
鵺、大変おっかない姿の妖怪なんですが、その声は夜に聞こえ「ヒュー、ヒー…」なんてゆう口笛みたいな声なんですね。
で、その声の正体は実はトラツグミとゆう実在する鳥の鳴き声と言われているんです。
トラツグミは、館内にも展示しており鳴き声も聞けるようになっているんですが、野外で聞いたことは無く、気になっていました。
そしたら昨夜!今年初めて後生掛(大沼)オートキャンプ場に泊まっていて、深夜の十二時過ぎに外に出たら、「ヒュー、ヒー…」って聞こえるんです!!!
その声は何とも形容しがたく、深夜の暗い空を漂っていて、神秘的でさえありました。(全て私にとっては、ですが…)。
今まで聞いた野鳥の声の中で、一番衝撃的な声でした。
やはり野外に出ないとこういった体験は出来ないんだなあ…と思いつつ、トラツグミの声を子守唄に寝ました。
キャンプなどはこんな体験も出来るのが魅力の一つですね。
以上、野鳥情報でした。
で、その声の正体は実はトラツグミとゆう実在する鳥の鳴き声と言われているんです。
トラツグミは、館内にも展示しており鳴き声も聞けるようになっているんですが、野外で聞いたことは無く、気になっていました。
そしたら昨夜!今年初めて後生掛(大沼)オートキャンプ場に泊まっていて、深夜の十二時過ぎに外に出たら、「ヒュー、ヒー…」って聞こえるんです!!!
その声は何とも形容しがたく、深夜の暗い空を漂っていて、神秘的でさえありました。(全て私にとっては、ですが…)。
今まで聞いた野鳥の声の中で、一番衝撃的な声でした。
やはり野外に出ないとこういった体験は出来ないんだなあ…と思いつつ、トラツグミの声を子守唄に寝ました。
キャンプなどはこんな体験も出来るのが魅力の一つですね。
以上、野鳥情報でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます