大館市立早口小学校ブログ

学校の行事や活動を紹介します。

1・2年生が「わたりジョーズくん」に挑戦!(交通安全教室)

2021-11-04 10:53:59 | 日記

 11月2日、1・2年生が交通安全のための横断歩道歩行シミュレーター「わたりジョーズくん」を体験しました。大きい画面に本物そっくりの道路と横断歩道が出現!左右をよく見ないと、どんどん車がやってきたり、ガスがかかって見にくくなったり、夜になったり…。なかなか難しく、子どもたちもドキドキしながら横断歩道を渡りました。道路の横断は十分注意しなければならないことを実感したので、自分の命を自分で守る力を高めてくれたのではないかと思います。

コメント

スポーツフェスティバルの初代王者は…「緑組!」

2021-11-04 10:41:19 | 日記

 各学年の持久走も終わり、初のスポーツフェスティバルの優勝チームが決まりました。優勝は「緑組」でした。緑組のみなさん、おめでとうございました!準優勝は「青組」、続いて「赤組」「黄組」でした。全校集会において、緑のリーダーに優勝カップが渡されました。また、持久走の各学年第一位の皆さんにもメダルが授与されました。この他、各学年の最高記録更新者には賞状が授与されます。みなさん、おめでとうございました!

来年はまたチームのメンバーが変わります。来年は何組が優勝するでしょうね?

 

コメント

読書の秋…読書は「想像力」を高めます!

2021-11-04 10:34:17 | 日記

 11月に入りました。短い秋をまだまだ楽しみたかったのですが、校庭の桜の紅葉もあっという間に終わり、残りの葉も少なくなってきました。間もなく雪がちらつき始める季節ですが、子どもたちにとっては「充実の秋」にしていきたいと思います。

 1日、ドリームライブラリーの皆さんが読み聞かせに来てくださいました。それぞれの学年に合った本を選んでくださっているので、子どもたちも楽しそうに聞いていました。読書好きの子どもは、「想像力」や「主体性」が育つといわれます。早小の子どもたちもたくさんの本に触れてほしいと思います。

コメント