 

☆Yummyの宝箱☆

親バカほのぼの日記>☆いつもありがとうございます☆

GW バーベキュー

2014年05月05日 | お友達
パパの高校の友達家族と家でバーベキューをしました~


天気もよく最高!

準備もバッチリ




最初だけちょっと美味しい肉
大井のお肉を入れました

野菜はコストコのピーマンと椎茸
玉ねぎは新玉
とっても美味しかったです

友達家族の息子君おうちゃんは一歳半 この日から
卒乳と言うことで、一杯食べておっぱいを忘れてもらおうと


最近ママは幼稚園で1才代の子達を短時間預かる担当をしています
4月から5人見て、寝かせるには一番長い時間かかった子で40分
6人目になるおうちゃんはお昼寝に10分しかかかりませんでした◎なんていい子

美咲が横になり、トントンしてもらえたのも良かったかな(笑) 一緒にみーたんも寝ちゃってたけどね♪

頑張ってお姉ちゃんしてました~


アサヒの限定ビールが美味しかった~
赤ワイン2本 黒霧島など用意してましたが結構飲んでました~♪
公園にも行ったり、お風呂におうちゃんとみーたんが入ったり夜まで遊んでってくれました!


バーベキュー

2012年05月11日 | お友達
ゴールデンウィーク2回目のバーべキュー



近くにこんな所があるなんて・・・ってみんな言います

自然に戯れ、虫取り網に、虫かご
小川が流れています

エビが釣れた~とか聞こえてきたけど



パパが材料を用意
焼き鳥は、もも肉を串に刺し、自家製焼き鳥ダレです
人気でした~

牛肉は国産がセール中にて、良いお肉を美味しく味わうことができました
それも好評!!

キャンパー友達がダッチオーブンを持ってきてくれました

ダッチオーブン料理を食べるのは初めて



かまぼこや、魚肉ソーセージ 
チーズが美味しかったな~

ワインに合います

またまたかなり、手に入りにくいと言う愛知の(くう)というお酒を頂いたり、楽しいバーベキューでした

誰かが作った?!ブランコ

子ども達は何度も乗って大はしゃぎでした~


みんないつもありがとう!!

2012年04月18日 | お友達
桜の花びらも散り始め、そろそろ見納めでしょうか・・・

今年もお花見をしました~
近くで出来るお花見場所が最高

4月7日

まだつぼみが多いかな

とっても寒かったので、乾杯をして30分後に会館へ・・・

会館の中からでもとっても良く見えました


お稲荷 肉団子 ねぎ醤油入り卵焼き エビフライ ブロッコリ
持って行きました~

みんな沢山持ってきてくれました~


下に敷いている前の日に買ったコストコシートが役にたちました◎
(また今度アップ)

子ども達は、会館の中でよく遊んでいました~
友達の家で夜まで続く・・・

次の週、またちょっと違ったメンバーで集まり、2度目の花見




大分散っています~
女子会の予定が、パパさんが何人か来てくれたので、急遽うちのパパも呼びました

桜の花からも密がのめるんだよ!と友達のお父さんが・・・みんなが桜に密集


『甘い~』
と大興奮  
つつじの花とか、友達と普通に取って花の蜜を学ぶことが出来ていた私達の時代

今の子には、親が教えないとなかなか知ることが出来ないのです

マナーの悪いペットの飼い主が増え、どこでも糞尿
『そこは汚いから触らない!』とか『そこのたんぽぽは汚いからだめよ』とか・・・
つい言ってしまうもんな~

自然と戯れられる場所を探して出かけなくちゃいけない時代なんでしょうか

コストコ お寿司

2012年03月22日 | お友達
近くにコストコが出来ました


こっちでは2回目の買い物・・・

東京の実家から行くコストコ、尼崎のコストコよりも、通路の間が広いので少し買い物がしやすい感じがします

この日は、お昼に40貫位入ったお寿司と、手巻きとお稲荷セット等を買いに行く予定で

3人で行くと、シェアするのにとてもいい人数だと思います
アップルパイや、チョコッチップの入ったクロワッサン24個とか・・・
丁度8個ずつ分けられたり

多すぎる、大きなぶどう2kgや缶詰のパイン缶を分けたり
結局色々買いすぎてしまうのですが

お昼のお寿司はというと、ホタテやマグロにサーモン、いか
海老、甘エビ、ブリ、卵 子ども3人大人3人でたっぷり食べれました

プリプリの大きなネタが美味しく子どもたちが、食べる食べる・・・


パーティーには持って来いのお寿司かも
値段もお手ごろです

ひなまつりパーティー

2012年03月04日 | お友達
お昼から、お友達とひなまつりパーティーをしました


上のお雛様とお内裏様を一人一つ折り紙で作ったんです


おやつの時間、雛あられにチョコがかけてあるのが美味しいって
おいしい羊羹も頂きました


それからは遊びに夢中です・・・
一人っ子3人の会を毎月開催しているのですが・・・
3人なので、小さなケンカ?!が始まったり、ふと寂しくなるのか?!
ママたちの部屋に誰か必ずやって来ます

その一番が、みーたんの場合が多いのですが、この日みーたんは一度も来ませんでした 段々学習しているのでしょうか?ママ達は、子ども達のケンカに入らない約束をしています 自分達でどうするか、少しずつでいいので考えられるように・・・
幼稚園では考えられないのですが、時には『たたいてきてもいいよ!頑張って自分で言ってきなさい』とか・・・

ママ達はたまにトイレに立つ時にチラっと子ども達の部屋を覗きますが

とても楽しそうに遊んでいます



おやつを沢山食べたので、すぐにお腹が空かず・・・7時ごろから


チラシ寿司 鮭チラシにしました~緑は、豆苗(とうみょう)を軽くゆでた物です
ほうれん草より栄養がある?初めて使ってみましたが、
子ども達も食べれたし、カイワレの様に辛くもなく美味しかったです
友達ママが美味しいいくらを買って、乗せてくれると言っていたのに
冷蔵庫に置き忘れたそうで、スーパー、魚一さんで手に入れた醤油漬けのいくら

お刺身も魚一さんの昼網に・・・モチモチしてとっても美味しかったです


ハマグリもみんなで購入 はまぐりのお吸い物を作ってくれました
菜の花入り
いい出汁が出て美味しかった

ひなまつりケーキもみんなで・・・モンブランと言うお店のケーキとプリキュア白酒

お雛様を3人でうたってもらい、ぼんぼりの形をしたロウソクの火を消して




この後、マジパンのお雛様とお内裏様の取り合い
すぐにじゃんけんをすると・・・みさき負け



涙をこらえ、おひなさまプレートチョコで我慢
面白いわ
兄弟が居たら、こんな取り合い日常茶飯事でしょうが、なかなかそういう機会がないので見てる親も楽しいです



楽しいひなまつりになりました

たのしい時間をいつもありがとう