goo blog サービス終了のお知らせ 

大館市立早口小学校ブログ

学校の行事や活動を紹介します。

第1回学校運営協議会が行われました

2025-04-22 13:36:55 | 日記
4月22日(火)、令和7年度の第1回学校運営協議会を開きました。
授業参観の後、教育委員会より2年間の運営委員委嘱が行われ、後援会会長の小笠原さんが代表して受け取りました。
続いて、今年度の学校経営の説明をし、承認していただきました。
最後に、本校職員と「熟議」を行い、150周年の活動を行う上での本校の強みや課題について話し合いました。
様々な意見が出され、今後の活動に生かして参ります。
運営委員の皆様、よろしくお願いします。









見守り隊の皆さんとの顔合わせでした

2025-04-21 13:28:27 | 日記
4月21日(月)、早口小学校の児童の登下校を見守ってくださっている方々との顔合わせ会でした。
地域の民生委員、児童委員、老人クラブ、スクールガードリーダーの小笠原さんをはじめ、駐在所長さんも来校してくださいました。
見守り隊の皆さんの自己紹介の後、代表児童の挨拶で安全に登下校することを約束し、実際に一緒にあるいて下校しました。今年1年、よろしくお願いします。



PTA授業参観・総会が行われました

2025-04-12 12:54:21 | 日記
4月12日(土)、児童数以上のほぼ全員の保護者の参加で、授業参観とPTA総会が行われました。授業参観では、保護者と一緒に活動する場面も見られ、子どもたちも楽しく活動できました。新しい役員の方も決まり、150周年に向けて本格的に動き出しました。
PTA総会後は、児童引渡訓練も行い、安全を確保して、下校するための練習を行いました。
児童数40名、33世帯の規模ではありますが、地域を含めた早小チームとして今年の活動に取り組み、お互いの幸せを味わえるように協力していきましょう。













交通安全教室が行われました

2025-04-10 12:44:04 | 日記
4月10日(木)、交通安全教室を行いました。
大館警察署交通課の方を講師にお迎えし、歩行や自転車の乗り方について学びました。
1,2年生は、安全に登下校できるように実際に道路の歩行の仕方を練習しました。
今後とも地域で安心安全に過ごせるように、保護者の皆様、地域のみなさのお声かけ、見守り等をよろしくお願いします。








令和7年度 入学式が行われました

2025-04-07 12:38:03 | 日記
4月7日(月)、令和7年度の新入生は、4名です。御来賓、保護者の皆様、在校生で出迎え、温かい雰囲気の入学式でした。
新入生は、点呼にしっかりした返事をし、早口小学校の一員としてのスタートを切りました。
一人一人がお互いや周りの人の心によい言葉を使い、すくすくと成長できるよう応援していきます。