八幡平の自然 ~アスピーテ日誌~

八幡平の自然については、まずこのブログで情報を!
ビジターセンターの活動、花や紅葉、旬の情報満載でお送りします

1月12日(日)パウダースノーのブナ林を歩く「山毛森の主に逢いに」を開催しました。

2020-01-12 17:06:13 | イベント

1月12日(日)、前日の雨や霙の影響が気がかりでしたが、パウダースノーのブナ林を歩く「山毛森の主に逢いに」を開催しました。

集合場所の秋田八幡平スキー場の積雪は150㎝ほど、少々曇り勝ちの天候の中でスキー大会が開催されていました。

次第に青空が見え始める中、開会式と準備運動を済ませます。

それではスノーシューを装着しましょう。

スタートする頃には、青空が広がりました。

さあ、ブナの森に出発です!

ふっかふかの新雪、パウダースノーが待っていますよー。

雪化粧で美しく着飾ったブナたちがお出迎えです。

雪が落ちた枝には、氷が着いて木々を美しく輝かせています。

 

ブナの枝に積もった雪が垂れ下がり、白いカーテンのようになっています。

このブナはとっても優しい木。

倒れた木を支えてあげています。

更にはヤドリギを住まわせてあげたり・・・

ツルアジサイにも体を貸してあげています。

そうでなくても、コケや沢山の地衣たちを着生させてあげているのに・・・

どちらかと言えば着生する側、他力本願なくどーさんには真似は出来ません。

頭が下がります・・・

真っ白に輝くブナ林を進み・・・

「山毛森の主」の下に到着です。

今日も青空に向かって枝を伸ばすミズナラ。

見上げると迫力がありますね。

白い木々の枝が青空に映えます。

白く雪に染まった世界は美しいものですね。

純白の世界・・・

くどーさんとは正反対の世界・・・

何を言ってるんですかっ!

くどーさんは純真、純白の心の持ち主ですよっ‼

たぶん・・・

どうしても撮ってしまうツルアジサイ。

だって、綺麗だもの。

「主」の下でコーヒータイム。

初めての参加者同士も、にこやかに談笑中。

そんな中、そーっと転んでしまった方が・・・

協力して起こしてあげてます。

素晴らしいっ!

コーヒータイムを終えて、出発間際に見つけたサワグルミの葉痕。

すましたお顔が可愛らしいですね。

ここからはお楽しみのフリーウォーク。

これまでは解説者の後を歩いて頂きましたが、ふかふかの雪の中を自由に歩いて頂きます。

新雪の柔らかさを体感出来たかな?

で、転び転ばされる参加者。

ふっふっふ・・・

喜んでいるではないか。

これも冬のお楽しみのひとつ。

もう一つお楽しみ。

急坂での尻すべりー。

雪と戯れて・・・

皆さん、良いお顔です。

やっぱり、こうでなくちゃね。

パウダースノーを楽しんだ後は一列になってスキー場へと向かいます。

メリハリが大事だよね。

ゴールのスキー場が見えてきました。

お疲れ様でした。

今回のイベントは、スノーシューが初めてという方もありましたが、八幡平のふかふかのパウダースノーに親しんで頂けたかなと思っています。

真っ白な美しい雪の世界も感動的でした。

まだまだスノーシューイベントがありますので、是非ご参加下さい。

素敵な世界をその目で見て、雪を楽しみましょう。

                    くどう

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿