goo blog サービス終了のお知らせ 

大事なことは(大体)手塚マンガから学んだ

はっちのカルチャー日記。
大好きな手塚治虫先生関連多めです。

※ネタバレあり

デジタル断捨離、大進展!

2018-10-13 15:08:19 | 日記


画像の整理をコツコツ続けてます!
Macの写真アプリ+バックアップとしてメモリーカードにも画像を保管していたのですが、10年分もあるデータを膨大な時間かけて整理するのが面倒になってしまったので、思い切ってメモリーカードバックアップを廃止することに決めました!

とりあえずデジカメのデータをPCに移動してメモリーカードの中身をすべて消去!

スッキリ!これで写真整理にかける時間が半分になった(はず)

これでデータだけでなく空になったUSBやメモリーカードも断捨離できます♪

トイカメラにもなるカメラ型USBメモリはPCに接続しても反応しなくなってしまったのでお別れです、、




☆おまけ☆
夜中に作業するのが好きです!ゆうべは急に思い立って脳内メモリを頼りに初期Perfumeの3人を描いてみました笑



昔大好きでした!

大大大好きな

2018-10-03 21:15:28 | 日記



今、写真フォルダの整理もしています。
昔デジカメやガラケーで撮った写真もたくさん残っており、長い間ノータッチでしたが、どうせ見返すこともほとんどないし、メモリの容量だって限りがあるので思い切って選別することにしました!

ミニマリストしぶさんを見習い(?)大大大好きであるかを残す基準に掲げていますが、なかなか難しい、、
懐かしい思い出が蘇り、なかなか消去に踏み切れない画像多数…


少しずつ時には大胆に減らして行きます!

それにしても


私、何でもかんでも写メしすぎw




*おまけ*
先週泊まったアルモントホテルにも


大浴場用のバッグありました笑
こういうの温泉旅館くらいだと思ってたけど流行ってるのかな〜w




徹底して食養やるなんてムリかも

2018-10-02 18:29:30 | 日記



最近よく食べたくなるのは、イタリアンか寿司。笑


昨日はチーズピザが食べたくなったので 以前友達が連れて行ってくれたお店へ行き、一番安いトマトとソースとチーズのピザに チーズをさらにトッピング。一緒にオレンジと豆乳のドリンクも注文した。


美味しそうに見えないけどこんな感じ

チーズピザを ほおばりながら考えた。

やっぱり食養やるのムリかな〜とw


世の中には美味しいものたくさんあるのに毎食一汁一菜はつまらないな〜とも。

ピザ屋さんだって、海の向こうの美味しい料理で喜んでもらおうとやっているだろうに

小麦はダメ、チーズはダメってそんな…


身体の欲求をよく聴いて、きちんと応えてあげることが大事なのかも。


ちなみにピザは超満足でした!

仕事もミニマルを選んだ

2018-09-30 19:30:11 | 日記



今日で半年間お世話になっていた会社での勤務が終わったのだけど、

私が働いた業界は業務的に
やること多過ぎてキツかった


取り扱ってるものに関しては、ほとんど代売なのに商品を作っている会社の人よりも詳しくなるんじゃないかってくらい色々聞かれます。
分からないって言うと怒られるし(ある意味当たり前だけど答えられることにも限度が…)


新卒で入った会社では、お客様のニーズに合わないものを売らないといけないし、(担当の部署ちゃんとあるのに)専門外の仕事も請け負わなくてはいけなくて 要領の悪い私には完全にキャパオーバーでした。(それでも最初は色々な経験ができるって喜んでました笑)

今日までお世話になった会社では接客こそしなかったけど、電話応対のほとんどを請け負い、こちらも取り扱っている業務の大半を担っていたので皆夜遅くまで残って、自分は早く帰れても犠牲になる人がいるんだなって胸が痛かったです。


もっと担当を細分化して狭く深くの方がきちんとした対応できると思うんだけどな。
幅広い業務を請け負ったとしても、知識が浅いのは許してもらえないからw


そして今度はまた接客に戻りご案内係のお仕事を始めます。
自社商品だけの取り扱いだし(今のところ)売り上げを気にする必要もないので、本来やりたかった案内業務に力を入れられるのが嬉しい。


でも、少ない業務を丁寧にできるのもいろんな部署の方が会社を支えてくれているから。例えば営業担当の方がお客様に自分の会社の“商品”の魅力をきちんと伝えてくれているからだと思います。


恵まれた職場環境で働けるのは先輩方のおかげ。このことを忘れないようにしたいです。






【読みにくい長文】今日は誕生日。気持ちを新たに決めたこと。

2018-09-26 21:37:07 | 日記




手塚治虫公式サイトから毎年メールを頂くのですが、今年はユニコのバースデーカードでした!


絵が動く!かわいい💕


なんと1年で3回も仕事を変えました!笑
一応続いてるカフェバイト入れたら4つの職場を経験してることになりますねww

我慢でもしない限り仕事が続かないタイプだと分かりましたwいずれ長期で旅に出たいので、今は辞めやすさも考えてフリーターの道を選びましたが、長く続けて欲しいと面接時に言われてしまい入社前から既に不安…笑


そんな私が自分に約束したい5つのこと。

①絵を描くことに向き合えるよう 他を極力削ぎ落とす
とにかく他のノイズが多過ぎる。これを書いている今も。これまで自分の心の声を素直に聴かなかったので、しわ寄せ来ちゃってますw
ノイズという名の瓦礫処理は大変ですが頑張ります。


②でも新しい仕事と旅行は楽しむ
これまでやりたかった業界で働ける喜びを噛みしめたいです、、
それと今回京都に来て、やっぱり旅行は好きだなと思っているので今後も時々出掛けたいです♪


③食事はシンプルに
食養レシピ色々試してたけど、どうせ徹底できないし体に悪いものを少しずつ控えて行く方が速い(と言われた)。ご飯と味噌汁が美味しくできればOK!食や美容健康は私の専門にはなりそうもないので最低限で。


④人との関わりは最小限に
自分と向き合えないので。
いろんなイベントやセミナー、ワークショップに参加したり ダブルワークを続けるのも、実は人間関係が幅広いって優越感欲しさだと気付いてしまったのです。結局自分ではない人の目を気にしてしまってたんだ。他人と比べて嫉妬はするし自己嫌悪に陥るしで悪循環。ブレない私が出来上がるまでは人と関わるのは極力抑えます。仕事で接客するから引きこもりにはなれません。笑


⑤期待しない
私がムカついて(この表現がしっくりくる)しまうのって、大抵は自分の期待通りにならなかったとき。笑顔で話しかけたのに無愛想な反応されたとか、あと自分がしたこと以上のお返しが来ると思ってたり。お金だって今の自分の能力と心構えでは一攫千金なんてムリだから(身をもって知りました…泣)何が起きても動じないよう意識していきます。


長くなった、、
本当に自分のやりたいことをしよう!と正社員を辞めて1年が経ちます。あれもこれもと貪欲に手を出し(失敗もしていますが)少しずつ叶ってきています。素直にやりたいことをやるのが一番!(私の場合、人より優位に立ちたいとかお金目当てで動くとビックリするほどうまくいきませんw)


これからも断捨離は続きます。
自分に必要ないと思ったら 物でも人でも容赦なく切り捨ててしまうでしょう。


でも私、変わりたいんです!
自分が幸せなるために。
多くの人を笑顔にできるように。

その点で私は 真剣に、そして誠実にいきます。



ここまでお読みくださりありがとうございました!