goo blog サービス終了のお知らせ 

大事なことは(大体)手塚マンガから学んだ

はっちのカルチャー日記。
大好きな手塚治虫先生関連多めです。

※ネタバレあり

甘酒&醤油麹の仕込み

2018-07-11 05:28:03 | 元気の出るごはん作り


このカテゴリ久しぶり笑
使ってた調味料を切らし始めたのでマルカワみそさんでまとめ買い♪

味噌だけ別に届いた!
直後に違う配達員さんから他の調味料たちを受け取りました。


早速玄米麹で醤油麹を仕込みました♪
以前手作りみそ教室で他の参加者の方から醤油麹がめちゃくちゃ簡単で美味しいと聞いたので、次麹を買ったら作ろうと思っていました!



麹と醤油を150gづつタッパーに入れたら仕込み終了!簡単すぎる(笑)







このまま常温で1週間放置。
いや、一日一回混ぜ合わせます。


よく朝見たら、麹が醤油の水分を吸っていたので麹がヒタヒタになるまでお醤油を足しました♪


とろみが出たら完成らしいですが、楽しみです♡
またご報告させていただきます!



同時に仕込んだ甘酒は完成しました!
次の記事でご紹介します♪


食養を続ける難しさ

2018-05-20 21:15:18 | 元気の出るごはん作り







食養って自分一人なら心がけ次第で続けられるけど、家族に理解してもらうのって難しい…


うちの家族は科学の進歩こそ素晴らしいと思っているみたいで、無添加、有機のものはお金がかかると言うし、食事だけでなく布ナプキンも猛反対されるほどです、、笑


今日も晩ごはんのみそ汁を作ったのですが、弟が「薬の味がする」と…
母は粉末だしを使うので、無添加のだしパックを使った私のみそ汁が少し違う味がしたんですね。

添加物だらけの食事を取る方がよっぽど薬品を摂ってるような気がしますが…笑

“本物”の味がわからないほど現代人の食事はおかしくなっているのですね。


いくらいいものでも人に自分のやりかたを押しつけてはいけませんが、私は諦めずに食養を続けます。ゆる〜くですが笑


食事はすぐに効果が出るわけではないので良さを分かってもらえないのがもどかしいです



無添加のホワイトソースを手づくりしました♪

2018-05-17 13:07:31 | 元気の出るごはん作り






京都のパスタ屋さん、先斗入ル(ポントイル)のクリームパスタをまた食べたいと思い、ホワイトソースを手づくりしたらどうだろう?と思い作ってみました。


バターは使わず小麦粉は米粉に、生クリームは豆乳にしました。

作り方は
①少量の水を鍋で沸かし、鰹節で出汁を取る
②米粉を大さじ2,3杯くらいを茶こしなどでふるって鍋に入れる。豆乳を加えながら焦がさないように弱〜中火でとろみが出るまで混ぜる
③塩で味をつけて完成!
※一人分で分量は適当に作りました。



鰹節の出汁がポイントです♪
ノンオイルなのに濃厚で美味しくできて嬉しかったです^^

しかし、パスタと絡めると薄味に…
もう少し濃い味でもよかった。というか玉ねぎは炒めたら風味が出たかも。

米粉も大さじ2杯くらいで充分かも。で、鰹節を取ればもっとなめらかなソースになると思います。でも鰹節がないと風味が弱くなりそうなので、細かくちぎってから鍋に入れたらいいかな。


ちなみにパスタは三穀のグルテンフリーです♪
お米でできたマロニーのような食感ですが、ボリュームはあります!

※画像はAmazonよりお借りしました。


パスタ大好きなので、ソースに味噌を加えたり具を変えたりしてまた作りたいです(^O^)



ほどほどがいいよ〜

2018-05-12 21:56:11 | 元気の出るごはん作り




地元の気になってたお米屋さんに行ったら言われたひとこと。


「あんまりこだわるとどこに行くにも自分で用意した食事と飲みものを持って行かなくちゃだからね〜」って。
私は両極端で、食養も本などに書かれたとおりに実践しようとしてたけどそれだけじゃ楽しくないよね、、


「質の良い食事を用意して人から頂いたものはありがたく頂けばいいのよ」とのお言葉もいただき、そのとおりだと思いました♪


どうせストイックにできないのだから少しずつやっていこう。若杉ばあちゃんもそう仰ってるもの♪


お米を精米して頂く間にお茶を、帰り際にお菓子を頂き また気軽においでとご夫婦で送り出してくださいました!嬉しかった^^

食養を始めて気付いた体の変化

2018-05-10 22:49:37 | 元気の出るごはん作り




食養を意識し始めてしばらく経ち

大きな変化はないものの、少しずつ体が変わっていくのを実感しています♪


*甘いものが前ほど食べたくなくなった

スタバのフラペチーノ(エキストラホイップw)にシナモンロールを食べたり、ケーキを手作りしてワンホール平らげたりしてましたが(笑)今はあまりやろうと思いません!
仕事で疲れると「今日くらいはいいかな…」とコンビ二やパン屋さんなどを物色するのですが、体が引き止めてくれるようです。
お腹を空かせて帰ってから食べる晩ごはんはより美味しく感じられ、我慢した甲斐があったなと思います♪


*眠気を感じることが減った

前の日早めに寝ようが昼寝をしようが日中はずーっと睡魔と戦っておりました(笑)
今は1,2回くらいは眠くなるけど、ずいぶん睡魔に襲われることが減った気がします。


*やる気が出てきた

ようやく絵を描き始めています。
今までは時間がないなどと言い訳していましたが、少しでもやろうと時間を作るようになりました!やりたいことに対して力が湧いてくる感じです♪


特に甘いものや間食への執着が薄れたのは大きい(笑)こうやって書き出すと モチベーションも上がります♪
このまま食養の勉強を続けて元気で綺麗な体を作りたいと思います!


ついににんじんが消えた( ̄◇ ̄;)