はやてこまちのブログ 2nd

東北復興と愛車のカムリハイブリッド(AVV50)や車、鉄道、日本酒、ネコも登場します。

おかえりなさい、そして、新たな1ページ。

2015-05-27 21:36:00 | いくぜ東北!

​この週末、5月30日土曜日に震災以降一部運休となっていたJR仙石線が完全復旧します。全線での運転再開は4年2ヶ月振りになります。

今回は不通になっていた区間の復旧だけで終わらず、プラスαが。

東北本線と仙石線の線路に渡り線を新たに設けて一部列車の直通運転が実現します。

仙石線は一部区間が単線で仙台から石巻の区間は少し時間を要しますが、これを全線複線の東北本線から渡り線を伝って仙石線に乗り入れることで仙台-石巻間の所用時間短縮をはかる作戦なのです。

これは単純に線路だけをつなげれば良いのではなく、大きな問題が一つ。どちらの路線も電化されていますが、仙石線は直流1500V、東北本線は交流20000Vの異なる電源を使用しているので既存車両では相互運転できません。

そこで、新たに電源に関係なく運転可能なディーゼルカーを新規に導入することになりました。しかもハイブリッド車両の最新ディーゼルカーです。

かつて、小生のブログで被災した仙石線野蒜駅の様子をご報告しました、元の駅からは内陸側の新しい線路になりますが、また少し三陸沿岸の鉄道が再開することになりました。

直ぐには無理ですが、復旧した仙石線と新たに開通した渡り線、新型車両に乗り鉄しに行きたいと、思っています。

石巻は漫画家、石ノ森章太郎氏の故郷で仙石線にはマンガッタンライナーというマンガのキャラクターが、ラッピングされた電車が走っています。

石巻駅の出発駅ではアニメソングの兄い、こと水木一郎氏の掛け声で出発式がおこなわれます。聞きたいなぁ、兄いの『出発進行、だ、ゼーット』

IMG_mangattan.jpg
 



16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (車好きオヤジ)
2015-05-27 23:03:41
毎度です。
水木一郎アニキはCD持ってるくらい好きなんだゼ~ット!
返信する
Unknown (一年生)
2015-05-27 23:13:05
こんばんは

完全復旧おめでとうございます。

直流と交流では電圧がかなり違うもんなんですね~

最近はディーゼル列車もハイブリッドがあるんですね~

燃費がいいのかな?

水木一郎氏のかけ声実際はどうなるのかな?

やっぱり『出発進行、だ、ゼーット』がしっくりきますね~(笑)

返信する
Unknown (はやてこまち)
2015-05-28 07:39:27
車好きオヤジさん、おはようございます。
兄いのCDお持ちなんですね、子供の頃見ていたアニメの主題歌、ほとんどが兄いによるものと記憶しています。カラオケでもたまに歌いますよ、『まじんがぁー、ゼーット!』
返信する
Unknown (はやてこまち)
2015-05-28 07:45:39
一年生さん、おはようございます。
ありがとうございます、東北本線と仙石線、線路が建設された生い立ちが異なるので電化設備にも違いがあります。仙石線の直流1500Vは首都圏や関西圏と同じ方式で、現在仙石線で使用されている車両は元山手線からの改造車両です。
ハイブリッド気動車は燃費も良くなり、駅に停車中にはアイドリングストップするので排ガス抑制にも効果がある様です。
当日テレビのニュースで取り上げられれば兄い掛け声見れるかも?
返信する
Unknown (settai)
2015-05-28 07:48:35
流石はテッチャン!
鉄道のことは裏事情まで地獄耳ですね。

仙石線が震災前の状態になるまで4年も費やしたのですか・・
改めて東日本大震災の災害の大きさを実感しております。

仙石線と東北線では電流に違いが有るとは、何か意味があるのでしょうか
しかも電流も直流と交流で違いが有るのは何故でしょう。

寿司の街と聞けば塩竈を思い出しますが
石巻もそうなんですね。

昨年度からJRのジパングに入会したのですが
車でばかり移動しているので全然使っておりません。
たまには電車に乗ってみようかな。
返信する
Unknown (ヴェル24)
2015-05-28 07:56:02
おはようございます。
こう言う情報は嬉しいですネ。でもディーゼルのハイブリッドって有るのですネ。スゴイ!?アニキの出発式には行かネバール(^^;;
返信する
Unknown (はやてこまち)
2015-05-28 12:35:44
settaiさん、こんにちは。
ジパングに入会されたんですか、これはJR東日本とJR北海道で有効のお得な会員限定切符を購入できるので年齢資格が来たら欲しいカードの一枚です。

仙石線は前身が私鉄の宮城電気鉄道で直流1500V電化で開業した路線、戦時買収で国鉄に吸収されJR東日本の路線に。東北本線は開業時非電化で、後に交流電化されました、この後東北地方の幹線は全て交流電化されています。かつて、上野ー仙台ー青森間を走った特急電車等は交直両用電車ですが車両代が高価。しかも電車は非電化ローカル線は走れない。今後ローカル線を含めマルチな使い方が出来る事を考慮してHV気動車導入になったと思われます。

寿司屋といえば、小生元々「うに」が嫌いでしたが、塩竈で初めて食べた「うに」が美味しくて、その後食べれる様になりました。
返信する
Unknown (はやてこまち)
2015-05-28 12:39:33
ヴェル24さん、こんにちは。
ディーゼルHV気動車は少しづつ増えているようです。アニキの出発掛け声、生で聞きたいなあ。
ヴェルさん、もし行かれたらレポートお願いしますね~。
返信する
Unknown (horibonpapa)
2015-05-28 13:10:53
こんにちは。

horibonpapaです。

うれしいニュースですね。
復旧開通だけではなく、
東北本線に、乗り入れできるようになったのが
進化ですね。
地元の方に便利になるよう、粋な計らいですかね。

水木一郎さんによる出発式は盛り上がるでしょうね。
返信する
Unknown (はやてこまち)
2015-05-28 19:48:28
horibon papa さん、こんばんは。
直通区間は『仙石東北ライン』の名称です。最近JR東日本は渡り線(短絡線)を整備した新路線を生み出してきます、今年の3月に開業した上野東京ラインも同じく。
ハイブリッド車両の数が少ないので本数は多くないと思いますが、便利になるのは間違いないと思います。
出発式、確かに盛り上がるでしょうねぇ。
返信する

コメントを投稿